2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

御朱印集め 御香宮神社(Gokounomiya-jinjya):京都

御香宮 御祭神は神功皇后(じんぐうこうごう)となります。 【御香宮神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【御香宮神社】 京都市伏見区にある御香宮神社を参拝しました。 御香宮神社の表門となります。御香宮神社の創建は不詳です…

御朱印集め 雑18(阪神V逸に想う)

もう何年、甲子園に行けていないんだろう・・・ 【阪神タイガース】 〔春先からロケットスタートの阪神〕 〔夏場に急ブレーキの阪神〕 〔阪神、ヤクルト、巨人 三つ巴の様相〕 〔ヤクルトの勢いが止まらない秋〕 【最後に】 【追記】 【阪神タイガース】 わ…

御朱印集め 休日の過ごし方31(防草シート完了)

ようやく家の前も防草シートを貼り終えました。 【防草シート】 【最後に】 【追記】 【防草シート】 実家のフェンスを設置してから、念願であった防草シートをようやく貼り終えました。 冬の雪が積もった状態の撮影で分かりづらいのですが、畑の畝ごとに凸…

御朱印集め 真幡寸神社(Mahatakijinjya):京都

真幡寸神社 【真幡寸神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【真幡寸神社】 城南宮摂社である真幡寸神社を参拝しました。 真幡寸神社は城南離宮の東側に鎮座する神社です。 真幡寸神社の創建は不明で、室町時代にこの地に遷座してき…

御朱印集め 城南宮(Jyonangu):京都

城南宮 【城南宮】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【城南宮】 京都市伏見区にある城南宮を参拝しました。 城南宮は平安遷都に際に、都の安泰と国の守護を願い、平安京の南方に鎮座していた神社に城南神を合祀したことから、城南宮…

御朱印集め 一休み44(コメダ珈琲:京都)

「季節限定」という言葉に弱いです。(^^; 【コメダ珈琲】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【コメダ珈琲】 八幡市にあるコメダ珈琲に行ってきました。 コメダ珈琲はカツサンドマニアの家内にとっては定番の一軒です。 実はわたしはコーヒーが飲めなくて、…

御朱印集め 石清水社(Iwashimizusya):京都

石清水社 年中枯れることなく清水が湧き出ていることから、「霊泉」とされています。 【石清水社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【石清水社】 石清水八幡宮の摂社である石清水社を参拝しました。 石清水社は男山の中腹に鎮座する…

御朱印集め 石清水八幡宮(Iwashimizu-hachimangu):京都

八幡大神 石清水八幡宮の御祭神となります。 【石清水八幡宮】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【石清水八幡宮】 八幡市にある石清水八幡宮を参拝しました。 ※石清水八幡宮のパンフレット引用 石清水八幡宮は八…

御朱印集め 猫の気持ち34(食欲の秋)

食べることだけが楽しみ♪ 【食欲の秋】 【人間も食欲の秋】 【最後に】 【追記】 【食欲の秋】 10月に入り昼間は汗ばむほどですが、朝夕はめっきり涼しくなってきました。 わが家のネコたちは、夏場に比べると活動も活発になり食欲も旺盛となってきました。 …

御朱印集め 観智院(Kanchiin):京都

虚空蔵菩薩 観智院の御本尊になります。 それにしても達筆ですよね。 【観智院】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【観智院】 観智院は東寺の塔頭寺院で、東寺の境内より北大門を出たところにある寺院です。 観智院は鎌倉時代後期に…

御朱印集め 東寺(Toji)3:京都

東寺で受拝できる御朱印は9種類 食堂にて受拝することが出来ます。 【東寺】 〔弘法大師〕 〔大日如来〕 〔薬師如来〕 〔不動明王〕 〔南無八幡大菩薩〕 〔愛染明王〕 〔毘沙門天〕 〔十一面観音〕 〔虚空蔵菩薩〕 【最後に】 【追記】 【東寺】 東寺では弘…

御朱印集め 一休み43(東寺ガラクタ市:京都)

初めての骨董市 (^^; 【東寺ガラクタ市】 【最後に】 【追記】 【東寺ガラクタ市】 新型コロナによる緊急事態宣言解除後に東寺へ御朱印集めに行ったのですが、その日は10月の第一日曜日にあたり、東寺ガラクタ市が開催されていました。 ガラクタ市は大盛況と…

御朱印集め 東寺(Toji)2:京都

薬師如来金堂の御本尊となります。 【東寺】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【東寺】 前回の続きです。 国宝に指定されている金堂は東寺の本堂にあたります。 金堂は東寺の創建時(平安時代)には、すでに完成していましたが、室町時代には焼失…

御朱印集め 東寺(Toji)1:京都

弘法大師 空海のことで東寺の開祖となります。 【東寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【東寺】 京都にある東寺を参拝しました。 東寺は東寺真言宗の総本山で、平安京鎮護のための寺院として建立が始められ、嵯峨天皇より空海(弘…

御朱印集め 休日の過ごし方30(包丁砥ぎ)

出土品? 【包丁砥ぎ】 【最後に】 【追記】 【包丁砥ぎ】 ある日、家内から錆だらけの包丁を渡されて、「使えるようになるかなあ」って頼まれました。 どやら、嫁入り道具で持たされた刺身包丁で、倉庫に仕舞い込んでいたものが出てきたそうです。 両面とも…