御朱印集め 香良洲神社:三重

香良洲神社(Karasujinjya)

  津市香良洲町3675-1

 

f:id:suzukasjp:20200120014057j:plain

香良洲神社

 

 

【香良洲神社】 

f:id:suzukasjp:20200120015218j:plain

津市の海岸沿いの最南端にある香良洲神社へ行きました。

香良洲神社は伊勢神宮(内宮)の祭神である天照大御神の妹神とされる稚日女命(わかひるめのみこと)が祀られています。

f:id:suzukasjp:20200120015248j:plain

 駐車場入り口に境内案内図が設置されています。

大きな森で奥行きのある神社ですね。それに広い駐車場なのですが誰もいません。・・・心もとないです。(^^;

f:id:suzukasjp:20200120015404j:plain

 第二鳥居をくぐり抜けると左手に手水舎があり、手を清めました。

f:id:suzukasjp:20200120015442j:plain

 小香良洲社にてお参りしました。 

f:id:suzukasjp:20200120015607j:plain

 続いて御正殿にてお参りしました。

f:id:suzukasjp:20200120015712j:plain

 社務所にて御朱印を頂戴しました。

f:id:suzukasjp:20200120015745j:plain

社務所内は灯りは点いていますが誰もいません。よく見ると電話で呼んでくださいとのこと。しかも、外線。・・・・・・いつ来てくれるの?(^^;

社務所の奥にいるようで、電話で呼び出すと直ぐに来てくれ、御朱印を頂戴することができました。 

 

【アクセス】

 

 専用無料駐車場が完備されています。

 

【参拝を終えて】

 香良洲神社の祭神は天照大御神の御妹神である稚日女命であることから、「お伊勢参りをして香良洲に参らぬは方参宮」とまで言われているそうです。

その割には、日曜日であるにもかかわらず心寂しく参拝者はわたしだけでした。

考えてみれば昔は伊勢街道沿いに位置していましたから立ち寄りやすかったのでしょうが、現在は高速道路で伊勢まで直行できる時代ですから、致し方ないかもしれませんね。 

 

御朱印一覧】

三重の神社を参拝して御朱印を一覧にしてみました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも訪問していただけると嬉しいです。

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 椿大神社 椿大神社 R1.12.8 2019/12/22
鈴鹿市 椿大神社 寿老神 R1.12.8 2019/12/22
四日市市 諏訪神社 四日市諏訪神社 R1.12.15 2020/1/3
四日市市 鵜森神社 鵜森神社 R1.12.15 2020/1/6
四日市市 海山道神社 海山道神社 R1.12.15 2020/1/11
津市 結城神社 結城神社 R2.1.12 2020/1/19
津市 結城神社 福禄寿 R2.1.12 2020/1/19
津市 香良洲神社 香良洲神社 R2.1.12 2020/1/21

 

 

御朱印集め 結城神社:三重

結城神社(Yukijinjya)

  津市藤方2341

f:id:suzukasjp:20200118004902j:plain

結城神社

  

 

結城神社

f:id:suzukasjp:20200118005003j:plain

 結城神社後醍醐天皇を奉じて「建武新政」の樹立に貢献した結城宗広公が祀られています。建武中興十五社の一つです。

f:id:suzukasjp:20200118005040j:plain

 また、結城神社は様々な種類の梅が植えられている梅園(境内左側)は三重県屈指の梅の名所として知られています。

f:id:suzukasjp:20200118005122j:plain

 境内に入って直ぐ左手に手水舎があり身を清めます。

f:id:suzukasjp:20200118005153j:plain

 本殿にてお参りします。

f:id:suzukasjp:20200118005243j:plain

本殿右手に受付所があり、御朱印を頂きました。

f:id:suzukasjp:20200118005323j:plain

f:id:suzukasjp:20200118005354j:plain

境内右手にある庭園です。

f:id:suzukasjp:20200118005430j:plain

 みえ名酒会の菰樽です。

 

