2022-01-01から1年間の記事一覧

御朱印集め 雑38(大晦日)

今年もいろいろありましたが・・・ 【1年を振り返って】 〔私生活〕 〔はてなブログ〕 〔主のいない実家〕 〔不労所得〕 【最後に】 【追記】 【1年を振り返って】 〔私生活〕 仕事は山あり谷ありで、今年も無事、何とか乗り切ったという感じです。(笑) 年末…

御朱印集め 藤森神社2(Fujinomorijinnjya2):京都

鶴丸国永(つるまるくになが) 書置き御朱印のみ 【鶴丸国永】 【最後に】 【追記】 前回にアップした藤森神社の続きです。 suzukasjp.hatenablog.com 【鶴丸国永】 藤森神社は「菖蒲の節句」の発祥地と言われています。 今では「こどもの日」として祝われる…

御朱印集め 藤森神社(Fujinomorijinjya):京都

藤森大神 【藤森神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【藤森神社】 京都市伏見区のある藤森神社を参拝しました。 藤森神社は弥生時代に第14代仲哀天皇の神功皇后によって創建された神社で、皇室とも縁の深い古社です。 参道は人馬一体なんですね…

御朱印集め 雑(Merry Christmasなのですが・・・)

Merry Christomas・・・おめでたいことなのにねえ 【ギックリ腰再発】 【最後に】 【追記】 【ギックリ腰再発】 クリスマスというのに、ギックリ腰を再発してしまいました。(-_-;) suzukasjp.hatenablog.com 前回は4月下旬にギックリ腰を発症したので、8か月…

御朱印集め 善願寺(Zenganji):京都

腹帯地蔵尊 書置きの御朱印となります。 手渡しで頂戴したのですが、どうやら日付は自分で入れなければならないようですね。(-_-;) 【善願寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【善願寺】 京都市伏見区にある善願寺を参拝しました。 善願寺は奈良時…

御朱印集め 賀毛神社(Kamoujinjya):三重

賀毛神社 【賀毛神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【賀毛神社】 いなべ市にある賀毛神社を参拝しました。 賀毛神社は鈴鹿山脈の東の麓に鎮座する神社で、この地域(旧員弁郡治田村)の氏神となります。 境内は小さいですが、手入れが行き届い…

御朱印集め 雑36(定期健康診断)

あっしはいたって健康ですよ。 【定期健康診断】 【X線検査 斑状影】 【最後に】 【追記】 【定期健康診断】 毎年恒例の定期健康診断結果が返ってきました。 わらしの個人情報ですので、お見せできる部分は限られてきますが・・・・(笑) ・身体計測:評価C …

御朱印集め 新熊野神社(Imakumanojinjya)

新熊野神社これで「いまくまの」と呼びます。でも所在地は今熊野椥ノ森町なんですよねえ~(-_-;) カラスで文字を書かれているのも斬新ですね。(笑) 【新熊野神社】 【熊野十二所権現】 【京の熊野古道】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【新熊野神…

御朱印集め 熊野若王子神社(Kumanonyakuoujijinjya)

京洛東那智 京都の洛東にある那智大社という意味になるのでしょうか。 八咫烏※1)の朱印がカッコいいですね。 【熊野若王子神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【熊野若王子神社】 京都市左京区にある熊野若王子神社を参拝しました。 熊野若王子…

御朱印集め 主のいない実家8(プラスチック障子紙)

プラスチック障子紙レビュー 【プラスチック障子】 【最後に】 【追記】 【プラスチック障子】 実家は玄関からリビングへは格子戸となっています。 格子戸は透かしが入って見た目は綺麗なのですが・・・・断熱効果はありません。(-_-;) 玄関から見たリビング…

御朱印集め 永源寺2(Eigenji2):滋賀

永源寺の紅葉は赤が濃い。 【永源寺の紅葉】 【法堂内の灯篭】 【最後に】 【追記】 suzukasjp.hatenablog.com 永源寺参拝の続きとなります。 【永源寺の紅葉】 永源寺境内には多くのモミジが植えられています。 日当たりの影響なのか、1本のモミジでも緑葉…

御朱印集め 永源寺(Eigenji):滋賀

大悲殿 【永源寺】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【永源寺】 東近江市にある永源寺を参拝しました。 永源寺は鈴鹿山脈を源流とする愛知川沿いの山あいに佇む臨済宗寺院です。 創建は室町時代の前の南北朝時代で、近江守護国の…

御朱印集め 猫の気持ち51(百済寺にて)

久しぶりの寺猫 【百済寺にて】 【最後に】 【追記】 【百済寺にて】 百済寺を参拝して、わたしが御朱印を頂戴しにいっている間に、家内は寺猫を見つけて可愛がっていました。 境内の庫裏(?)の縁側に茶柄のキジ猫が日向ぼっこをしていました。体型的には…

御朱印集め 百済寺2(Hyakusaiji)

本坊庭園の紅葉 【本坊庭園】 【最後に】 【追記】 suzukasjp.hatenablog.com 百済寺参拝の続きとなります。 【本坊庭園】 喜見院裏手にある本坊庭園の紅葉を鑑賞しました。 木臼には花が生けられています。神社や寺院で見かける花手水のようですね。 庭園は…

御朱印集め 百済寺(Hyakusaiji):滋賀

植木観音 【百済寺】 東近江市にある百済寺を参拝しました。 百済寺は飛鳥時代初期に聖徳太子によって創建されたと言われています。湖東三山※1)を含め近江国の中でも最古の寺院となります。 駐車場からの通用門を抜けると広い境内に出ます。 境内には本坊喜…

御朱印集め 猫の気持ち50(やられました・・・)

