大福田寺は三重四國第一番霊場であり、伊勢七福神大黒天霊場でもあります。
【大福田寺】
桑名市にある大福田寺へ参拝に行ってきました。
大福田寺の創建は古く、聖徳太子が開祖と言われています。
当初は福田村にあったことから福田寺と言われていましたが、鎌倉時代に足利尊氏の庇護を受けて「大」の字を賜り大福田寺となりました。度重なる兵火にあい焼失し衰退しましたが、江戸時代になり伊勢国桑名藩主であった松平定重により現在地に再建されました。
可愛い手水場にて身を清めました。
本堂に上がり、お参りをしました。
御本尊は阿弥陀如来で、別名「引阿弥陀如来」とも言い、御朱印にも墨書きされています。引阿弥陀如来の由来は桑名の浜で漁師の引き網にかかっからだとも、後宇多天皇の寄進により京都より引き参らせたからだとも言われています。
一本の香木から彫られた引阿弥陀如来は多くの人の信仰を集めてきましたが、兵火により焼失してしまいました。現在のものは、約600年前に造立され、多くの信者に信仰されています。
本堂と並び聖天を祀っている聖天堂があり、こちらでもお参りをしました。
日本三大聖天の一つに数えられています。
お参りを済ませて授与所にて御朱印を頂戴しました。
【伊勢七福神】
大黒天
伊勢七福神めぐりの御朱印を受拝すると、可愛いお守りを頂戴しました。 中には五円玉と豆(?)が入っていました。
【アクセス】
桑名市大字東方1426
無料専用駐車場が完備されています。
【参拝を終えて】
最近は神社の参拝ばかりで、寺院への参拝は久しぶりでした。
大福田寺は歴史ある古刹で、見応え十分でした。
大きな恰幅のいい住職に御朱印を直書きしていただきましたが、可愛い柔和な字体で、そのギャップに笑ってしまいました。(笑)
また、大福田寺は伊勢七福神巡りの一つで、以前に伊勢の津七福神巡りをコンプリートしたことですし、今回の伊勢七福神巡りも制覇したいと思います。
しかしながら、鈴鹿七福神めぐり御朱印も未だ制覇できていませんし、伊勢神宮の正宮・別宮御朱印も未だ制覇できていません。(^^;
まあこれらは県内の近場ですから、ぼちぼちと無理なく暇を見つけては、これらを制覇していけばいいのかなと思っています。それよりも、気持ち的には新型コロナウィルスの非常事態宣言解除を受け、そろそろ県外へ遠征したいと思っています。
奈良へ行こうか、滋賀へ行こうか、それとも愛知・・・・京都もいいですよね。
行きたいところがいっぱいで悩みは尽きません。(笑)
【御朱印一覧】
三重の寺院を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しいです。
市町村 | 仏閣名 | 宗派 | 墨書 | 受拝日 | ブログ掲載日 |
---|---|---|---|---|---|
津市 | 四天王寺 | 曹洞宗 | 薬師如来 | R1.11.24 | 2019/12/14 |
津市 | 四天王寺 | 曹洞宗 | 南無釋迦牟尼佛 | R1.11.24 | 2019/12/14 |
津市 | 専修寺 | 浄土真宗 | 御影堂 如来堂 | R1.11.24 | 2019/12/16 |
津市 | 専修寺 | 浄土真宗 | 専修寺 | R1.11.24 | 2019/12/16 |
鈴鹿市 | 泰應寺 | 曹洞宗 | 大悲殿 | R1.12.8 | 2019/12/24 |
鈴鹿市 | 泰應寺 | 曹洞宗 | 大黒天 | R1.12.8 | 2019/12/24 |
鈴鹿市 | 石藥師寺 | 真言宗 | 石薬師如来 | R1.12.8 | 2019/12/26 |
鈴鹿市 | 石藥師寺 | 真言宗 | 恵比寿天 | R1.12.8 | 2019/12/26 |
鈴鹿市 | 桃林寺 | 臨済宗 | 釋迦牟尼佛 | R1.12.15 | 2019/12/30 |
鈴鹿市 | 桃林寺 | 臨済宗 | 毘沙門天 | R1.12.15 | 2019/12/30 |
津市 | 津観音 | 真言宗 | 恵日大悲殿 | R2.1.12 | 2020/1/17 |
津市 | 津観音 | 真言宗 | 毘沙門天 | R2.1.12 | 2020/1/17 |
津市 | 連光院初馬寺 | 真言宗 | 祈り続けて壱千四百年 | R2.1.12 | 2020/1/27 |
津市 | 連光院初馬寺 | 真言宗 | ゑ比須天 | R2.1.12 | 2020/1/27 |
津市 | 円光寺 | 臨済宗 | 辯才天 | R2.1.12 | 2020/1/29 |
鈴鹿市 | 子安観音寺 | 真言宗 | 白衣観世音 | R2.1.12 | 2020/1/31 |
伊賀市 | 新大仏寺 | 真言宗 | 大佛殿 | R2.1.19 | 2020/2/8 |
津市 | 大観音寺 | 真言宗 | 大観音 | R2.1.20 | 2020/2/16 |
津市 | 大観音寺 | 真言宗 | 不動明王 | R2.1.20 | 2020/2/16 |
津市 | 大観音寺 | 真言宗 | 百観音 | R2.1.20 | 2020/2/16 |
亀山市 | 真善寺 | 浄土真宗 | 旭曜山 | R2.1.28 | 2020/2/20 |
亀山市 | 真善寺 | 浄土真宗 | いつも心になもあみだぶつ | R2.1.28 | 2020/2/20 |
亀山市 | 真善寺 | 浄土真宗 | 功徳の宝海 | R2.1.28 | 2020/2/20 |
津市 | 安楽寺 | 曹洞宗 | 瑠璃殿 | R2.3.22 | 2020/4/8 |
津市 | 安楽寺 | 曹洞宗 | 布袋尊 | R2.3.22 | 2020/4/8 |
津市 | 四天王寺 | 曹洞宗 | 大黒天 | R2.3.22 | 2020/4/10 |
桑名市 | 大福田寺 | 真言宗 | 引阿弥陀如来 | R2.5.24 | 2020/6/7 |
桑名市 | 大福田寺 | 真言宗 | 大黒天 | R2.5.24 | 2020/6/7 |
※一覧表は受拝日順
【追記】
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルスによる非常事態宣言が解除され、徐々に通常の生活に戻りつつありますが、油断することなく自己防衛を続けていかなければなりませんね。
皆さん、健康に留意して毎日を楽しく過ごしましょう!!