御朱印集め 大村神社:三重

大村神社(Oomura-jinjya)

  伊賀市阿保1555

f:id:suzukasjp:20200417150232j:plain

大村神社

 

 

 

大村神社

 先日、大村神社へ参拝に行ってきました。

f:id:suzukasjp:20200418011353j:plain

大村神社の歴史は古く、主神である大村の神は息速別名(いこはやわけのみこと)と言い、今から二千年ほど前の神様で第十一代垂仁天皇の息子、倭姫命(やまとひめのみや)の弟君になります。

f:id:suzukasjp:20200418015020j:plain

参道を進んでいくと鐘楼がありました。

f:id:suzukasjp:20200418015120j:plain

中を覗くことが出来ました。

「虫喰鐘」といい、日本三大奇鐘のひとつで、鍾乳がぼろぼろと虫に喰われたように全て朽ち落ちていて様々な伝説があるようです。

f:id:suzukasjp:20200418013656j:plain

参道を進むと二の鳥居があり、ここからが神域となります。

f:id:suzukasjp:20200418013835j:plain

神域に入り右手に手水舎がありましたので、身を清めました。

f:id:suzukasjp:20200418014021j:plain

拝殿にてお参りをしました。

f:id:suzukasjp:20200418014131j:plain

建物自体は比較的新しいですね。

平成に入り修復工事が行われたそうです。

f:id:suzukasjp:20200418014259j:plain

社務所にて御朱印を頂戴しました。

f:id:suzukasjp:20200418014408j:plain

拝殿と社務所の間には「要石」が奉納されていて、地震守護のご利益があるようです。

道理で社務所には可愛いナマズ推しの御守などが多く用意されていたのも頷けます。

 

【アクセス】

 

無料専用駐車場が完備されています。 

 

 【参拝を終えて】

 大村神社は歴史ある古社で、古くは奈良・京都から青山峠を越えて伊勢に抜ける街道の要所でした。そして、この地域に阿保頓宮も置かれていたほどですから、伊勢詣の客などで人の往来も多くて栄えていたのでしょうね。

また、大村神社地震除災の神様ということで、三重県東南海地震の直撃を受けると言われていますので、是非ご利益に預かりたいと思います。

東南海地震のせいで、わたしの住んでいる家の地震保険の掛け金は他県と比べて無茶苦茶高いです。(笑)

 

御朱印一覧】

  三重の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしてみました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しいです。

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 椿大神社 椿大神社 R1.12.8 2019/12/22
鈴鹿市 椿大神社 寿老神 R1.12.8 2019/12/22
四日市市 諏訪神社 四日市諏訪神社 R1.12.15 2020/1/3
四日市市 鵜森神社 鵜森神社 R1.12.15 2020/1/6
四日市市 海山道神社 海山道神社 R1.12.15 2020/1/11
津市 結城神社 結城神社 R2.1.12 2020/1/19
津市 結城神社 福禄寿 R2.1.12 2020/1/19
津市 香良洲神社 香良洲神社 R2.1.12 2020/1/21
津市 高山神社 高山神社 R2.1.12 2020/1/23
津市 高山神社 寿老神 R2.1.12 2020/1/23
伊賀市 敢國神社 敢國神社 R2.1.19 2020/2/4
津市 久居八幡宮 八幡大神 R2.1.20 2020/2/14
伊賀市 菅原神社 上野天神宮 R2.1.25 2020/2/10
度会郡 瀧原宮 瀧原宮 R2.1.25 2020/2/22
津市 八幡宮 八幡宮 R2.2.22 2020/2/28
鈴鹿市 椿岸神社 椿岸神社 R2.2.24 2020/3/3
津市 北畠神社 北畠神社 R2.3.22 2020/4/14
伊賀市 伊賀東照宮 伊賀の國 老川の里 R2.3.22 2020/4/16
伊賀市 大村神社 大村神社 R2.3.22 2020/4/18

                 ※一覧表は受拝日順