御朱印集め 八百富神社2(Yaotomijinjya):愛知

f:id:suzukasjp:20220127194541j:plain

竹島散策

 

 

竹島

八百富神社は竹島全体が境内となっていますが、竹島の海岸線をぐるりと回れる遊歩道が造成されています。ぐるりと言っても半周ほどなのですが・・・・(-_-;)

f:id:suzukasjp:20220129155737j:plain

竹島中央に八百富神社があり、その脇を抜けていくと八大龍神社があります。

更に八大龍神社を通り過ぎていくと竹島の最奥となり海岸線に出ます。

f:id:suzukasjp:20220129160038j:plain

竹島最南端です。ここから三河湾を一望できます。

f:id:suzukasjp:20220130003517j:plain

切り立った岩場を降りて、海岸線に出ます。

f:id:suzukasjp:20220130003826j:plain

今は引き潮のようです。満潮になると遊歩道付近まで波が届きそうですね。(-_-;)

f:id:suzukasjp:20220130003952j:plain

なかなかにスリルのある散歩道でした。

 

【最後に】

八百富神社は琵琶湖の竹生島にある宝厳寺より弁財天を勧請して建てられた神社です。

宝厳寺はわたしが兼ねてから行ってみたいと思っていた寺院です。

suzukasjp.hatenablog.com

昨年の新型コロナによる第5波で御朱印集めに行けなくなった時の記事にも宝厳寺に行きたいと書いていました。第5波が終息しても未だ行けていませんでした。(-_-;)

宝厳寺御朱印も頂戴したいのですが、わたしが特に見てみたいのは大阪城落城前に移築したとされる唐門です。この唐門は大阪城本丸の北方に架けられていた「極楽橋」でした。

f:id:suzukasjp:20220129152628j:plain

       f:id:suzukasjp:20220129153118j:plain

 

f:id:suzukasjp:20220129153143j:plain

               ※宝厳寺ホームページより引用

現存する唯一の大阪城の遺構となります。

緻密な彫刻や色彩が鮮やかです。

まさに豪華絢爛。一目惚れしてしまいました。(-_-;)

コロナが落ち着いたなら、どうしても行かねばならない宝厳寺です。(笑)

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、1月29日現在で三重県は4,173人、国内全体では599,000人と増え続けており、一向に衰える気配はありません。

昨年5月の第4波のピーク時の感染者数は78,000人、8月の第5波では255,000人でした。第5波の時でさへ多いと感じていた数値なのに、今回の第6波は倍増していてまだまだ増加しそうです。

多くの都道府県でまん延防止法の適用になりましたが、この程度の措置で感染拡大が防げるとは誰も思っていないんじゃないでしょうか。(-_-;)

インフルエンザのように治療薬が開発され、短期間で復帰できるような対応が待たれるところですね。

ワクチン接種はいよいよ3回目のブースター投与も始まり、340万人(全人口の2.7%)が接種を終えました。これにより抗体価が上がりオミクロン株にも免疫を持たせることができればいいですね。

皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。