御朱印集め 知恩院(Chionin):京都

f:id:suzukasjp:20210717093651j:plain

法然上人

法然は浄土宗の宗主で本堂の御本尊となります。

 

  

知恩院

京都市にある知恩院を参拝しました。

知恩院は浄土宗の総本山で平安時代末期に法然により創建されました。

 

f:id:suzukasjp:20210717114524j:plain

やはり、知恩院の入り口となる三門は大迫力です。

江戸時代初期に建造されたもので、幅50m、高さ25mの二階建て二重門となります。

扁額には山号である華頂山と書かれています。

f:id:suzukasjp:20210717160424j:plain

左手にある建物から2階に上る階段があり、2階部分には釈迦如来像と十六羅漢像が安置され、天井には龍図が描かれているそうです。

一般公開されていないことが残念ですね。

f:id:suzukasjp:20210717162249j:plain

三門からの長い階段を昇りきると、広い境内が現れてきます。

まずは、手水舎にて身を清めました。

f:id:suzukasjp:20210717162438j:plain

柄杓も用意されていて、通常に戻りつつあるようです。

f:id:suzukasjp:20210717162918j:plain

境内中央に位置する御影堂(本堂)です。

幅45m、奥行き35mで、知恩院の中では一番大きなお堂となります。

f:id:suzukasjp:20210717163333j:plain

堂内はとても広く煌びやか。わたしが入室した時には、お坊さんによる講和が行われており、多くの参拝客が有難いお言葉に傾聴していました。

いったん外に出て、常香炉前にて線香を焚き、お参りをしました。

f:id:suzukasjp:20210717175433j:plain

御影堂(本堂)と渡り廊下で繋がっている阿弥陀堂です。

御本尊である阿弥陀如来像が安置されています。

f:id:suzukasjp:20210718015840j:plain朱印所にて御朱印を頂戴し、参拝を終えました。

 

【その他の御朱印

f:id:suzukasjp:20210717103954j:plain

法爾大師(ほうにだいし)

法然上人の800回忌を迎え、平成の天皇より賜った称号となります。

期間限定の御朱印で、書置きの御朱印に日付を入れて頂きました。

f:id:suzukasjp:20210718020107j:plain

朱印所では色々な御朱印があり、どれを頂くか迷うところです。 

 

【アクセス】

 

京都市東山区林下町400

専用駐車場なし

URL:

www.chion-in.or.jp

 

【参拝を終えて】

f:id:suzukasjp:20210718020457j:plain

知恩院は今回紹介したお堂以外にもたくさんの伽藍がある寺院です。このような大規模な伽藍群が建立されたのは江戸時代からで、徳川幕府の恩恵を受けたことが大きな要因となっています。

また、京都において二条城と共に知恩院徳川幕府の拠点となっていました。境内案内図を見ると、知恩院はまるでお城のような造りとなっていて、京都御所(朝廷)を牽制していたのでしょうね。

知恩院は過去にも訪れたことがあるのですが、御朱印を収集するようになってからは初めての参拝でした。

毎回のことですが、ブログに御朱印をアップするに当たり、色々と寺院や神社を勉強することで初めて知ることも多く、新しい発見があります。単に観光気分で参拝していた頃より博識になっているように思います。(^^;

 

御朱印一覧】

京都の寺院を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。
また、京都の御朱印情報も頂けると、今後の参考にさせていただきますので、ぜひ情報をお寄せください。 

