愛知の寺院
不動明王 見開きの御朱印で、消しゴムハンコによる御朱印です。 不動明王は剣を持っていますから、センターが不動明王でしょうね。では、両脇は誰? 【宗龍寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【宗龍寺】 津島市にある宗龍寺を参拝…
薬師如来 見開きの御朱印です。書置きとなります。 【宝寿院】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【宝寿院】 津島市にある宝寿院を参拝しました。 宝寿院は 津島神社の北側に隣接している寺院で、明治の神仏分離…
不動尊 見開きの御朱印です。書置きとなります。 もうこれはアートですね。(笑) 【観音寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【観音寺】 津島市にある観音寺を参拝しました。 観音寺は名鉄津島駅近くにある小さな寺院で、元々は室…
南無妙法蓮華経 書置きの御朱印です。黒地に金色の字が映えますね。 【常泉寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【常泉寺】 名古屋市にある常泉寺を参拝しました。 常泉寺は豊臣秀吉生誕の地とされている寺院で、豊臣大明神(豊臣秀…
熱田神宮を後にして、次は大須へ。 車での移動は楽ですが、駐車場はコインパーキングへ。 駐車場へ車を停めて、大須観音を目指します。 立派な仁王門ですね。 仁王門をくぐり本殿へ。 大須の繁華街であり、休日も重なって賑やかてした。 御朱印は階段を降り…