御朱印集め 加佐登神社:三重

加佐登神社(Kasadojinjya)

        鈴鹿市加佐登町2010 

f:id:suzukasjp:20191219012731j:plain

 加佐登神社

 

加佐登神社】  

先日、地元である鈴鹿市の神社を参拝しましたので報告します。

訪れたのは加佐登神社日本武尊ヤマトタケルノミコト)にまつわる神社です。

f:id:suzukasjp:20191219111127j:plain

境内の下に車を停めて、鳥居をくぐります。

f:id:suzukasjp:20191219111208j:plain

長い階段が続きます

f:id:suzukasjp:20191219111436j:plain

長い階段を登り切って、ようやく境内に着きました。

f:id:suzukasjp:20191219112211j:plain

案内図を見ると、境内まで車で昇って行けるようですね。(^^;

f:id:suzukasjp:20191219112610j:plain

f:id:suzukasjp:20191219112953j:plain

手水舎が2か所も・・・

f:id:suzukasjp:20191219112915j:plain

 拝殿にてお参りです。

f:id:suzukasjp:20191219112835j:plain

社務所にて御朱印を頂戴しました。

f:id:suzukasjp:20191220005644j:plain

ヤマトタケルノミコト終焉の地。

日本武尊主祭神とし、遺品である笠と杖をご神体として祀られています。

日本武尊の陵墓と伝えられた白鳥塚古墳の横に鎮座しています。その後の調査で、鈴鹿市に隣接している亀山市にある能褒野王塚古墳が日本武尊の墓として宮内庁が管理しています。

ポスターにも書かれている「遥か古代に思いを馳せる、鎮守の社」・・・・歴史が感じられますね。

また、「大和は 国のまほろば たたなづく 青垣 山隠れる 倭し美し」は日本武尊が死の間際に詠ったそうです。

うまく表現できませんが、人の賑わいはない静寂な境内に身を置くと、タイムスリップした感覚になり、日本武尊の時代に想いを馳せてしまいます。

 

【もう一つの御朱印】 

f:id:suzukasjp:20191219121744j:plain

加佐登神社

毎月八日限定の御朱印です。日本武尊の朱印と金字の「八日まいり」がカッコいいです

ね。

【アクセス】

 

 加佐登神社専用の無料駐車場は境内の下(鳥居の手前)にあります。また、違うルートですが、境内まで車で昇って行くこともできます。

 

御朱印一覧】

三重の神社の御朱印を一覧にしてみました。

市町村 神社名 朱印 受拝日 ブログ掲載日
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20

 

【参拝を終えて】

ご近所なのに、今回が初参拝です。(^^;

歴史あるロマンが感じられる神社でした。休日に参拝させていただきましたが、来訪者はまばらで地元の方がほとんどのようでした。

歴史ある神社ですから、もっと多くの方に来訪してほしいと思いますが、ひっそりと佇んでいて神秘的でいてほしいと思う一面もあります。