御朱印集め 三井寺観音堂(Miidera-Kannondo):滋賀

f:id:suzukasjp:20200831160202j:plain

大悲殿

大悲は観音菩薩のことです。

三井寺観音堂の御本尊は如意輪観音になります。

 

  

三井寺観音堂

 三井寺参拝の続きになります。

 

〔霊鐘堂〕

f:id:suzukasjp:20200831175144j:plain

三井寺金堂の境内より少し進んだところに霊鐘堂があり、「弁慶の引摺り鐘」が納められています。

この梵鐘は奈良時代のもので、比叡山延暦寺(山門)との争いで弁慶が奪って比叡山へ引き摺り上げて撞いてみると 「イノー・・・イノー」(関西弁で帰りたい)と鳴り響いたので、 弁慶は「そんなに三井寺に帰りたいのか!」と怒って鐘を谷底へ投げ捨ててしまったと言われています。

f:id:suzukasjp:20200831175936j:plain

また、この鐘は三井寺に異変があるときには、その前兆として不可思議な現象が生じたといいます。 良くないことがあるときには鐘が汗をかいて撞いても鳴らず、 また良いことがあるときには自然に鳴ったと言われています。・・・・ちょっとにわかには信じ難いエピソードですね。(^^;

 

一切経蔵〕

f:id:suzukasjp:20200901002253j:plain

一切経蔵(いっさいきょうぞう)です。

室町時代に建てられた建造物で安土桃山時代山口県国清寺より寄進移築されました。 

f:id:suzukasjp:20200901002447j:plain

 一切経蔵は一切経を納める書庫で八角形の形をしていて回転できるようになっています。かなりの年代が感じられるお堂です。

 

〔唐院〕

唐院は大師堂、潅頂堂、三重塔から成り、三井寺の開祖智証大師円珍の廟所です。

唐院という名は、円珍が唐から持ち帰った経典類を納めたことに由来します。

f:id:suzukasjp:20200901003644j:plain

潅頂堂

当時の道場に当たります。

f:id:suzukasjp:20200901005344j:plain

長日護摩

潅頂堂と繋がっていいて、江戸時代初期に当時の天皇により建造されました。

f:id:suzukasjp:20200901010738j:plain

三重塔

安土桃山時代末期に、徳川家康により奈良県比蘇寺より寄進移築されました。

 

大師堂
潅頂堂の裏手にあり、画像で紹介できませんが、開祖である智証大師像、黄不動尊立像が祀られています。

 

観音堂

f:id:suzukasjp:20200901011707j:plain

緩やかな階段が続き、昇りきったところ観音堂があります。

f:id:suzukasjp:20200901012943j:plain

観音堂の境内は広く、手水舎があります。

f:id:suzukasjp:20200901013241j:plain

境内にある百体堂です。
観音堂と同じ如意輪観音像が祀られています。また、西国三十三観音像、坂東三十三箇所秩父三十四箇所の本尊を安置し、合わせて百体の観音像を安置することから百体堂と呼ばれています。

f:id:suzukasjp:20200901014154j:plain

境内にある観月舞台です。

f:id:suzukasjp:20200901014511j:plain

境内にある絵馬堂です。

これらはいずれも江戸時代に建造されたものです。

f:id:suzukasjp:20200901012311j:plain

観音堂はとても大きなお堂で、江戸時代に火災により焼失してしまいましたが、その後再建されました。

堂内に入り、本尊である如意輪観音像の前でお参りをしました。

堂内にある納経所にて御朱印を頂戴しました。

 

【アクセス】

 

  大津市園城寺町246
有料専用駐車場が完備されています。

 

【参拝を終えて】

 三井寺観音堂は西国三十三観音霊場の第十四番札所になります。

suzukasjp.hatenablog.com

直近に訪問した奈良興福寺南円堂に次いで7所目となります。

三井寺は寄進移築されたお堂が多いなという印象を受けました。天台寺門宗の総本山であることも一因でしょうが、朝廷や将軍からの信望が厚く加護を受けることで復興することが出来たのではないでしょうか。

三井寺御朱印を頂戴できるお堂だけでなく、見所のあるお堂がたくさんありますので、ぜひ訪問してみてはいかがでしょうか?

ただ少し残念なことは、堂内のほとんどが撮影禁止になっていましたので、皆様方にうまく紹介できたのか不安の残るところですが・・・・

 

御朱印一覧】

 滋賀の寺院を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しいです。

市町村 仏閣名 宗派 墨書 受拝日 ブログ掲載日
近江八幡市 瑞龍寺 日蓮宗 南無妙法蓮華経 R1.5.26 2019/9/21
大津市 石山寺 真言宗 大悲殿 R2.2.2 2020/3/9
大津市 比叡山 根本中堂 天台宗 醫王殿 R2.6.7 2020/6/13
大津市 比叡山 星峯稲荷社 天台宗 星峯稲荷 R2.6.7 2020/6/13
大津市 比叡山 文殊 天台宗 文殊菩薩 R2.6.7 2020/6/15
大津市 比叡山 正覚院 天台宗 不動尊 R2.6.7 2020/6/15
大津市 比叡山 大黒堂 天台宗 大黒天 R2.6.7 2020/6/17
大津市 比叡山 萬拝堂 天台宗 大悲殿 R2.6.7 2020/6/17
大津市 比叡山 大講堂 天台宗 大日如来 R2.6.7 2020/6/21
大津市 比叡山 阿弥陀堂 天台宗 寂光殿 R2.6.7 2020/6/23
大津市 比叡山 法華総持院東塔 天台宗 五智如来 R2.6.7 2020/6/23
大津市 比叡山 釈迦堂 天台宗 大雄殿 R2.6.7 2020/6/25
大津市 比叡山 箕渕弁天堂 天台宗 大辯財天女 R2.6.7 2020/6/25
大津市 比叡山 浄土院 天台宗 阿弥陀如来 R2.6.7 2020/6/25
大津市 比叡山 横川中堂 天台宗 大悲殿 R2.7.19 2020/7/29
大津市 比叡山 恵心堂 天台宗 無量寿 R2.7.19 2020/7/29
大津市 比叡山 四季講堂 天台宗 元大三師 R2.7.19 2020/7/31
大津市 比叡山 箸塚弁財天社 天台宗 大弁財天 R2.7.19 2020/7/31
大津市 三井寺 釈迦堂 天台寺門宗 釋迦如来 R2.8.23 2020/8/28
大津市 三井寺 金堂 天台寺門宗 弥勒 R2.8.23 2020/8/30
大津市 三井寺 観音堂 天台寺門宗 大悲殿 R2.8.23 2020/9/1

                                     ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

  最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染について、わたしの住んでいる三重県では独自に出されていた「緊急警戒宣言」が解除されました。厚生労働省の指針でもある人口10万人に対して感染者数が2.5人を下回ったためですが、あまり実感が湧きません。皆さんも自分なりに感染対策を施し、健康に留意しましょう。