御朱印集め 若宮神明社(Wakamiya-shinmeisya):愛知

-f:id:suzukasjp:20201110175517j:plain

若宮神明社

直書きの御朱印です。

11月1日の参拝でしたので、「朔日参り」と書かれています。

 

 

【若宮神明社

一宮市にある若宮神明社を参拝しました。 

f:id:suzukasjp:20201112004211j:plain

一の鳥居です。

若宮神明社木曽川流域に鎮座し、この地域の氏神様です。

f:id:suzukasjp:20201112004731j:plain

二の鳥居です。

これより境内となります。

f:id:suzukasjp:20201112004825j:plain

境内の正面には御神橋があります。

いわゆる太鼓橋ですね。

今は通行することはできませんが、昔の人はこの橋を渡っていたのでしょうか。・・・・全く実用的じゃないですよね。(笑)

f:id:suzukasjp:20201112005637j:plain

手水舎にて身を清めました。

和傘で飾られています。

f:id:suzukasjp:20201112010433j:plain

拝殿にてお参りをしました。

若宮神明社では天照大御神(あまてらすおおみかみ)と素戔嗚尊(すさのおおのみこと)が御祭神として祀られています。

f:id:suzukasjp:20201112011728j:plain

拝殿奥の本殿となります。

拝殿をぐるりと回りこんで、本殿前に行くことが出来ました。今まで参拝した神社では本殿前まで行くことなんてできなかったのですが・・・・足を踏み入れよかったのでしょうか。(^^;

恐れ多くて、それ以上前へは進めませんでした。(笑) 

 

【白金龍王社】

f:id:suzukasjp:20201110175704j:plain

白金龍王
書置きの見開き御朱印です。
印刷になりますが、龍神がカッコいいですよね。

 

境内には若宮神明社末社である白金龍王社(はっきんりゅうおうしゃ)が鎮座しています。

f:id:suzukasjp:20201112013444j:plain

流石、白金龍王社、鳥居までプラチナ色です。 

f:id:suzukasjp:20201112013708j:plain

白金龍王社は正式名を皇大神宮荒御魂社といい、伊勢神宮(内宮)の荒御魂社の御分霊となります。

f:id:suzukasjp:20201112015555j:plain

社殿にてお参りをしました。

f:id:suzukasjp:20201112015702j:plain

香炉がありましたので、線香を立ててお参りをしました。

でも、神社に線香って・・・・初めてかも??(^^;

 

f:id:suzukasjp:20201112020121j:plain

社務所にて御朱印を頂戴して、参拝を終えました。

 

【アクセス】

 

一宮市奥町堤下二95

専用無料駐車場が完備されています。

 

【参拝を終えて】

若宮神明社は地域の鎮守の杜として親しまれていますが、御祭神だけでなく伊勢神宮との関係は深く、式年遷宮のお木曳地でもあります。

若宮神社一宮市の郊外にあり、とても長閑で静かな神社で逆に厳かに感じる神社でした。

以前より、白金龍王社の龍神様の御朱印が欲しくて、ようやく参拝することが出来ました。10月より頒布されており、なくなり次第終了とのことでしたので、手に入れることが出来てラッキーでした。

とは言うものの、まだまだ沢山あるようでしたけどね。(^^;

また、ホームページでは通常の御朱印帳には大きすぎて貼れないと書かれていましたが、わたしの持っている御朱印帳ではギリギリですが貼ることが出来ました。これまたラッキーでした。(^^;

 