【伊勢の津七福神

f:id:suzukasjp:20200118005903j:plain

福禄寿

 

津観音寺:毘沙門天(参拝済)

円光寺:弁財天

初馬寺:恵比寿天

高山神社:寿老神

結城神社:福禄寿(今回、参拝済)

榊原地蔵時:布袋尊

四天王寺:大黒天(以前に参拝しましたが、この御朱印は頂けていません)

 

【アクセス】

 

 大きな専用無料駐車場が完備されています。

 

【参拝を終えて】

結城神社の梅園が有名であることは知っていましたが、今回が初めての参拝となります。 梅の季節(3月)には遠方から観光バスも来るほどで、広い駐車場があるのもうなずけます。ぜひ、その頃に再度訪問したい神社です。

  

御朱印一覧】

 三重の神社を参拝して御朱印を一覧にしてみました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも訪問していただけると嬉しいです。

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 椿大神社 椿大神社 R1.12.8 2019/12/22
鈴鹿市 椿大神社 寿老神 R1.12.8 2019/12/22
四日市市 諏訪神社 四日市諏訪神社 R1.12.15 2020/1/3
四日市市 鵜森神社 鵜森神社 R1.12.15 2020/1/6
四日市市 海山道神社 海山道神社 R1.12.15 2020/1/11
津市 結城神社 結城神社 R2.1.12 2020/1/19
津市 結城神社 福禄寿 R2.1.12

2020/1/19

御朱印集め 津観音:三重

津観音(Tsukannon)

  津市大門32-19 

f:id:suzukasjp:20200116112358j:plain

恵日大悲殿

 

 

津観音

f:id:suzukasjp:20200116125532j:plain

大門商店街の突き当りに津観音への入り口である仁王門が現れてきます。

両脇には仁王像が構えています。

f:id:suzukasjp:20200116125704j:plain

仁王門の入り口には「撫で石」が置かれていました。

わたしもあちこちと傷んでいますので、念入りに撫でておきました。(^^;

f:id:suzukasjp:20200116193416j:plain

仁王門をくぐり抜け境内に入ると左手に手水舎があり、手を清めました。

f:id:suzukasjp:20200116193631j:plain

境内の右手には鐘楼があります。

f:id:suzukasjp:20200116131222j:plain

本堂にてお参りしました。

f:id:suzukasjp:20200116194251j:plain

本尊である聖観音立像が祀られています。

本堂の右手に受付があり、御朱印を頂戴しました。

f:id:suzukasjp:20200116194646j:plain

f:id:suzukasjp:20200116194731j:plain

f:id:suzukasjp:20200116194801j:plain

 天井部分には天女が舞っています。

なかなか珍しいので写真に収めました。

f:id:suzukasjp:20200116195241j:plain

境内の左手にある護摩堂です。こちらで護摩祈祷が行われるようです。

f:id:suzukasjp:20200116195454j:plain

境内左奥には五重塔があります。

五重塔があるのは三重県内では津観音だけだそうです。

 

【伊勢の津七福神

f:id:suzukasjp:20200116113053j:plain

毘沙門天

 もう一つの御朱印として、伊勢の津七福神がありましたので、集めなければなりませんね。

津観音毘沙門天(参拝済)

円光寺・弁財天

初馬寺:恵比寿天

高山神社:寿老神

結城神社:福禄寿

榊原地蔵寺布袋尊

四天王寺:大黒天(以前に参拝しましたが、この御朱印は頂けていません)

【アクセス】

ホームページでは専用無料駐車場があるようですが、わたしは見つけられずに近隣のコインパーキングを利用しました。

 

【参拝を終えて】

津観音は浅草の浅草寺、名古屋の大須観音と並んで日本三大観音の一つに数えられています。ちょっと意外ですよね。(笑)

境内は津の大門商店街の突き当りにあり、近隣の住民の心のよりどころとして親しまれており、三重県内では専修寺高田本山)に次いで2番目に参拝者数の多い寺院です。

参拝は日曜日の早い時間帯でしたので、人手は少ないものの、ご近所に人々や遠方からの参拝客も見受けられ活況でした。

 