市町村 仏閣名 宗派 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
京都市左京区 南禅寺 臨済宗 金剛王宝殿 H29.11.26 2019/12/4
京都市左京区 永観堂 浄土宗 阿弥陀如来 H29.11.26 2019/12/6
京都市左京区 銀閣 臨済宗 観音殿 H29.11.26 2019/12/8
京都市東山区 清水寺 北法相宗 大悲閣 H30.8.16 2019/10/2
京都市東山区 高台寺 臨済宗 H30.8.16 2019/10/6
京都市東山区 建仁寺 臨済宗 拈華堂 H30.8.16 2019/10/8
京都市左京区 寂光院 天台宗 地蔵尊 H30.11.23 2019/10/30
京都市左京区 三千院 天台宗 弥陀三尊 H30.11.23 2019/11/1
京都市左京区 三千院 天台宗 本尊薬師如来 H30.11.23 2019/11/1
京都市左京区 三千院 天台宗 金色不動尊 H30.11.23 2019/11/1
京都市左京区 三千院 天台宗 弁財天 H30.11.23 2019/11/1
京都市左京区 三千院 天台宗 聖観音 H30.11.23 2019/11/1
京都市左京区 宝泉院 天台宗 佛心 H30.11.23 2019/11/5
京都市左京区 勝林院 天台宗 大原問答 H30.11.23 2019/11/7
京都市西京区 鈴虫寺 臨済宗 妙音大士 R1.8.16 2019/9/9
京都市西京区 大悲閣千光寺 黄檗宗 大悲閣 R1.8.16 2019/9/11
京都市右京区 證安院 浄土宗 無上尊 R1.8.16 2019/9/11
京都市北区 瑞峯院 臨済宗 独坐大雄峰 R1.9.6 2019/9/8
京都市右京区 仁和寺 真言宗 旧御室御所 R1.10.4 2019/10/14
京都市右京区 仁和寺 真言宗 雷神 R1.10.4 2019/10/16
京都市右京区 仁和寺 真言宗 阿弥陀如来 R1.10.4 2019/10/18
京都市西京区 地蔵院 臨済宗 竹の寺 R1.10.4 2019/10/22
京都市右京区 妙心寺 臨済宗 釈迦如来 R1.10.4 2019/10/24
京都市右京区 退蔵院 臨済宗 余香苑 R1.10.4 2019/10/26
京都市下京区 平等寺 真言宗 因幡薬師 R1.11.10 2019/11/13
京都市下京区 佛光寺 浄土真宗 無量寿 R1.11.10 2019/11/15
京都市中京区 染殿地蔵院 時宗 染殿院 R1.11.10 2019/11/21
京都市中京区 永福寺 浄土宗 蛸薬師如来 R1.11.10 2019/11/25
京都市中京区 永福寺 浄土宗 京極観世音 R1.11.10 2019/11/25
京都市中京区 宝蔵寺 浄土宗 阿弥陀如来 R1.11.10 2019/11/27
京都市中京区 宝蔵寺 浄土宗 若冲 R1.11.10 2019/11/27
京都市中京区 頂法寺 天台宗 六角堂 R1.11.10 2019/11/29
京都市中京区 頂法寺 天台宗 太子守本尊 R1.11.10 2019/11/29
宇治市 平等院 宗派なし 鳳凰 R2.2.20 2020/3/19
宇治市 平等院 宗派なし 阿弥陀如来 R2.2.20 2020/3/19
京都市東山区 三十三間堂 天台宗 大悲殿 R2.2.20 2020/3/25
京都市下京区 佛光寺 浄土真宗 功徳 R2.2.20 2020/4/6
京都市上京区 本満寺 日蓮宗 南無妙法蓮華経 R2.3.26 2020/3/27
京都市上京区 本満寺 日蓮宗 七面大明神妙見大菩薩  R2.3.26 2020/3/27
京都市上京区 妙顕寺 日蓮宗 南無妙法蓮華経 R2.3.26 2020/3/29
京都市左京区 曼殊院門跡 天台宗 竹乃内御殿 R2.7.30 2020/8/6
京都市左京区 曼殊院門跡 天台宗 黄ふ動尊 R2.7.30 2020/8/6
京都市中京区 本能寺 法華宗 妙法法華宗 R2.10.8 2020/10/15
京都市中京区 大福寺 天台宗 菩提薬師 R2.10.8 2020/10/17
京都市中京区 大福寺 天台宗 鬮大師 R2.10.8 2020/10/17
京都市中京区 神泉苑 真言宗 聖観音菩薩 R2.10.8 2020/10/23
京都市中京区 神泉苑 真言宗 善女龍王殿 R2.10.8 2020/10/23
京都市中京区 壬生寺 律宗 地蔵尊 R2.10.8 2020/10/27
京都市中京区 壬生寺中院 律宗 大悲殿 R2.10.8 2020/10/27
京都市右京区 大覚寺 真言宗 五大明王 R3.3.11 2021/3/22
京都市右京区 大覚寺 真言宗 不動明王 R3.3.11 2021/3/24
京都市山科区 勧修寺 真言宗 千手観音 R3.3.25 2021/4/3
京都市山科区 佛光院 真言宗 慈手観音 R3.3.25 2021/4/3
京都市山科区 随心院 真言宗 曼荼羅殿 R3.3.25 2021/4/5
京都市上京区 立本寺 日蓮宗 鬼子母神 冑の祖師 R3.3.25 2021/4/9
京都市上京区 教法院 日蓮宗 戦国武将 島左近 菩提寺 R3.3.25 2021/4/11
京都市東山区 青蓮院門跡 天台宗 熾盛光如来 R3.7.4 2021/7/14
京都市東山区 青蓮院門跡 天台宗 青不動 R3.7.4 2021/7/14
京都市東山区 知恩院 浄土宗 法然上人 R3.7.4 2021/7/18
京都市東山区 知恩院 浄土宗 法爾大師 R3.7.4 2021/7/18

          ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、7月17日現在で三重県では158人となり、国内全体でも2万7千人と同様に一気に増加しており、歯止めが利かなくなってきました。

こんな状況なのにオリンピックだけは開催するようですが、果たして盛り上がるのでしょうか?
ワクチン接種は累計で4100万人となりましたが、65歳以下のワクチン接種の予約が取り消されたりして、混乱を招いている自治体もあるようです。ワクチン不足なのでしょうか・・・・
ワクチン接種を受けた方もそうでない方も油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。