御朱印一覧】

愛知の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。  

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
名古屋市熱田区 熱田神宮 熱田神宮 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市熱田区 別宮八剣宮 別宮八剣宮 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市熱田区 上知我麻神社 上知我麻神社 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市中区 三輪神社 三輪神社 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市中村区 豊国神社 豊葦原中津國 R1.9.21 2019/9/22
名古屋市北区 別小江神社 別小江神社 R1.9.21 2019/9/25
名古屋市名東区 猪子石神明社 猪子石神明社 R1.12.28 2020/1/13
名古屋市名東区 猪子石神明社 猪子石神明社 R1.12.28 2020/1/13
名古屋市名東区 龍耳社 龍耳社 R1.12.28 2020/1/13
名古屋市千種区 名古屋晴明神社 晴明神社 R2.1.18 2020/2/2
名古屋市南区 富部神社 富部神社 R2.3.29 2020/4/28
名古屋市中区 名古屋東照宮 名古屋東照宮 R2.4.30 2020/5/16
名古屋市中区 愛知縣護國神社 愛知縣護國神社 R2.4.30 2020/5/18
津島市 津島神社 津嶋神社 R2.9.6 2020/9/13
津島市 津島神社 悪疫退散 R2.9.6 2020/9/13
名古屋市中区 若宮八幡社 若宮八幡社 R2.9.22 2020/9/25
名古屋市中区 若宮八幡社 若宮八幡社 R2.9.22 2020/9/25
一宮市 若宮神明社 若宮神明社 R2.11.1 2020/11/12
一宮市 白金龍王 白金龍王 R2.11.1 2020/11/12

             ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、三重県では11月11日現在で42人となり、急激に増えてきました。国内全体でも三重と同様の増加傾向にあり、第三波の様相を呈してきました。
皆さんも感染対策を施し、健康に留意しましょう。 

 

御朱印集め 雑5(全日本大学駅伝)

f:id:suzukasjp:20201109161227j:plain

あっしは高みの見物

 

 

全日本大学駅伝

11月1日に第52回全日本大学駅伝が開催されました。

熱田神宮をスタートし、国道23号線を南下して伊勢神宮をゴールとする男子大学駅伝です。

f:id:suzukasjp:20201109180110j:plain

                       ※毎日新聞より抜粋

最終区では3校が白熱したバトルで、駒澤大学が見事優勝しました。

わたしはこの日は御朱印を求めて国道23号線を北上していて、対向車線側で初めて駅伝風景を見ました。

 

【駅伝に遭遇して】

普段はテレビで観戦することが多かったのですが、実際に駅伝に遭遇して、いろいろと分かったことがありましたので、報告します。

1.ランナーが走ってくるかなり前から、警察官、大会関係者がそれぞれの交差点に立っていました。

 

2.ランナーが走ってくる少し前から、国道23号線の信号はオールグリーン

     おかげで、反対車線であるわたしはノンストップで走ることが出来ました。

 

3.駅伝の最終ランナーが通過しても、しばらくは青信号でした。

  選手の最後尾からは一般の車も走行していて、ノロノロ運転が続いていました。

  このノロノロ運転による渋滞を緩和させるためと思われます。

 

4.国道23号線は片側2車線で、対向車線では右車線に車が偏っていて、左車線はガラガラでした。

  走ってくるランナーを対向車線から見ようとしているからなんでしょうね。

  わたしも右側車線を走行して見ていましたから・・・(^^;

  残念なことに、ノンストップでしたので、選手の走行風景を画像に収めることはできませんでした。

 

【最後に】

今回、御朱印を求めて国道23号線を走行し、駅伝を初めてLIVEで見ることが出来ました。そして、四日市から桑名にかけて、信号で止まることなく走行することが出来、予定よりも早く走行できました。逆に、最後尾以降に走る車はノロノロ運転で渋滞状態、また国道に出る車は赤信号でずっと立ち往生だったと思います。

熱田神宮から伊勢神宮まで警察関係者・大会関係者が信号の管理や交通整理等を行っているのですから、どれほどの人員が割かれているのでしょか・・・・各関係者の皆様、ご苦労様でした。

 

また、男子大学駅伝と言えば、正月に開催される「箱根駅伝」が有名ですが、これは関東学生陸連が主催する大会で、伊勢路を走る「全日本大学駅伝」の方が全国版なのですが、知名度がありません。(^^;

御朱印マニアのわたしにとっては、熱田神宮から伊勢神宮へ・・・魅力的ですけどね。(笑)

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、三重県では11月9日現在で38人となり、急激に増えてきました。国内全体でも三重と同様の増加傾向で、第三波の様相を呈してきました。
皆さんも感染対策を施し、健康に留意しましょう。

  

 

