御朱印集め 吉田神社(Yoshidajinjya):京都

吉田神社

 

 

吉田神社

京都市左京区にある吉田神社を参拝しました。

吉田神社は市内にある吉田山に鎮座する神社です。

suzukasjp.hatenablog.com

創建は平安時代前期で公卿(くぎょう)※1)であった藤原山蔭平安京の鎮守社として、春日大社の4座を勧請して祀ったのが始まりとなります。

以来、朝廷の信仰も厚く、その後二十二社※2)の前身である十九社に加えられました。

鎌倉時代にはト部氏(後の吉田家)が神職に就くようになり、室町時代末期には吉田神道唯一神道)を創始し、江戸時代には徳川幕府の庇護も受け全国の神社の神職の任命権を与えられ神道界に大きな勢力を誇っていました。

suzukasjp.hatenablog.com

しかし、明治時代になると国家神道によって神道界は伊勢神宮が中心となってしまい、吉田神社はごく普通の神社となってしまいました。

参道である石段を上ると、吉田山の中腹にある境内は広く社殿が建ち並んでいます。

本宮(本殿)の神域を囲む回廊は春日大社と同じで、オマージュされているようです。

本宮(本殿)前にある中門にてお詣りをしました。

御祭神も春日大社と同じく次の四柱となります。

社殿右側より

・第一殿 健御賀豆知命(たけかみづちのみこと)

・第二殿 伊波比主命(いはいぬしのみこと)

・第三殿 天之子八根命(あめのこやねのみこと)

・第四殿 比売神(ひめがみ)

社殿も4つあり、それぞれに御祭神が祀られています。こちらも春日大社と同じですね。

第一殿・第二殿の御祭神はいろいろな災難より逃れ幸福を勝ち取る「厄除け・開運の神」、第三殿の御祭神は思慮深き「学問の神」、第四殿の御祭神は女性の神様で「女性に徳を授ける神様」です。また、第三殿・第四殿の御祭神は「良縁・夫婦円満」の御利益があります。

社務所にて御朱印を頂戴し、参拝を終えました。

 

※1)公卿

公家の中でも日本の律令に基づく太政官の最高幹部として国政を行う職位

※2)二十二社

神社の格式の一つで、朝廷から特別の奉幣を受けた神社

 

【アクセス】

 

京都市左京区吉田神楽岡町30

専用無料駐車場あり

URL:http://www.yoshidajinja.com/ 

 

【参拝を終えて】

吉田神社はスケールこそ小さいですが、春日大社の形式を踏襲した神社で、今でこそ一般的な官幣中社となってしまいましたが、且つては神道界に大きな影響力を持つほどの権威ある神社でした。

suzukasjp.hatenablog.com

また、真正極楽寺にある新長谷寺は元々吉田神社に鎮座していたものが移転しました。

京都市内の真ん中に鎮座する神社ですが、都会の喧騒から離れた静かで雰囲気のある神社ですので、興味ある方はぜひご参拝ください。

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。

また、ブックマークやコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。

新型コロナウイルスの新規感染者数は三重県では555人で前週同曜日比で-666人と減少しています。また全国では118,764人で前週同曜日比で+34,494人と増加しています。

11月28日からはいよいよ新型コロナウイル内服治療薬「ゾコーバ」が市場に供給されます。これにより治癒率が上がればいいですね。

皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。