御朱印一覧】

三重の寺院を参拝して御朱印を一覧にしてみました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも訪問していただけると嬉しいです。

市町村 仏閣名 宗派 墨書 受拝日 ブログ掲載日
津市 四天王寺 曹洞宗 薬師如来 R1.11.24 2019/12/14
津市 四天王寺 曹洞宗 南無釋迦牟尼佛 R1.11.24 2019/12/14
津市 専修寺 浄土真宗 御影堂 如来 R1.11.24 2019/12/16
津市 専修寺 浄土真宗 専修寺 R1.11.24 2019/12/16
鈴鹿市 泰應寺 曹洞宗 大悲殿 R1.12.8 2019/12/24
鈴鹿市 泰應寺 曹洞宗 大黒天 R1.12.8 2019/12/24
鈴鹿市 石藥師寺 真言宗 薬師如来 R1.12.8 2019/12/26
鈴鹿市 石藥師寺 真言宗 恵比寿天 R1.12.8 2019/12/26
鈴鹿市 桃林寺 臨済宗 釋迦牟尼佛 R1.12.15 2019/12/30
鈴鹿市 桃林寺 臨済宗 毘沙門天 R1.12.15 2019/12/30
津市 津観音 真言宗 恵日大悲殿 R2.1.12 2020/1/17
津市 津観音 真言宗 毘沙門天 R2.1.12 2020/1/17

 

 

御朱印集め 一休み4

先日、有志で飲み会に行ってきました。

場所は津市「てんさらぱさら」

日本食の会席料理店です。

 

【てんさらぱさら】

f:id:suzukasjp:20200113174719j:plain

栄町公園の目の前にあります。

店舗の存在は知っていましたが、入店するのは初めてです。

f:id:suzukasjp:20200113173501j:plain

店内は落ち着いた雰囲気で個室が用意されていて、幹事さんが事前にコース料理を予約してくれていました。

週末であることも手伝って店内は込み合っていました。

しかし、個室だったので騒がしさは気にならなかったです。・・・幹事さんナイス!!

f:id:suzukasjp:20200113174928j:plain

コース料理スタートです。

まずはビールで乾杯です。・・・・・一杯目のビールは最高ですね。しかもプレミアムモルツ・・・(^^;

仕事終わりですので、尚更美味しいです。

アルコールも焼酎、日本酒、ワインも豊富でどれを選ぶか迷ってしまいます。

f:id:suzukasjp:20200113175058j:plain

実は6人で行ったのですが、その内の一人がワイン検定の有資格を持っているとのことで、ワイン祭りとなりました。

ワイン検定の資格を持って方は家にもワインクーラーを設置していて本格的で、飲み歩きもしているそうです。そんな方にも勧められてワインを頼みました。まずは、ハーフボトルで白を頼みました。

お酒が飲めるのは4人・・・・ワイングラス一人2杯程度で空いてしまいました。

ワイン検定の人のうんちくを聞きながら・・・・美味しく空けてしまいました。

f:id:suzukasjp:20200113235152j:plain

次も違う種類の白ワイン(ハーフボトル)を頼みました。わたしはワインはさほど強くはないのですが、今日に限ってはワイン三昧です。

ワインの話を聞きながら、心地よい酔いも手伝って・・・美味しくいただきました。

f:id:suzukasjp:20200113235246j:plain

魚の刺身です。やはり白ワインが合いますね。

f:id:suzukasjp:20200115125714j:plain

 白ワインのボトルも空いて、3種類目のボトルを頼みました。

皆さん、飲みますねえ・・・(^^;

f:id:suzukasjp:20200115125749j:plain

 

f:id:suzukasjp:20200115125822j:plain

肉料理と言うことで、今度は赤ワインを頼みました。

f:id:suzukasjp:20200115175208j:plain

 どれも美味しいです。

f:id:suzukasjp:20200115175248j:plain

締めのご飯系です。

ビール1杯、白ワイン3本、赤ワイン1本・・・・空けてしまいました。

f:id:suzukasjp:20200115175419j:plain

最後のデザートも美味しかったです。・・・・コーヒーを頼んで終了です。

 