御朱印集め 龍渕寺(Ryuenji):愛知

f:id:suzukasjp:20201107164902j:plain

如意輪観音

書置きの見開き御朱印に日付を入れていただきました。

如意輪観音は龍渕寺の御本尊となります。きっと右側の人物が如意輪観音なんでしょうが・・・ポップ過ぎますね。(^^;

 

 

【龍渕寺】

津島市にある龍渕寺を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20201107174811j:plain

普通の民家かと思うほどの入り口です。 

f:id:suzukasjp:20201108020152j:plain

 境内を進んでいくと右手に本堂があります。

f:id:suzukasjp:20201108020410j:plain

堂内に入り、お参りをしました。

御本尊よりもその周りのギャラリーに目が奪われてしまします。(^^;

f:id:suzukasjp:20201108020709j:plain

堂内にある受付にて御朱印を頂戴しました。

御本尊の周りだけでなく、本堂内全てがギャラリー化しています。(^^;

f:id:suzukasjp:20201108021317j:plain

いやもう・・・お寺の本堂とは思えません。(^^;

f:id:suzukasjp:20201108021645j:plain

f:id:suzukasjp:20201108021723j:plain

テーブルにはフィギュアやスノードームまで・・・もう何でもありの参拝でした。(笑)

 

【アクセス】

 

津島市瑞穂町1丁目8

専用駐車場はありませんので、近隣のコインパーキング等をご利用ください。

 

【参拝を終えて】

龍渕寺は可愛いポップな御朱印で他にも多くの御朱印が用意されています。そして、堂内はギャラリーかと思うほどの墨絵が所狭しと掲げられていました。

suzukasjp.hatenablog.com

また、牛玉山観音寺からも近いので、多くの人が観音寺で御朱印を得てから龍渕寺へ流れてきているようでした。

やはり、こちらでも御朱印を買い漁るだけのマニアが多かったです。目の前に御本尊があるのに、投げ銭のひとつもすればいいのに・・・・どうかしてるぜ!! 

いやいや、きっと御仏はそんな小さな心ではなく、大きな包容力で皆を見守っているのでしょうね。わたしもまだまだ修行が足りませぬ。・・・・・合唱!・・・礼拝!

 

suzukasjp.hatenablog.com

suzukasjp.hatenablog.com

津島市はアートな御朱印を頂戴できる寺院が多く、御朱印マニアにはたまらないエリアです。御朱印帳がなくても書置きの御朱印を頂戴できますので、単独で額に飾ってもいいのかもしれません。興味のある方は、ぜひご参拝ください。 

 

御朱印一覧】

愛知の寺院を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。  

市町村 仏閣名 宗派 墨書 受拝日 ブログ掲載日
名古屋市中区 大須観音 真言宗 大悲殿 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市中区 萬松寺 なし 十一面観音 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市中村区 常泉寺 日蓮宗 南無妙法蓮華経 R2.7.12 2020/7/23
津島市 観音寺 真言宗 不動尊 R2.9.6 2020/9/11
津島市 宝寿院 真言宗 薬師如来 R2.9.6 2020/9/17
津島市 宝寿院 真言宗 薬師如来 R2.9.6 2020/9/17
津島市 宗龍寺 真言宗 不動明王 R2.9.6 2020/9/19
名古屋市中区 萬福院 真言宗 不動明王 R2.9.22 2020/9/27
名古屋市中区 萬福院 真言宗 福禄寿 R2.9.22 2020/9/27
名古屋市熱田区 圓通寺 曹洞宗 秋葉大権現 R2.9.22 2020/9/29
津島市 観音寺 真言宗 不動明王 R2.11.1 2020/11/6
津島市 観音寺 真言宗 南無大師遍照金剛 R2.11.1 2020/11/6
津島市 龍渕寺 曹洞宗 如意輪観音 R2.11.1 2020/11/8

                        ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、三重県では11月7日現在で44人となり、急激に増えてきました。国内全体でも三重と同様の増加傾向にあり、第三波の様相を呈してきました。

皆さんも感染対策を施し、健康に留意しましょう。

  

 

