だり~♬
【わが家にて】
東海地方も梅雨が明けて本格的な夏となりました。
わが家の猫も昼間は思い思いの涼しい場所を探しては、くつろいでいます。
長女のモモは風呂場の前にある押し入れで過ごすことが多くなりました。
この押し入れはわたしの私服などを置いておく場所なんですが、占領されてしまっています。(^^;
長男のナナはわたしの冬服を整理した段ボールを廊下に置いておいたところ、ふかふかで居心地がいいのか、居座ってしまいました。
どちらもくつろいでくれるのはいいのですが、猫毛が・・・・・タンスに収納する前にコロコロをしなくてはならなくなりました。(^^;
余計な仕事が増えてしまいます。(^^;
わが家では昼間は窓を開けて、風通しをよくして、なるべくエアコンを付けないようにしています。入り込む風が生暖かい時もありますが・・・(^^;
夜は雨戸を閉めるので、窓も閉めてエアコンを付けています。
エアコンが入ると、それぞれの猫はエアコンの風が直接当たらない場所で、なおかつふかふかで居心地のいい場所でくつろいでいます。
最近はこの座布団の上がモモの定位置となっています。
ナイロン製でメッシュになっているのが気持ちいいのでしょうか。
ナナはソファの上がお気に入りのようです。
ソファーの上にはNクールが敷かれているので気持ちいんでしょうね。
次女のヤヤだけはテレビの上がお気に入りの様で、年中この場所を好むようです。
エアコンの送風口の真下でもあり、テレビが点いていない時は気持ちいいのでしょうね。それにしても、後ろ脚を伸ばしてくつろぎ過ぎです。
家内が言うには、ナナは炊飯器の釜のない中で丸まっていることがあるそうです。
残念ながら現場写真を押さえることが出来ませんが、炊飯器の金属が冷たくて気持ちいいんでしょうね。
鍋猫ならぬジャー猫ですね。(笑)
【最後に】
お陰様で3匹の猫は大きな病気もなく健康を保っています。まあ、わが家では少々の体調不良は放っていますから、知らない間に自然治癒しているのかもしれません。
吐き癖のあったモモは一切吐かなくなりました。こまめに分割摂取させていることも功を奏しているのかもしれませんね。
「猫はコタツで丸くなる」の通り、猫は寒さを嫌いますが、わが家の猫を見ていると夏も苦手なんじゃないかと思ってしまいます。昼間は寝てばかりで身動きもしません。
起きているんだか眠っているんだか・・・・名前を呼ぶと尻尾で返事をするので、起きているんでしょうね。
せめて、顔を上げてこっちを向いてくれれば可愛気もあるんですが・・・まさにツンデレですね。(笑)
【追記】
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、7月21日現在で三重県では160人となり、ここ数日は横ばい状態となっています。国内全体では3万2千人となり、一気に増加してきました。
ワクチン接種は累計で4460万人となり、順調に接種数は増加しています。しかし、集団免疫を形成するにはまだまだ接種人数が足りません。
ワクチン接種を受けた方もそうでない方も油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。