御朱印集め 子安観音寺:三重

子安観音寺(Koyasukannonji)

     鈴鹿市寺家3丁目2-12

f:id:suzukasjp:20200129194954j:plain

白衣観世音

 

 

【子安観音】 

f:id:suzukasjp:20200129200829j:plain

鈴鹿市にある子安観音寺を訪問しました。地元では子安観音と呼ばれ親しまれています。

f:id:suzukasjp:20200129201005j:plain

f:id:suzukasjp:20200129201031j:plain

両脇に金剛力士像が配置されているので、仁王門ですね。迫力ある仁王門です。

 

f:id:suzukasjp:20200131072003j:plain

仁王門をくぐり抜けて左手に手水舎があり、手を清めます。

f:id:suzukasjp:20200131072139j:plain

境内正面には本堂があり、白衣観世音が祀られています。

f:id:suzukasjp:20200131072413j:plain

友達の奥さんがお目出たということなので、安産祈願をしておきました。

f:id:suzukasjp:20200131072624j:plain

境内右手には三重塔があります。

f:id:suzukasjp:20200131072807j:plain

寺務所にて御朱印を頂戴しました。

f:id:suzukasjp:20200131073002j:plain

伊勢型紙の屏風です。伊勢型紙は鈴鹿市の伝統工芸品です。

f:id:suzukasjp:20200131073431j:plain

国の天然記念物に指定された「不断桜」です。

この桜は里桜の一種で四季を通じて葉が絶えず、開花期も春秋冬に及ぶのが特徴だそうです。また、約1200年前に雷火で伽羅が消失した跡に芽生えた桜で、本尊である白衣観世音の霊験により咲いていると伝えられています。

でも、写真にある桜は葉っぱも付いていないし、1200年も経つのに幹が細いですよね。

違う桜を写真に収めてしまったのかもしれませんね。(^^;

家に帰ってから調べると、石碑の奥に見える木が「不断桜」だそうです。しかも写真に収めてない。(^^;

看板の横に植えてあるって・・・・紛らわしいわ! 

 

【アクセス】

 

【参拝を終えて】

子安観音寺は仁王門にも札が掲げられている通り、安産霊場として多くの祈祷希望者が訪れます。この日も何組かのお腹の大きな妊婦さんとご主人が祈祷に来られていて、駐車場にある車を見ても、遠方からも来られているのが分かりました。

また、お参りする参拝者層が若いので他の寺院とは異なる光景でした。

御朱印を頂戴して改めて見ると、ビックリ!日付が令和元年二月十二日になってました。本当は令和二年一月十二日なのに・・・・(^^;

まあ、日付くらい違っててもいいか!ってお釈迦様のように大らかな気持ちで帰途に就きました。(笑) 

 

御朱印一覧】

 三重の寺院を参拝して御朱印を一覧にしてみました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも訪問していただけると嬉しいです。

市町村 仏閣名 宗派 墨書 受拝日 ブログ掲載日
津市 四天王寺 曹洞宗 薬師如来 R1.11.24 2019/12/14
津市 四天王寺 曹洞宗 南無釋迦牟尼佛 R1.11.24 2019/12/14
津市 専修寺 浄土真宗 御影堂 如来 R1.11.24 2019/12/16
津市 専修寺 浄土真宗 専修寺 R1.11.24 2019/12/16
鈴鹿市 泰應寺 曹洞宗 大悲殿 R1.12.8 2019/12/24
鈴鹿市 泰應寺 曹洞宗 大黒天 R1.12.8 2019/12/24
鈴鹿市 石藥師寺 真言宗 薬師如来 R1.12.8 2019/12/26
鈴鹿市 石藥師寺 真言宗 恵比寿天 R1.12.8 2019/12/26
鈴鹿市 桃林寺 臨済宗 釋迦牟尼佛 R1.12.15 2019/12/30
鈴鹿市 桃林寺 臨済宗 毘沙門天 R1.12.15 2019/12/30
津市 津観音 真言宗 恵日大悲殿 R2.1.12 2020/1/17
津市 津観音 真言宗 毘沙門天 R2.1.12 2020/1/17
津市 連光院初馬寺 真言宗 祈り続けて壱千四百年 R2.1.12 2020/1/27
津市 連光院初馬寺 真言宗 ゑ比須天 R2.1.12 2020/1/27
津市 円光寺 臨済宗 辯才天 R2.1.12 2020/1/29
鈴鹿市 子安観音寺 真言宗 白衣観世音 R2.1.12 2020/1/31