御朱印集め 京都大神宮:京都

京都大神宮(Kyotodaijingu) 

 京都市下京区寺町通四条下る貞安則之町622番 

f:id:suzukasjp:20191116014309j:plain

京都大神宮 

巫女さんのスタンプが可愛いくて目立ちます。  

f:id:suzukasjp:20191116014507j:plain

前回に紹介した佛光寺から東方面へ歩くこと10分程度で京都大神宮に到着しました。四条通の賑やかな繁華街から1ブロック南に入っただけなのに、閑静な街並みの中にある神社です。 

境内はさほど大きくなくコンパクトな敷地です。

京都大神宮では専用駐車場がありませんので、車でお越しの方は近隣のパーキングを利用しなければなりません。 

f:id:suzukasjp:20191116014609j:plain

手水舎で手を清めてお参りです。  

f:id:suzukasjp:20191116014753j:plain

巫女さんのポスターが貼ってあります。巫女さん推しですね。萌え~!(^^; 

f:id:suzukasjp:20191116014656j:plain

お参りを済ませて左手にある受付で御朱印を頂戴しました。御朱印の他にも可愛い巫女さんの萌えグッズがあり、一部のマニアの方には人気があるようです。 

境内では着物姿の女性が社殿をバックに写真撮影している人がたくさんいました。よく見ると左隣の会館ビルには着物のレンタル・着付けの店があり、お店のスタッフらしき人が着付けを終えた女性を撮影しているようでした。

やはり、着物は華やかですね。そして神社の風景によく似合います。映え~!(笑)

それにしても神社の目の前にレンタル・着付けの店があるなんて、よく考えられていますよね。  

f:id:suzukasjp:20191116015711j:plain

江戸時代には、お伊勢参りが大人気で今のように電車も車もない交通網の発達していない時代に伊勢に行けない京都の人々のために、明治の初めに伊勢神宮の内宮・外宮から天照大神豊受大神の二神の分霊を迎えて社殿を造ったのが京都大神宮になります。 

京都大神宮に参ることで、せめてもの伊勢神宮参拝としたそうです。

そういえば、世界遺産に登録された熊野古道も、当時は命がけで参拝しに行ったそうですから、お伊勢参りも大変だったんでしょうね。 

交通網の発達した今では手軽に日本各地に行って参拝できるのですから、便利になったものですね。わたしも鈴鹿から第二名神を通って小一時間で京都市内に入ることができます。

ですから、足しげく通いたいのですが・・・休日の度に用事があり、なかなか行けないのが残念です。(^^; 

 

京都に神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧表にしてみました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しいです。 

市町村 神社名 朱印 受拝日 ブログ掲載日
京都市西京区 松尾大社 松尾大社 令和元年8月16日 2019/9/9
京都市左京区 下鴨神社 賀茂御祖神社 令和元年9月6日 2019/9/7
京都市左京区 下鴨神社 相生社 令和元年9月6日 2019/9/7
京都市左京区 河合神社 河合明神 令和元年9月6日 2019/9/7
京都市北区 今宮神社 今宮神社 令和元年9月6日 2019/9/8
京都市北区 建勲神社 天下布武 令和元年10月4日 2019/10/12
京都市北区 建勲神社 建勲神社 令和元年10月4日 2019/10/12
京都市下京区 繁昌神社 繁昌神社 令和元年11月10日 2019/11/11
京都市下京区 京都大神宮 京都大神宮 令和元年11月10日 2019/11/17