御朱印集め 観音寺(Kannonji)再訪:愛知

 f:id:suzukasjp:20201105193621j:plain

 不動明王  

直書きの御朱印です。

不動明王は牛玉山観音寺の御本尊となります。

文字だけの御朱印も達筆でカッコいいですね。

 

 

【牛玉山観音寺】

津島市にある観音寺を再訪しました。

suzukasjp.hatenablog.com

観音寺は今年9月に参拝しましたが、他にもあるカッコいい御朱印を頂戴したくて再訪しました。

f:id:suzukasjp:20201106001044j:plain

この日は天気も良く、御朱印を求める参拝客で長蛇の列でした。

わたしの前には30人ほどが並んでいました。

f:id:suzukasjp:20201106001728j:plain

列に並んで待っている間にパチリ。

参道に置かれた紙灯籠までアートな絵が描かれています。

時間にして40分待って、ようやく御朱印を頂戴することができました。

f:id:suzukasjp:20201106002206j:plain

本堂は参道を進んで境内奥にあります。

f:id:suzukasjp:20201106002708j:plain

 お参りを済ませて参拝を終えました

 

【もう一つの御朱印

f:id:suzukasjp:20201105195629j:plain

南無大師遍照金剛
書置きの見開き御朱印に日付を入れていただきました。 

やはり、アートな御朱印は外せませんね。(^^;

南無大師遍照金剛は弘法大師空海が唐にて修行を積んでいた頃の名前です。また、大日如来のことでもあります。

四国八十八ヶ所巡りの際に着る袈裟の背中にはこの文字が書かれていて、真言宗のお経ではよくこの言葉が唱えられています。

 

【観音寺ギャラリー】

牛玉山観音寺の裏手になるのですが、駅前通りの一角に観音寺ギャラリーがあります。

f:id:suzukasjp:20201106003407j:plain

コンクリート土間の倉庫のような部屋があり、墨で描かれたアートギャラリーとなっています。入場料などは必要なく、自由に鑑賞できるようになっています。

f:id:suzukasjp:20201106003832j:plain

壁一面に描かれた千手観音です。絵のサイズも大きく大迫力です。 

f:id:suzukasjp:20201106004153j:plain

 反対の壁にもたくさんの絵が掛けられています。

きっと、これらが御朱印の原型になっているのでしょうね。

 

【アクセス】

 

津島市天王通り6丁目43 

専用駐車場はありませんので、近隣のコインパーキング等をご利用ください。 

 

【参拝を終えて】

御朱印を求めて長蛇の列となっていましたが、本堂にて参拝する者は半数もいなかったんじゃないでしょうか。 前回の観音寺のブログでも書きましたが、相変わらず御朱印だけ収集して帰るというパターンは変わっていませんね。

しかも、そんな奴に限って大量買い・・・・転売すんなよ!って感じです。(笑)

 

twitter.com

牛玉山観音寺で御朱印を頂ける日時は限定されています。毎月月末ごろに翌月の予定表がTwitter にて掲載されますので、御朱印を求めて参拝される方は必ずチェックしてください。

 

前回の参拝の時は駅前通りを通らなかったので気が付きませんでしたが、今回、観音寺ギャラリーの存在を知り、鑑賞できたのが大収穫でした。

牛玉山観音寺を訪れた際には、観音寺ギャラリーも立ち寄ることをお勧めします。 

 

御朱印一覧】

愛知の寺院を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。  

市町村 仏閣名 宗派 墨書 受拝日 ブログ掲載日
名古屋市中区 大須観音 真言宗 大悲殿 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市中区 萬松寺 なし 十一面観音 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市中村区 常泉寺 日蓮宗 南無妙法蓮華経 R2.7.12 2020/7/23
津島市 観音寺 真言宗 不動尊 R2.9.6 2020/9/11
津島市 宝寿院 真言宗 薬師如来 R2.9.6 2020/9/17
津島市 宝寿院 真言宗 薬師如来 R2.9.6 2020/9/17
津島市 宗龍寺 真言宗 不動明王 R2.9.6 2020/9/19
名古屋市中区 萬福院 真言宗 不動明王 R2.9.22 2020/9/27
名古屋市中区 萬福院 真言宗 福禄寿 R2.9.22 2020/9/27
名古屋市熱田区 圓通寺 曹洞宗 秋葉大権現 R2.9.22 2020/9/29
津島市 観音寺 真言宗 不動明王 R2.11.1 2020/11/6
津島市 観音寺 真言宗 南無大師遍照金剛 R2.11.1 2020/11/6

           ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、三重県では11月5日現在で25人となり、一桁台まで減少していたのに徐々に増えてきました。全国的にも三重と同様に増加傾向にあり、第三波の様相を呈してきました。
皆さんも感染対策を施し、健康に留意しましょう。
 

 

御朱印集め 一休み18(戦国サンド)

 f:id:suzukasjp:20201103231931j:plain

滋賀県初のテイクアウト専門サンドイッチ店

 

 

【戦国サンド】

彦根市にある戦国サンドへ行きました。 

f:id:suzukasjp:20201103233357j:plain

店舗は小さくショーウィンドーだけがあり、数人が入店すればいっぱいとなります。

コロナ禍の今は、1組ずつ入店するよう制限されていました。

種類は惣菜系からスイーツ系まであり、真っ黒なパンのサンドイッチとなります。

また、それぞれのサンドイッチは戦国にちなんだネーミングとなっていて面白かったです。

幾つかのサンドイッチを購入し、自宅に戻り家内と実食しました。

 

【実食】

f:id:suzukasjp:20201103235726j:plain

武士・・・厚切りロースかつのサンドイッチです。

ロースかつはジューシーでソースも美味しかったです。

f:id:suzukasjp:20201104004724j:plain

大名・・・ローストビーフのサンドイッチです。 

しゃきしゃきのレタスとトマトが挟んであり、辛子マヨネーズがいいですね。

きっと、武士より大名の方が格上なんでしょうね。(笑)

f:id:suzukasjp:20201104005303j:plain

 出雲・・・スモークチキンのサンドイッチです。

 照り焼きチキンでした。ソースは甘めで美味しかったです。

出雲は戦国時代の地名ですね。

f:id:suzukasjp:20201104011448j:plain

三条・・・・エビカツのサンドイッチです。

エビカツにタルタルソースが美味しかったです。

三条は京都の地名でしょうか。・・・・もう良く分かりません(^^;

 

 全体的には、それぞれがボリューミーで食べ応えがありました。黒いパンは炭を練り込んであるようで、もっちりしていましたが、小麦粉の風味というかパン自体に甘みが感じられませんでした。
また、具材とパンがすぐに剥がれてしまいました。きっと、厚切りのパンなのでそうなってしまうのではないでしょうか。スイーツ系のサンドイッチだと生クリームで剥がれることもないんじゃないかと思います。

少し辛口評価の部分もありますが、あくまでわたしと家内の個人的感想ですので、気になさらないでくださいね。(^^;

 

 【アクセス】

 

彦根市高宮町1432-1

無料専用駐車場あり

 

【最後に】

サンドイッチのそれぞれのネーミングがユニークでとても面白かったです。

» メニュー|戦国サンド(滋賀県初のサンドイッチテイクアウト専門店/彦根市・湖南市のテイクアウト店)

 

戦国サンドは湖南市に1号店があり、今年の1月に彦根市に2号店をオープンしました。

大津や草津などの都市部ではなくて、湖南市彦根市と地方都市から攻めていくなんて、流石、戦国サンドは知略に富んでいて我々凡人には理解できませんね。(^^; 

きっと、これから京へ徐々に攻め込んでいくんでしょうね。(笑)

パン好きで興味のある方は、ぜひ召し上がってください。

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、三重県では11月3日現在で20人となり、一桁台まで減少していたのに徐々に増えてしまいました。全国的にも三重と同様に徐々に増加傾向にあり、第三波の様相を呈してきました。
皆さんも感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 多賀大社(Tagataisya):滋賀

f:id:suzukasjp:20201102005336j:plain

多賀大社

書置きの御朱印となります。

 

 

