京都の神社

御朱印集め 建勲神社2(Takeisaojinjya2):京都

宗三左文字 薬研藤四郎書き置き御朱印のみ 【宗三左文字】 【薬研藤四郎】 【最後に】 【追記】 前回にアップした建勲神社の続きとなります。 suzukasjp.hatenablog.com 【宗三左文字】 建勲神社は刀剣乱舞の聖地となっている神社であることから、刀剣御朱印…

御朱印集め 建勲神社(Takeisaojijya):京都

建勲神社 【建勲神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【建勲神社】 京都市北区にある建勲神社を参拝しました。 suzukasjp.hatenablog.com 建勲神社は3年半ぶりの参拝となります。 正式名称は「たけいさおじんじゃ」ですが、一般的には「けんくん…

御朱印集め 河合神社(Kawaijinjya):京都

河合大明神 書置きの御朱印となります。 【河合神社】 【参拝を終えて】 【追記】 【河合神社】 下鴨神社の境内社である河合神社を参拝しました。 河合神社は下鴨神社の第一摂社で、糺の森(ただすのもり)の北側に下鴨神社が鎮座しているのに対して、河合神…

御朱印集め 御手洗社(Mitarashisya):京都

御手洗社 書置きの御朱印です。 【御手洗社】 【最後に】 【追記】 【御手洗社】 下鴨神社の境内末社である御手洗社を参拝しました。 御手洗社の正式名称は井上社で、井戸の上に祀られたことから井上社と呼ばれるようになりました。 下鴨神社では「みたらし…

御朱印集め 下鴨神社(Shimogamojinjya):京都

賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ) 【下鴨神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【下鴨神社】 京都市左京区にある下鴨神社を参拝しました。 下鴨神社の正式名称は賀茂御祖神社で、その創建は京都の寺社の中では最も古く、紀元前とされています。…

御朱印集め 藤森神社2(Fujinomorijinnjya2):京都

鶴丸国永(つるまるくになが) 書置き御朱印のみ 【鶴丸国永】 【最後に】 【追記】 前回にアップした藤森神社の続きです。 suzukasjp.hatenablog.com 【鶴丸国永】 藤森神社は「菖蒲の節句」の発祥地と言われています。 今では「こどもの日」として祝われる…

御朱印集め 藤森神社(Fujinomorijinjya):京都

藤森大神 【藤森神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【藤森神社】 京都市伏見区のある藤森神社を参拝しました。 藤森神社は弥生時代に第14代仲哀天皇の神功皇后によって創建された神社で、皇室とも縁の深い古社です。 参道は人馬一体なんですね…

御朱印集め 新熊野神社(Imakumanojinjya)

新熊野神社これで「いまくまの」と呼びます。でも所在地は今熊野椥ノ森町なんですよねえ~(-_-;) カラスで文字を書かれているのも斬新ですね。(笑) 【新熊野神社】 【熊野十二所権現】 【京の熊野古道】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【新熊野神…

御朱印集め 熊野若王子神社(Kumanonyakuoujijinjya)

京洛東那智 京都の洛東にある那智大社という意味になるのでしょうか。 八咫烏※1)の朱印がカッコいいですね。 【熊野若王子神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【熊野若王子神社】 京都市左京区にある熊野若王子神社を参拝しました。 熊野若王子…

御朱印集め 吉田神社(Yoshidajinjya):京都

吉田神社 【吉田神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【吉田神社】 京都市左京区にある吉田神社を参拝しました。 吉田神社は市内にある吉田山に鎮座する神社です。 suzukasjp.hatenablog.com 創建は平安時代前期で公卿(くぎょう)※1)であった藤…

御朱印集め 熊野神社(Kumanojinjya):京都

京都 熊野神社 見開きサイズの書置き御朱印です。 【熊野神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【熊野神社】 京都市左京区にある熊野神社を参拝しました。 熊野神社は京都大学医学部附属病院の南側に鎮座する小さな境内の神社です。 熊野神社の創…

御朱印集め 岡崎神社(Okazakijinjya):京都

東天王 書置きの御朱印となります。 【岡崎神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【岡崎神社】 京都市左京区にある岡崎神社を参拝しました。 岡崎神社は桓武天皇の平安遷都の際に、王城鎮護のために平安京の四方に建てられた社の一つで、平安京の…

御朱印集め 鍛冶神社(Kajijinjya):京都

【鍛冶神社】 【参拝を終えて】 【追記】 【鍛冶神社】 京都市東山区にある鍛冶神社を参拝しました。 鍛冶神社は粟田神社の末社で、粟田神社本殿への参道途中にある二の鳥居横に鎮座しています。 見落としてしまいそうな小さな社で、わずかに読み取れる「鍛…

御朱印集め 粟田神社(Awatajinjya):京都

一期一振 三日月宗近 小狐丸 【粟田神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【粟田神社】 京都市東山区にある粟田神社を参拝しました。 粟田神社の二の鳥居には「感神院神宮」という扁額が掛けられています。 suzukasjp.hatenablog.com 粟田神社は感…

