御朱印集め 高山神社:三重

高山神社(Kozanjinnjya)

  津市丸之内27-16

f:id:suzukasjp:20200121034120j:plain

高山神社

 

 

高山神社】 

f:id:suzukasjp:20200122002319j:plain

 津市の津城址にある高山神社へ行きました。

高山神社は津の藩主であった藤堂高虎を始め、江戸時代後期から明治時代初期の藩祖を祀った神社のひとつです。

また、津市の商工業の守護神で、市民の氏神として信仰を集めています。

f:id:suzukasjp:20200122002412j:plain

 鳥居をくぐり境内右手に手水舎があり手を清めます。

f:id:suzukasjp:20200122002451j:plain

 本殿にてお参りします。

 この後、境内左手に社務所があり、御朱印を頂戴しました。(社務所の写真を撮るのを忘れてしまいました。(^^;)

【伊勢の津七福神

f:id:suzukasjp:20200121034300j:plain

寿老神

 

津観音毘沙門天(参拝済)

円光寺:弁財天

初馬寺:恵比寿天

高山神社:寿老神(今回、参拝済)

結城神社:福禄寿(参拝済)

安楽寺布袋尊

四天王寺:大黒天(以前に参拝しましたが、この御朱印は頂けていません)

※以前までは布袋尊御朱印は榊原地蔵院で頂戴できると思っていましたが、安楽寺に変わったようです。

 

【アクセス】

 

無料駐車場が完備されています。ビジネス街であるため、境内の駐車場は大部分が月極契約されていました。

 

【参拝を終えて】

 高山神社はその由来を調べると、津城址にあることが頷けます。また、境内はこじんまりとして広くはありませんが、綺麗に手入れされており、社務所には女性の神主さんが常駐されていて快く御朱印に応じてくれました。

f:id:suzukasjp:20200122101206j:plain

社務所には、このような張り紙がありました。

 津城址御朱印(御城印)は津市観光協会が管理発行しているようです。しかも、アスト津で頂けるとは・・・・アスト津は津駅前にあり、ここからは少し距離があります。

まあ、津城址には管理事務所もないので、ここ高山神社で頂けるものと思って来る人が多いのでしょうね。(笑)

 

御朱印一覧】

 三重の神社を参拝して御朱印を一覧にしてみました。興味ある御朱印がありましたなら、過去ブログも訪問していただけると嬉しいです。

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 椿大神社 椿大神社 R1.12.8 2019/12/22
鈴鹿市 椿大神社 寿老神 R1.12.8 2019/12/22
四日市市 諏訪神社 四日市諏訪神社 R1.12.15 2020/1/3
四日市市 鵜森神社 鵜森神社 R1.12.15 2020/1/6
四日市市 海山道神社 海山道神社 R1.12.15 2020/1/11
津市 結城神社 結城神社 R2.1.12 2020/1/19
津市 結城神社 福禄寿 R2.1.12 2020/1/19
津市 香良洲神社 香良洲神社 R2.1.12 2020/1/21
津市 高山神社 高山神社 R2.1.12 2020/1/23
津市 高山神社 寿老神 R2.1.12 2020/1/23