御朱印集め 真正極楽寺2(ShinsyouGokurakuji2):京都

大悲殿

「観音様のいるお堂」という意味になります。

 

 

suzukasjp.hatenablog.com

真正極楽寺真如堂参拝の続きとなります。

 

【新長谷寺

真正極楽寺の敷地内にある新長谷寺を参拝しました。

長谷寺は元々は吉田神社の一角にありましたが、明治時代の廃仏毀釈の時、真正極楽寺に移されました。

suzukasjp.hatenablog.com

吉田神社は真正極楽寺の近くにある神社で、平安時代前期に貴族の藤原山陰が平安京の鎮守社として建立した神社です。

御本尊は十一面観音菩薩となります。

洛陽三十三観音霊場の第5番霊場となります。

 

・二度もカメに救われた藤原家

貴族の藤原高房が三歳になる藤原山陰を連れて西国へ赴いたときに、一匹の亀が漁師に殺されそうになっているところに出会い、その亀を助けてやりました。翌日に藤原親子を乗せて出航した船は途中で嵐に遭遇し、藤原山陰が海に投げ出され大波にさらわれてしまっいました。すると先日に助けた亀が藤原山陰を背中に乗せて船に近づき、救い届けてくれました。

suzukasjp.hatenablog.com

これも日頃から信仰していた長谷観音の導きであると更に深く帰依しました。

時は流れ、藤原山陰が成人し、妻をめとり子供を持つようになり幸せな生活を送っていましたが、妻が病気により亡くなってしまいました。しばらくして後妻を迎え入れ、後妻に子供が生まれると後妻は先妻の子供が憎くなり、藤原山陰が太宰府長官となって九州に赴く船旅の途中、後妻は先妻の子を海に突き落としてしまいました。藤原山陰は悲嘆にくれながら海に落ちた子を捜していると、かつて自分を助けてくれた亀が、今度はその子を助けてくれました。藤原山陰は二度も救ってくれた亀は観音様の化身に違いないと長谷寺十一面観音像を写した像を作ったとされています。

藤原山陰が彫り上げた十一面観音立像です。

右脇侍は難陀龍王(なんだりゅうおう)、左脇侍は雨宝童子(うほうどうじ)です。

 

【三重塔】

また、真正極楽寺の境内には三重塔が建立されています。

江戸後期に再建されました。

真正極楽寺本堂(真如堂)内の受付所にて御朱印を頂戴しました。

 

【参拝を終えて】

長谷寺の十一面観音菩薩像は奈良県桜井市にある長谷寺の御本尊をモチーフにしています。小さなお堂だけの寺院ですが、堂内の十一面観音像は金色に輝いていて、何よりも間近に拝見できることがでます。

その歴史は古く観音様の化身伝説もあり、興味深い寺院でした。

また、境内は紅葉でも有名な寺院で、わたしが参拝に訪れた時は10月20日で、11月中旬である今頃は見ごろと思われますので、ぜひご参拝ください。

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。

また、ブックマークやコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。

新型コロナウイルスの新規感染者数は三重県では855人で前週同曜日比で+581人と増加しています。また全国でも79,988人で前週同曜日比で+4,332人と増加しています。

増加幅も日に日に大きくなり、いよいよ第8波に突入しそうですね。

皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。