コース料理でしたが、どれも美味しく、ワインも美味しかったです。

丁度いい塩梅に酔ってしまいましたが、楽しくて盛り上がりました。
「てんさらぱさら」は以前から行ってみたいと思っていた店舗で、今回訪問できて嬉しかったです。
予約を取って宴会をセッティングしてくれた幹事さん、どうもありがとうございました。 

 

 【アクセス】

 

 栄町公園の目の前にあります。

JR・近鉄津駅東口より徒歩数分のところにあります。

車で行く場合は、専用駐車場はありませんので、近隣のコインパーキング等をご利用ください。・・・・くれぐれも飲酒運転のないようにお願いします。 

御朱印集め 猪子石神明社:愛知

猪子石神明社(Inokoishi-sinmeisya)

  名古屋市名東区神月町602

f:id:suzukasjp:20200109012213j:plain

猪子石神明社

 

 

 

【猪子石神明社

 年の瀬も迫った年末に名古屋へ所用で出かけた際に、猪子石神明社へ行きました。

f:id:suzukasjp:20200113043218j:plain

 猪子石神社は、猪子石地域の氏神様として祀られています。

f:id:suzukasjp:20200113043249j:plain

 訪問日は12月28日ということもあり、境内では氏子さん達によって慌ただしく新年を迎える準備をしていました。

f:id:suzukasjp:20200113043320j:plain

手水舎で手を清めます。

f:id:suzukasjp:20200113043342j:plain

社殿にてお参りしました。

f:id:suzukasjp:20200113043410j:plain

 社務所御朱印を頂戴しました。

 

【もう一つの御朱印

f:id:suzukasjp:20200113043601j:plain

猪子石神明社

 

【龍耳社】

f:id:suzukasjp:20200113043508j:plain

社殿の左手には境内社の龍耳社があります。

f:id:suzukasjp:20200113043532j:plain

 明治初期に耳のある蛇が捕らえられ、個人がこれを「耳の祭神」のご神体として

祀っていたが、昭和初期からは猪子石神明社末社として祀ることとなったそうです。

耳の健康や病気平癒を願う「耳の神様」として信仰されています。 

わたしも耳が遠くなってきましたので、念入りにお祈りしておきました。(^^;

f:id:suzukasjp:20200113043626j:plain

 龍耳社(Ryujisya)

 

【アクセス】

 

専用無料駐車場が用意されています。 

 

【参拝を終えて】

 年末に過ぎ去っていく干支である「猪」にまつわる神社へお参りしたのは何か縁めいたものを感じます。年末年始は多くの人出が予想されるので、出かける予定はなく2019年の参拝は最後となります。今年を振り返り、健康で神社や寺院を参拝して御朱印を頂くことへの感謝を祈りました。

 

御朱印一覧】

 愛知の神社を参拝し御朱印を一覧にしてみました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも訪問していただけると嬉しいです。

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
名古屋市熱田区 熱田神宮 熱田神宮 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市熱田区 別宮八剣宮 別宮八剣宮 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市熱田区 上知我麻神社 上知我麻神社 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市中区 三輪神社 三輪神社 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市中村区 豊国神社 豊葦原中津國 R1.9.21 2019/9/22
名古屋市北区 別小江神社 別小江神社 R1.9.21 2019/9/25
名古屋市名東区 猪子石神明社 猪子石神明社 R1.12.28 2020/1/13
名古屋市名東区 猪子石神明社 猪子石神明社 R1.12.28 2020/1/13
名古屋市名東区 龍耳社 龍耳社 R1.12.28 2020/1/13

 

御朱印集め 海山道神社:三重

海山道神社(Miyamadojinnjya)