「ナナ」の右目 【やられました】 【これも猫鍋?】 【最後に】 【追記】 【やられました】 先日、わが家の「ナナ」の目に炎症症状があり涙目になっていたので、目薬を点すことにしました。「ナナ」は嫌がって家内一人では上手く点せないようなので、「ナナ…

御朱印集め 吉田神社(Yoshidajinjya):京都

吉田神社 【吉田神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【吉田神社】 京都市左京区にある吉田神社を参拝しました。 吉田神社は市内にある吉田山に鎮座する神社です。 suzukasjp.hatenablog.com 創建は平安時代前期で公卿(くぎょう)※1)であった藤…

御朱印集め 聖護院門跡(Syogoinmonzeki):京都

カーン(梵字) 不動明王を表しています。 【聖護院門跡】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【余談】 【聖護院門跡】 京都市左京区にある聖護院門跡を参拝しました。 聖護院門跡は平安時代後期に現在の場所に創建された本山修験宗の総本山で、4回も…

御朱印集め 主のいない実家7(土間改良その後)

土間を板貼りに変えました。 【板張り】 【塗装】 【最後に】 【追記】 【板張り】 suzukasjp.hatenablog.com 以前のブログで実家の土間に「流し込みセメント」を打ち込んでレベルを取った記事をアップしましたが、今回は簀の子を設置しその上に板張を施しま…

御朱印集め 毘沙門堂2(Bisyamondo2):京都

毘沙門堂は紅葉で有名な寺院の一つです。 【高台弁財天】 【門跡寺院としての毘沙門堂】 【参拝を終えて】 【追記】 suzukasjp.hatenablog.com 毘沙門堂本堂参拝の続きとなります。 【高台弁財天】 毘沙門堂本堂の左側には高台弁財天を祀るお堂があります。 …

御朱印集め 毘沙門堂(Bisyamondo):京都

毘沙門大王 書置きの御朱印となります。 【毘沙門堂】 【もう一つの御朱印】 【参拝を終えて】 【追記】 【毘沙門堂】 京都市山科区にある毘沙門堂を参拝しました。 毘沙門堂の正式名称は出雲寺で、奈良時代後期に文武天皇(第42代天皇)の勅願により行基に…

御朱印集め 一休み62(カフェ しょぱん 和流津店):三重

三重県初出店 【カフェ しょぱん 和流津店】 【最後に】 【追記】 【カフェ しょぱん 和流津店】 津市にある「カフェ しょぱん 和流津店」に行ってきました。 「カフェ しょぱん」は岐阜に2店舗展開するコーヒー店で、「珈琲屋らんぷ」の閉店に伴い今年の9…

御朱印集め 真正極楽寺2(ShinsyouGokurakuji2):京都

大悲殿 「観音様のいるお堂」という意味になります。 【新長谷寺】 【三重塔】 【参拝を終えて】 【追記】 suzukasjp.hatenablog.com 真正極楽寺真如堂参拝の続きとなります。 【新長谷寺】 真正極楽寺の敷地内にある新長谷寺を参拝しました。 新長谷寺は元…

御朱印集め 真正極楽寺(ShinsyouGokurakuji):京都

無量寿阿弥陀如来を意味します。 【真正極楽寺(真如堂)】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【真正極楽寺(真如堂)】 京都市左京区にある真正極楽寺を参拝しました。 真正極楽寺は比叡山延暦寺を本山とする天台宗寺院となります。 「極楽寺はたく…

御朱印集め 休日の過ごし方41(引き戸の隙間修理)

いつの間にか隙間がひどくなってきました。(-_-;) 【引き戸修理】 【最後に】 【追記】 【引き戸修理】 わが家はリビングから廊下に出るところは引き戸になっていて、いつの間にか大きな隙間ができてしまっています。 引き戸を閉じても、下はピッタリなのに…

御朱印集め 金戒光明寺2(Konkaikoumyouji2):京都

阿弥陀如来 【阿弥陀堂】 【納骨堂】 【三重塔】 【参拝を終えて】 【追記】 suzukasjp.hatenablog.com 金戒光明寺御影堂参拝の続きとなります。 【阿弥陀堂】 金戒光明寺境内にある阿弥陀堂を参拝しました。 阿弥陀堂は江戸時代初期に豊臣秀頼によって再建…

御朱印集め 金戒光明寺(Konkaikoumyouji):京都

浄土真宗 最初門 「法然上人が最初に浄土宗の布教を行った地」という意味になります。 【金戒光明寺】 【京都守護職本陣】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【金戒光明寺】 京都市左京区にある金戒光明寺を参拝しました。 金戒光明寺の入り口である…

御朱印集め 主のいない実家6(花壇の手入れ)

グランドカバーを買いました。 【花壇の手入れ】 【最後に】 【追記】 【花壇の手入れ】 母親が施設入所して実家は不在となってしまいましたが、夏場は何も手を加えなくても花壇の花は綺麗に咲いていました。 suzukasjp.hatenablog.com 季節も秋を迎え花ると…

御朱印集め 熊野神社(Kumanojinjya):京都

京都 熊野神社 見開きサイズの書置き御朱印です。 【熊野神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【熊野神社】 京都市左京区にある熊野神社を参拝しました。 熊野神社は京都大学医学部附属病院の南側に鎮座する小さな境内の神社です。 熊野神社の創…

御朱印集め 岡崎神社(Okazakijinjya):京都

東天王 書置きの御朱印となります。 【岡崎神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【岡崎神社】 京都市左京区にある岡崎神社を参拝しました。 岡崎神社は桓武天皇の平安遷都の際に、王城鎮護のために平安京の四方に建てられた社の一つで、平安京の…