御朱印集め 関宿(Sekijyuku):三重

f:id:suzukasjp:20220306220843j:plain

関宿は東海道五十三次の47番目の宿場町です。

 

 

【関宿】

亀山市にある関宿へ行きました。

f:id:suzukasjp:20220306225905j:plain

関宿は東海道53次の47番目の宿場町で、西の追分から東の追分まで全長1.8kmにわたり国の重要伝統的保存地区に指定されています。

f:id:suzukasjp:20220306231245j:plain

関宿は古い街並みを保存するために、近代的な建造物は認可せず、電柱も排除しています。

f:id:suzukasjp:20220306231805j:plain

人がいないだけにレトロ感があります。

両脇は民家で不通に人が生活しています。

ただし、道路側には駐車場はなく裏側に駐車できるよう工夫をしているようです。

f:id:suzukasjp:20220306231914j:plain

銀行もレトロっぽい造りです。

f:id:suzukasjp:20220306232248j:plain

こちらは郵便局になります。

f:id:suzukasjp:20220306232447j:plain

関宿の中心地にある地蔵院(宝蔵寺)です。住職不在のようで御朱印は頂戴できませんでした。(-_-;)

 

f:id:suzukasjp:20220306225829j:plain

西の追分は大和街道との分岐点で、1号線である京都方面と25号線である大和方面への分かれ道になっています。

f:id:suzukasjp:20220306232933j:plain

東の追分は伊勢別街道との分岐点となり、尾張方面と伊勢方面への分かれ道となります。鳥居は伊勢神宮一の鳥居で京から訪れる旅人たちはここからいよいよ伊勢詣が始まると思っていたのでしょうね。

 

【関の山】

普段の会話の中で「関の山」という言葉を聞くことがあると思います。

実は「関」はこの関宿のことで「山」は祭りの山車(だし)を指します。

昔の人は関宿で開催される祇園祭の山車はあまりにも素晴らしくて、これ以上の贅沢な山車は作れないだろうという最上級の誉め言葉として使っていました。

しかし、現在では「これくらいのところまで到達するのが精いっぱい」という限界を表す言葉になってしまっていて、間違った解釈で使われています。

 

【アクセス】

 

亀山市関町中町

専用無料駐車場あり

URL:

www.kankomie.or.jp

 

【最後に】

関宿は当時の宿場町を保存する街並みで、西の追分、東の追分で街道の分岐点となっていますので、多くの旅人が往来していて賑わいを見せていました。

妻籠・馬籠のような宿場町ほど有名ではありませんが、東海道の中では唯一の保存地区となっているそうです。

また、「関の山」の語源がここ関宿であることとは知りませんでした。

どちらも地元のわたしですら知らなかったのですから、もっと全国区になるようにアピールすればいいのに・・・・って思ってしまいます。

三重県なのか亀山市なのか分かりませんが、PR下手ですよね。(笑)

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。

f:id:suzukasjp:20220307000220j:plain

  ※yahoo JAPANホームページより引用

新型コロナウィルス感染者数は、3月6日現在で三重県は4,840人となり、2/11日をピークに減少しています。

f:id:suzukasjp:20220306235756j:plain

  ※yahoo JAPANホームページより引用

また、国内全体でも668,000人となり、2/11日をピークに減少しています

31都道府県に出されていた「まん延防止法重点措置」については明暗が分かれてしまいました。18都道府県で再延長が決まり、三重を含む13県は解除となります。

でも、未だにこれだけ感染者数が多いと外出は躊躇われてしまいますよね。(-_-;)

ワクチン接種は3回目のブースター投与が始まり、29百万人(全人口の22.9%)が接種を終えました。おおよそですが一日1%程度のペースで増加しているのですが、このペースでは集団免疫を確保すると言われている75%に達するには5月になってしまいそうです。(-_-;)

皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。