  四日市市海山道町1丁目62

 

f:id:suzukasjp:20200109012405j:plain

海山道神社

 

 

【海山道神社】

f:id:suzukasjp:20200109013838j:plain

海山道神社は海でも山でも道を切り開いて開運を運んでくれるお稲荷様が祀られています。

f:id:suzukasjp:20200109013332j:plain

海山道神社は州崎濱宮新明神社の境内社ですが、海山道神社の方が有名になり、節分祭の厄除け行事として「狐の嫁入り神事」で知られています。また、多くの稲荷社や天神社などがあり、これらを総称して海山道神社と呼ばれています。

f:id:suzukasjp:20200109013002j:plain

海山道神社とは別に州崎濱宮新明神社の入り口があります。

f:id:suzukasjp:20200109013133j:plain

手水舎で手を清めます。

f:id:suzukasjp:20200109013209j:plain

まずは、洲崎濱宮新明神社でお参りしました。

f:id:suzukasjp:20200109013239j:plain

 

f:id:suzukasjp:20200109013305j:plain

 次に海山道神社を参拝します。 

f:id:suzukasjp:20200109013408j:plain

f:id:suzukasjp:20200109013448j:plain

社務所にて御朱印を頂戴しました。

f:id:suzukasjp:20200109013526j:plain

こちらは交通安全祈願所です。

f:id:suzukasjp:20200109013607j:plain

f:id:suzukasjp:20200109013640j:plain

たくさんの稲荷社や天神社があります。

f:id:suzukasjp:20200109013709j:plain

その中でも、日本一の大きさを誇る菅原道真像を祀る天神菅原社へお参りしました。

f:id:suzukasjp:20200109013737j:plain

その大きさに圧倒されますね。

f:id:suzukasjp:20200109013804j:plain

 

【アクセス】

 

 専用無料駐車場があります。

また、近鉄海山道駅からも徒歩数分のところにあります。

 

【参拝を終えて】

地元では「みやまどさん」の愛称で親しまれている神社です。多くの稲荷社や天神社があることに驚かされ、多くのご利益が得られるようです。

節分祭で執り行われる「狐の嫁入り神事」を見てみたいと思いました。

 

御朱印一覧】

三重県の神社を参拝して御朱印を一覧にしてみました。興味ある御朱印がありましたなら、過去ブログも訪問していただけると嬉しいです。

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 椿大神社 椿大神社 R1.12.8 2019/12/22
鈴鹿市 椿大神社 寿老神 R1.12.8 2019/12/22
四日市市 諏訪神社 四日市諏訪神社 R1.12.15 2020/1/3
四日市市 鵜森神社 鵜森神社 R1.12.15 2020/1/6
四日市市 海山道神社 海山道神社 R1.12.15 2020/1/11

 

御朱印集め 猫の気持ち7

新年を迎えもう1週間が経ちました。

寒さも例年と比べると、暖冬と言われていますが、まだまだ寒い日が続いています。

今日はうちの子(長女)の様子を報告します。

典型的なツンデレなんですが、最近は人に甘えることを覚えてきました。

f:id:suzukasjp:20200108005926j:plain

タツの中で寝ていると思って、布団をまくり上げると・・・・起きていました。

美人さんでしょ。(^^;

 

f:id:suzukasjp:20200107231132j:plain

普段はコタツのヘリで丸くなって寝ることが多いです。

f:id:suzukasjp:20200108010128j:plain

でも、爆睡すると・・・・仰向けに寝るようです。

風邪を引くと大変なので、布団をかけてあげました。(笑)

f:id:suzukasjp:20200108010340j:plain

寝相のいい長女でした。

これはもうオッサンの寝相ですよね。(^^;

 

この光景を見ると、猫が羨ましいですよね。

寝たいときに寝て・・・・時間が来ればエサをもらえて・・・自由ですものね。

 

さあ、わたしも布団にもぐって早く寝るとしましょう。