御朱印集め 三大神社(Sandaijinjya):滋賀

f:id:suzukasjp:20210507000024j:plain

藤の大宮

書置きの御朱印に日付を入れていただきました。

 

  

【三大神社】

草津市にある三大神社を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20210507003003j:plain

三大神社は藤の花で有名な神社で、この季節には藤目当てに多くの観光客で賑わっています。

鳥居をくぐったところには白い無人のテントがあり、拝観料として200円を納めるようになっています。

f:id:suzukasjp:20210507003611j:plain

入場して参道右手には藤の花が咲いています。

右側は品種が異なるのでしょうか、ピンキーです。

f:id:suzukasjp:20210507004246j:plain

奥に進んで行くと、花穂の長い藤棚が現れてきます。

f:id:suzukasjp:20210507005101j:plain

御朱印にも書かれているように、市の天然記念物、県の自然記念物に指定されています。「天然

f:id:suzukasjp:20210507004825j:plain

藤色が鮮やかで今が見頃なのではないでしょうか。

f:id:suzukasjp:20210507010656j:plain

この藤棚は樹齢400年ともいわれる老藤です。

奈良時代天武天皇の命令により、藤原氏の隆盛を祈願し談山神社の藤の花を移植したと言い伝えられています。

suzukasjp.hatenablog.com

談山神社中大兄皇子(後の天智天皇)と藤原鎌足が神社の裏山の藤の花の下で談合を行い「大化の改新」を成し遂げた神社です。

その後、安土桃山時代になって織田信長の侵攻により焼失しましたが、株元から芽が出て現在の藤棚となっています。

f:id:suzukasjp:20210507014415j:plain

由緒ある藤棚とは思いもよりませんでした。(^^;

f:id:suzukasjp:20210507014615j:plain

境内の一番奥に本殿があり、お詣りを済ませました。

創建は奈良時代天智天皇で御祭神は志那津彦命(しなつひこのみこと)、志那津姫命(しなつひめのみこと)の二柱となります。

suzukasjp.hatenablog.com

神社内は無人で、御朱印は立木神社にて頂戴しました。

 

【アクセス】

 

草津市志那町309

専用駐車場なし

 

【参拝を終えて】

三大神社の藤棚は見応え十分で、とても綺麗でした。

無人の神社なので、地元の保存会が手入れを施し、綺麗に咲かせているそうです。

また、観光客が藤の花を目当てに訪れている中で、多くの人が境内奥にある本殿にてお詣りしている光景に感心させられました。

今回は神社に関する歴史よりも藤棚に関する歴史の方が興味深く、とても勉強になりました。

 

御朱印一覧】

 滋賀の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。
また、滋賀の御朱印情報(過去分も含めて)も頂けると、今後の参考にさせていただきますので、ぜひぜひ情報をお寄せください。

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
近江八幡市 日牟禮八幡宮 近江八幡 R1.5.26 2019/9/18
大津市 建部大社 建部大社 R2.2.2 2020/3/7
大津市 日吉大社(西本宮) 日吉大社 R2.2.2 2020/3/13
大津市 日吉大社(西本宮) 日吉大社(金字) R2.2.2 2020/3/13
大津市 日吉大社(東本宮) 東本宮 R2.2.2 2020/3/15
大津市 日吉東照宮 日吉東照宮 R2.7.19 2020/7/25
犬上郡 多賀大社 多賀大社 R2.10.22 2020/11/2
草津市 立木神社 近江國 立木神社 草津 R3.4.28 2021/5/3
草津市 三大神社 藤の大宮 R3.4.28 2021/5/7

             ※一覧表は受拝日順 

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、5月6日現在で三重県では627人となり、少し落ち着いてきたようです。しかし、国内全体では6万8千人となり、また増加のペースが速くなってきました。新たに愛知と福岡には緊急非常事態宣言が発令されるようで、ますます行動制限が厳しくなりそうですね。
ワクチン接種による集団免疫を形成するには、まだまだ時間を要しますので、皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。