多賀大社

犬上郡にある多賀大社を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20201102012756j:plain

多賀大社式内社で、昔より伊勢神宮熊野三山とともに庶民の参拝で賑わいを見せていました。

鳥居をくぐると、正面には大きなそり橋があります。

f:id:suzukasjp:20201102014407j:plain

豊臣秀吉多賀大社に寄せた信仰から「太閤橋」とも呼ばれています。普段は通行することはできませんが、例祭の際には神輿が渡るようです。

f:id:suzukasjp:20201102015359j:plain

神門を抜け、神域に入ります。

f:id:suzukasjp:20201102015645j:plain

神域に入り左手には手水舎がありましたので、身を清めました。

f:id:suzukasjp:20201102015905j:plain

右手には神馬社があります。

でも、本物の神馬はなく置物なんですね。(笑)

suzukasjp.hatenablog.com

suzukasjp.hatenablog.com

伊勢神宮や上げ馬神事が行われる多度大社には、ちゃんと神馬がいただけにちょっと残念ですね。(^^; 

f:id:suzukasjp:20201102020846j:plain

 神域正面には拝殿があり、お参りをしました。

f:id:suzukasjp:20201102021023j:plain

多賀大社の御祭神は伊邪那岐命(いさなぎのみこと)・伊邪那美命(いざなみのみこと)になります。天照大神(あまてらすおおみかみ)の両親に当たります。

f:id:suzukasjp:20201102025842j:plain

社務所にて御朱印を頂戴しました。 

 

【アクセス】

 

犬上郡多賀町多賀604

専用無料駐車場が完備されています。 

 

【参拝を終えて】

多賀大社は広大な境内を有し、本殿の他に多くの摂社があります。

頂戴した御朱印には柏の葉に「莚(むしろ)」の文字が押印されています。

これは多賀大社の神紋の一つでもあり、長寿祈願の印になります。

suzukasjp.hatenablog.com

鎌倉時代に焼失した東大寺を再建することに尽力していた僧侶重源(ちょうげん)が61歳の時に成就祈願のため伊勢神宮を参拝しました。すると夢の中に天照大神が現れて、「事業成功のため寿命を延ばしたいなら、多賀大社に祈願せよ」と告げられて、多賀大社を参拝しました。すると一枚の柏の葉が舞い落ちてきて、その葉は「莚」の字の形に虫食い跡の残るもので、くさかんむりを二十と読み、「寿命が年二十年延びる」という神のお告げを信じて、それ以降20年にわたる努力を続けて東大寺の再建を成し遂げたと言われています。事実、重源は鎌倉時代に85歳まで生きたのですから、確かに長寿ですね。

わたしも健康を保ちながら長生きしたいものです。床に臥せての長寿はまっぴらごめんです。(^^;

 

御朱印一覧】

滋賀の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。  

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
近江八幡市 日牟禮八幡宮 近江八幡 R1.5.26 2019/9/18
大津市 建部大社 建部大社 R2.2.2 2020/3/7
大津市 日吉大社(西本宮) 日吉大社 R2.2.2 2020/3/13
大津市 日吉大社(西本宮) 日吉大社(金字) R2.2.2 2020/3/13
大津市 日吉大社(東本宮) 東本宮 R2.2.2 2020/3/15
大津市 日吉東照宮 日吉東照宮 R2.7.19 2020/7/25
犬上郡 多賀大社 多賀大社 R2.10.22 2020/11/2

             ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、三重県では11月1日現在で18人となり、一桁台まで減少していたのに増えてしまいました。全国的にも徐々に増加傾向にあり、Go Toや規制緩和の影響が出てきているのでしょうね。
皆さんも感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 休日の過ごし方18(外壁洗浄2)

f:id:suzukasjp:20201031010716j:plain

お家で温温!!

