御朱印集め 寂光院:京都

寂光院(Jakkoin) 

    京都市左京区大原草生町676

f:id:suzukasjp:20191028233516j:plain

地蔵尊 

f:id:suzukasjp:20191028231738j:plain

昨年の11月に御朱印集めと紅葉を見に京都へ出かけました。 

大原方面をリサーチして、三千院へ行く前に寂光院へ向かいました。京都市内の白川通から国道367号線を北上します。紅葉の季節真っ只中ですので、国道367号線に入ったとたんに大渋滞でした。かなりの時間を要して三千院の少し手前を左折して、寂光院へ向かいました。車は川沿いにある有料駐車場に停めて、そこからは徒歩で小さな集落の小径を進むこと、約20分ほどで寂光院に着きました。小さな山合にひっそりとたたずむ寺院です。 

f:id:suzukasjp:20191028231836j:plain

石階段を登り、山門をくぐります。 

f:id:suzukasjp:20191028231932j:plain

本堂です。過去に放火により焼失したそうで、忠実に再建されたそうです。 

寂光院は尼寺で、平清盛の娘が平家滅亡の後に、この寂光院で静かに余生を過ごしていたそうです。 

また、聖徳太子が御父用明天皇の菩提を弔うために建立されたとも言われています。

頂戴した御朱印には「聖徳太子開基」「平家物語由縁」と書かれています。

f:id:suzukasjp:20191028232012j:plain

本尊 六万体地蔵尊です。  

f:id:suzukasjp:20191028232108j:plain

寂光院の拝観を終えて駐車場へ戻り、車で三千院へ向かおうと思っていたのですが、駐車場のおばさんが「車はここへ停めておいて、駐車場の横にある橋を通っていけば、直ぐに国道367号線に出ることができる。」と言われました。実際に歩いて向かってみると、5分程度で国道沿いの大原バス停に出ることができました。 

寂光院三千院の両方を観光するならば、こちらの駐車場の方が少し割安ですし、混んでいませんので、絶対にお勧めです。車で移動してもう一度、駐車場代を支払う必要もありませんからね。財布に優しい駐車場です。(笑) 

 

京都の寺院を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしてみました。興味ある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただければ嬉しいです。 

市町村 仏閣名 宗派 墨書 受拝日 ブログ掲載日
京都市東山区 清水寺 北法相宗 大悲閣 平成30年8月16日 2019/10/2
京都市東山区 高台寺 臨済宗 平成30年8月16日 2019/10/6
京都市東山区 建仁寺 臨済宗 拈華堂 平成30年8月16日 2019/10/8
京都市左京区 寂光院 天台宗 地蔵尊 平成30年11月23日 2019/10/30
京都市西京区 鈴虫寺 臨済宗 妙音大士 令和元年8月16日 2019/9/9
京都市西京区 大悲閣千光寺 黄檗宗 大悲閣 令和元年8月16日 2019/9/11
京都市右京区 證安院 浄土宗 無上尊 令和元年8月16日 2019/9/11
京都市北区 瑞峯院 臨済宗 独坐大雄峰 令和元年9月6日 2019/9/8
京都市右京区 仁和寺 真言宗 旧御室御所 令和元年10月4日 2019/10/14
京都市右京区 仁和寺 真言宗 雷神 令和元年10月4日 2019/10/16
京都市右京区 仁和寺 真言宗 阿弥陀如来 令和元年10月4日 2019/10/18
京都市西京区 地蔵院 臨済宗 竹の寺 令和元年10月4日 2019/10/22
京都市右京区 妙心寺 臨済宗 釈迦如来 令和元年10月4日 2019/10/24
京都市右京区 退蔵院 臨済宗 余香苑 令和元年10月4日 2019/10/26