御朱印集め 京都ゑびす神社(Kyoto-Ebisujinjya):京都

ゑびす神 【京都ゑびす神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【京都ゑびす神社】 京都市にある京都ゑびす神社を参拝しました。 扁額や標柱には「恵美須神社」と書かれているように、恵美須神社が正式名称なのですが、「京都ゑびす神社」または「え…

御朱印集め 宇治上神社(Ujikamijinjya):京都

世界文化遺産 宇治上神社 【宇治上神社】 宇治市に宇治上神社を参拝しました。 宇治上神社は宇治神社と隣接していて、創建当時は二社一体の存在で、宇治離宮八幡宮と言われていました。 suzukasjp.hatenablog.com 宇治上神社を「上社」または「本宮」、宇治…

御朱印集め 宇治神社(Ujijinjya):京都

宇治神社 【宇治神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【宇治神社】 宇治市にある宇治神社を参拝しました。 宇治神社は宇治川沿いに鎮座し、対岸には平等院があります。 suzukasjp.hatenablog.com 元々、このあたり一帯は古墳時代の応神天皇の離宮…

御朱印集め 上賀茂神社(Kamigamojinjya):京都

山城国一ノ宮 賀茂別雷神社 【上賀茂神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【上賀茂神社】 京都市にある上賀茂神社を参拝しました。 上賀茂神社の正式名称は賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)で上賀茂神社は通称となります。でも現在では…

御朱印集め 貴船神社2(Kifunejinjya2):京都

奥宮 本宮にて書置きの受拝となります。 【貴船神社奥宮】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【貴船神社奥宮】 前回の貴船神社本宮に続き、奥宮を参拝しました。 suzukasjp.hatenablog.com 貴船神社の社殿は本宮・結社(中宮)・奥宮の3か所に分かれ…

御朱印集め 貴船神社(Kifunejinjya):京都

貴船神社 【貴船神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【貴船神社】 京都市にある貴船神社を参拝しました。 貴船神社は京都市内を流れる賀茂川の上流となる貴船川沿いにある神社で、全国に450社ある貴船神社(漢字は異なりますが)の総本社となり…

御朱印集め 桃山天満宮(Momoyama-tenmangu):京都

桃山天満宮 【桃山天満宮】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【桃山天満宮】 京都市伏見区にある桃山天満宮を参拝しました。 桃山天満宮は御香宮神社の境内にあり、表門をくぐり抜けて右手に鎮座する小さな神社です。 御香宮神社の摂…

御朱印集め 御香宮神社(Gokounomiya-jinjya):京都

御香宮 御祭神は神功皇后(じんぐうこうごう)となります。 【御香宮神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【御香宮神社】 京都市伏見区にある御香宮神社を参拝しました。 御香宮神社の表門となります。御香宮神社の創建は不詳です…

御朱印集め 真幡寸神社(Mahatakijinjya):京都

真幡寸神社 【真幡寸神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【真幡寸神社】 城南宮摂社である真幡寸神社を参拝しました。 真幡寸神社は城南離宮の東側に鎮座する神社です。 真幡寸神社の創建は不明で、室町時代にこの地に遷座してき…

御朱印集め 城南宮(Jyonangu):京都

城南宮 【城南宮】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【城南宮】 京都市伏見区にある城南宮を参拝しました。 城南宮は平安遷都に際に、都の安泰と国の守護を願い、平安京の南方に鎮座していた神社に城南神を合祀したことから、城南宮…

御朱印集め 石清水社(Iwashimizusya):京都

石清水社 年中枯れることなく清水が湧き出ていることから、「霊泉」とされています。 【石清水社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【石清水社】 石清水八幡宮の摂社である石清水社を参拝しました。 石清水社は男山の中腹に鎮座する…

御朱印集め 石清水八幡宮(Iwashimizu-hachimangu):京都

八幡大神 石清水八幡宮の御祭神となります。 【石清水八幡宮】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【石清水八幡宮】 八幡市にある石清水八幡宮を参拝しました。 ※石清水八幡宮のパンフレット引用 石清水八幡宮は八…

御朱印集め 安井金毘羅宮(Yasuikonpiragu):京都

安井金毘羅宮 【安井金毘羅宮】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【安井金毘羅宮】 京都市にある安井金毘羅宮を参拝しました。 東大路通に鳥居が立ち、細長い参道が奥まで続いています。 看板の掲げられている通り、安井金毘羅宮は京…

御朱印集め 八坂神社(Yasakajinjya):京都

祇園社 「祇園社」は旧社名で、明治の初めの神仏分離令により「八坂神社」と改名されました。 【八坂神社】 【その他の御朱】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧表】 【追記】 【八坂神社】 京都にある八坂神社を参拝しました。 南口の石鳥居とな…

御朱印集め 大将軍八神社(Daisyougunhachijinjya):京都

星神大将軍 【大将軍八神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【大将軍八神社】 京都市にある大将軍八神社を参拝しました。 大将軍八神社は平安京遷都の際、陰陽道の教えにより御所の北西角の天門に星神である大将軍神を祀る「大将…

御朱印集め 車折神社(Kurumazakijinjya):京都

車折神社 「くるまざき」って読めないですよね。(笑) 【車折神社】 【藝能神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【車折神社】 京都市にある車折神社を参拝しました。 車折神社の由来は諸説ありますが、鎌倉時代に後嵯峨天皇が乗…