 

 

朝夕がめっきり冷え込む季節となってきました。

自宅でも仕事場でも暖房モードとなってきましたね。

 

【実家の外壁洗浄】

そんな中、夏場の内に実家の外壁洗浄を終えてしまいたかったのですが、なかなか都合がつかなくて延び延びになっていました。

suzukasjp.hatenablog.com

以前のブログにて、実家の外壁洗浄を記事にして、高圧洗浄による洗浄効果は大満足でしたが、その反面、噴射する水と外壁にこびり付いている泥や苔の跳ね返りを浴びて、泥ネズミになってしまいました。その時は暑い夏場でしたので、濡れネズミになることは苦になりませんでしたが、冬に差し掛かった今の時期はなるべく濡れることは避けたいと思いつつ、先日、ようやく残りの外壁洗浄をやり終えました。

f:id:suzukasjp:20201031011119j:plain

これが、今年の夏の洗浄前の板塀です。苔だらけの状態でした。ずっと奥までこの状態です。

f:id:suzukasjp:20201031011619j:plain

途中まで洗浄を終えて中断していました。

それにしても、綺麗に苔が洗い落とされていますね。自画自賛です。(^^;

f:id:suzukasjp:20201031011803j:plain

今回にて全面洗浄を終えました。苔の緑色は一切なくなりました。

f:id:suzukasjp:20201031012004j:plain

外塀の続きとしてコンクリートブロックもこの有様です。苔やカビなどの汚れで真っ黒です。

f:id:suzukasjp:20201031012233j:plain

コンクリートブロックも綺麗になりました。

f:id:suzukasjp:20201031012335j:plain

裏のお家にもお邪魔して、高圧洗浄・・・・・気持ちいいほど汚れが剥がれ落ちました。

 

今回で洗浄が終わり、次の作業としては乾燥した冬場にキシラデコールを塗る予定をしています。 

f:id:suzukasjp:20201031005543j:plain

キシラデコールは木部保護剤で、防腐・防虫・防カビ効果があります。これを塗っておくと苔も生えないんじゃないかと思います。もう二度と苔を生やしたくはありませんからね。(^^;

キシラデコールは数年前にも塗ったことがあるのですが、残り少ないので買い足さなければならないでしょうね。16L缶で 26,000円もする高価なものですが、必需品なので仕方ありません。(^^;

  

【自宅の外壁洗浄】

 実家での大仕事を終えて意気揚々と帰り、家内に「これだけきれいに洗い落とせたんやで!すごいやろ?」と自慢げに洗浄後の写真を見せて話したところ・・・・

家内からは「うちの裏も泥とカビだらけなんやけど、ケルヒャで洗ったら?」って言われてしまいました。

そうでした。わが家の裏もえらいことになっています。(^^;

f:id:suzukasjp:20201031013039j:plain

泥とカビによる汚れだと思われます。 

f:id:suzukasjp:20201031013206j:plain

距離にして20m弱・・・・昨日も泥ネズミでしたが、翌日の日曜も高圧洗浄です。

f:id:suzukasjp:20201031013736j:plain

所要時間は2時間弱・・・・もう慣れたもので効率よく洗浄が出来ました。(^^;

それにしても圧倒的洗浄力ですね。

f:id:suzukasjp:20201031014044j:plain

お隣さんとの境です。・・・これだけ汚れに差があるんですね。ちょっとお隣さんには気の毒かな。(^^;
日曜の朝から作業をしましたので、午前中にて終了です。・・・・我ながらいい仕事したわ!(笑)

 

【最後に】

二日続けての外壁洗浄で疲れましたが、どちらも綺麗に洗い落とせました。

流石ケルヒャ・・・圧倒的な洗浄能力に惚れました。

作業を行ったのは10月下旬でしたが、休みの二日間は暖かい気候で助かりました。泥だらけになった衣服の洗濯は家内にお願いしましたが、達成感のある休日でした。

まあ、これだけ頑張って家の仕事をしたのだから、今度の休日に御朱印集めに出掛けても、イヤミも出てこないでしょう。(^^;

さて、今度の休みの日はどこへ御朱印をいただきに出かけましょうか・・・・・

わたしにとっては計画を立てるのも楽しいひと時です。 

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、三重県では10月30日現在で9人となっています。全国的には微増傾向になっているようですが、世界的にはパンデミックとなりロックダウンの都市もでてきてエライことですね。
皆さんも感染対策を施し、健康に留意しましょう。