2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

御朱印集め 吉野水分神社(Yoshinomikumarijinjya):奈良

吉野水分神社子守宮 水分(みくまり)って読めないですよね。(^^; 【吉野水分神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【吉野水分神社】 奈良県吉野町にある吉野水分神社を参拝しました。 吉野水分神社は吉野山上千本エリア(吉野町子…

御朱印集め 𠮷水神社(Yoshimizujinjya):奈良

𠮷水神社 【𠮷水神社】 【勝手神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【𠮷水神社】 奈良県吉野町にある𠮷水神社を参拝しました。 吉水神社は人通りの多い通りから脇道に入ったところにある閑静な神社です。 𠮷水神社は元々は金峯山…

御朱印集め 雑10(新型コロナワクチン接種)

遂に来ました。 【新型コロナワクチン接種】 【作用機序】 〔弱毒化ワクチン〕 〔不活化ワクチン〕 〔組み換えたんぱく質ワクチン〕 【遺伝子ワクチン】 【コミナティ臨床成績】 【最後に】 【追記】 【新型コロナワクチン接種】 とうとうわたしの所にも新型…

御朱印集め 桜本坊(Sakuramotobou):奈良

神変大菩薩 桜本坊の御本尊となります。 この日は大祭のため、書置きの御朱印に日付を入れて頂きました。 【桜本坊】 【その他の御朱印】 【参拝を終えて】 【アクセス】 【御朱印一覧】 【追記】 【桜本坊】 奈良県吉野にある桜本坊を参拝しました。 仁王門…

御朱印集め 金峯山寺(Kinpusenji):奈良

蔵王堂 金峯山寺の本堂を蔵王堂と呼びます。 【金峯山寺】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【金峯山寺】 奈良県吉野にある金峰山寺を参拝しました。 金峯山寺の創建は平安時代初期で特定の宗派を持たず、修験道…

御朱印集め 休日の過ごし方25(タイヤ交換)

ようやくタイヤ交換ができました。 【タイヤ交換】 【最後に】 【追記】 【タイヤ交換】 わたしはタイヤ交換を自宅でするようにしています。 例年ならば3月下旬に交換するのですが、今年は週末ごとに雨続きでタイヤ交換ができませんでした。4月上旬になって…

御朱印集め 如意輪寺(Nyoirinji):奈良

如意輪観音 如意輪寺の御本尊となります。 【如意輪寺】 【アクセス】 【その他の御朱印】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【如意輪寺】 奈良県吉野町にある如意輪寺を参拝しました。 南北朝時代に後醍醐天皇が南朝として吉野山に拠点を設け、如…

御朱印集め 大将軍八神社(Daisyougunhachijinjya):京都

星神大将軍 【大将軍八神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【大将軍八神社】 京都市にある大将軍八神社を参拝しました。 大将軍八神社は平安京遷都の際、陰陽道の教えにより御所の北西角の天門に星神である大将軍神を祀る「大将…

御朱印集め 一休み27(喫茶ナス)

落ち着いたレトロな喫茶で心もお腹も充実 【喫茶ナス】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【喫茶ナス】 京都市にある喫茶ナスに行きました。 喫茶ナスは小さな店舗で見落としがちな佇まいです。 家内が好きなカツサンドをネットなどでリサーチしたところ、…

御朱印集め 教法院(Kyoubouin):京都

戦国武将 島左近 菩提寺 「元品無明」を刀で切り裂いていることから、迷い・煩悩を断ち切る様を現しています。 【教法院】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【教法院】 京都市にある教法院を参拝しました。 教法院は立本寺境内に隣接…

御朱印集め 立本寺(Ryuuhonji):京都

鬼子母神 冑(かぶと)の祖師 立本寺は「北野の鬼子母神さん」とも呼ばれています。 また、「冑の祖師」は日蓮聖人を指します。 金文字が派手でカッコいいのですが、読みづらい。(^^; 【立本寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【…

御朱印集め 猫の気持ち27(めっきり春めいてきました)

瞑想中?・・・・寝とんのかい! 【わが家にて】 【はてなブログ】 【最後に】 【追記】 【わが家にて】 夜は少し肌寒い日もありますが、日中はポカポカ陽気でめっきり春めいてきました。 春めいた季節になり、わが家の猫たちはというと・・・ この微妙な距…

御朱印集め 随心院(Zuisihinin):京都

曼荼羅殿 随心院は曼荼羅寺の塔頭の1カ寺でした。 【随心院】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【随心院】 京都市にある随心院を参拝しました。 随心院の創建は平安時代で、小野小町ゆかりの寺となっています。 境内には小野小町の石…

御朱印集め 勧修寺(Kajyuji):京都

千手観音・・・・一番上は梵字の「千」となります。 勧修寺本堂の御本尊となります。 【勧修寺】 京都市にある勧修寺を参拝しました。 勧修寺は平安時代に醍醐天皇が母藤原胤子の菩提を弔うために創建した門跡寺院となります。 受付にて入園料を支払い、庭園…

御朱印集め 休日の過ごし方24(桜)

近所の土手にて・・・ (3月29日撮影) 【桜】 【最後に】 【追記】 【桜】 わたしの住んでいる地域では、桜が満開で今が見頃です。 この日は、曇天の上に黄砂が舞っていて空全体が霞んでいましたが、風もなく春のポカポカ陽気でした。 今年は例年よりも少し…