奈良の寺院

御朱印集め 東大寺不動堂(Todaiji-Fudodo):奈良

五大力尊 【不動堂】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【不動堂】 東大寺にある不動堂を参拝しました。 不動堂は法華堂(三月堂)の東側にある参道を登っていきます。 曲がりくねった参道の先の高台に不動堂があります。 不動堂では堂内では護摩行が…

御朱印集め 東大寺法華堂(Todaiji-Hokkedo):奈良

不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん) 法華堂の御本尊となります。 【法華堂】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【法華堂】 奈良市内にある東大寺法華堂を参拝しました。 法華堂は東大寺境内の東側の丘陵地に位置し、かつて…

御朱印集め 東大寺戒壇院(Todaiji-Kaidanin):奈良

奈良 千手観音 戒壇院千手堂の御本尊となります。 【東大寺戒壇院】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【東大寺戒壇院】 奈良市にある東大寺戒壇院を参拝しました。 戒壇院は東大寺境内の西側にあるお堂で戒壇堂と千手堂があり…

御朱印集め 千手院(Senjyuin):奈良

毘沙門天王 【千手院】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【千手院】 生駒郡にある千手院を参拝しました。 千手院は朝護孫子寺の最古の塔頭寺院で信貴山真言宗の大本山となります。 suzukasjp.hatenablog.com 信貴山では成福寺と並び…

御朱印集め 玉蔵院(Gyokuzoin):奈良

出世毘沙門天 刀八毘沙門天のことです。 【玉蔵院】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【玉蔵院】 生駒郡にある玉蔵院を参拝しました。 玉蔵院は朝護孫子寺の塔頭寺院となります。 山門をくぐると左手に浴油堂があります。 浴油堂には…

御朱印集め 成福院(jyofukuin):奈良

如意融通尊 融通殿に祀られている仏様です。 【成福院】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【成福院】 生駒郡にある成福寺を参拝しました。 成福院は朝護孫子寺の塔頭寺院で信貴山真言宗の大本山となります。 suzukasjp.hatenablog.co…

御朱印集め 朝護孫子寺(Chougosonshiji):奈良

毘沙門天 【朝護孫子寺】 【アクセス】 【その他の御朱印】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【朝護孫子寺】 生駒郡にある朝護孫子寺を参拝しました。 朝護孫子寺は多くの塔頭やお堂を擁する寺院群で、毘沙門天の総本山となります。 仁王門です。 …

御朱印集め 桜本坊(Sakuramotobou):奈良

神変大菩薩 桜本坊の御本尊となります。 この日は大祭のため、書置きの御朱印に日付を入れて頂きました。 【桜本坊】 【その他の御朱印】 【参拝を終えて】 【アクセス】 【御朱印一覧】 【追記】 【桜本坊】 奈良県吉野にある桜本坊を参拝しました。 仁王門…

御朱印集め 金峯山寺(Kinpusenji):奈良

蔵王堂 金峯山寺の本堂を蔵王堂と呼びます。 【金峯山寺】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【金峯山寺】 奈良県吉野にある金峰山寺を参拝しました。 金峯山寺の創建は平安時代初期で特定の宗派を持たず、修験道…

御朱印集め 如意輪寺(Nyoirinji):奈良

如意輪観音 如意輪寺の御本尊となります。 【如意輪寺】 【アクセス】 【その他の御朱印】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【如意輪寺】 奈良県吉野町にある如意輪寺を参拝しました。 南北朝時代に後醍醐天皇が南朝として吉野山に拠点を設け、如…

御朱印集め 大安寺(Daianji):奈良

南無佛「仏に帰依する」と言う意味でしょうか・・・よく分かりません。(^^; 【大安寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【大安寺】 奈良市にある大安寺を参拝しました。 大安寺は南都七大寺院の一ケ寺で、最盛期には東大寺や興福寺…

御朱印集め 海龍王寺(Kairyuouji):奈良

妙智力 「仏様の持つ優れた知力」と言う意味になります。 【海龍王寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【海龍王寺】 奈良市にある海龍王寺を参拝しました。 海龍王寺は市内の閑静な住宅街にある真言律宗の寺院です。 suzukasjp.hat…

御朱印集め 法華寺(Hokkeji):奈良

本尊 十一面観音 【法華寺】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【法華寺】 奈良市内にある法華寺を参拝しました。 南門です。 法華寺の正面に当たる門ですが、ここからは入場できませんでした。 石柱には「総国分…

御朱印集め 喜光寺(Kikouji):奈良

無量寿殿 無量寿は阿弥陀如来のことで、喜光寺本堂の 御本尊となります。 【喜光寺】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【喜光寺】 奈良市にある喜光寺を参拝しました。 南大門です。 大きな仁王門で平成になり再…

御朱印集め 霊山寺(Ryosenji):奈良

薬師如来 霊山寺本堂の御本尊となります。 【霊山寺】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【霊山寺】 奈良市にある霊山寺を参拝しました。 仏教寺院なのに朱塗りの鳥居が建てられています。扁額には「大辯才天」と…

御朱印集め 福智院(Fukuchiin):奈良

地蔵大佛 御本尊である地蔵菩薩のことです。 【福智院】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【福智院】 奈良市にある福智院を参拝しました。 福智院は「ならまち」にある真言律宗の寺院です。 奈良時代に聖武天皇が…

御朱印集め 般若寺(Hannyaji):奈良

石塔薬師西国四十九薬師霊場の第三番霊場となります。 【般若寺】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【般若寺】 奈良市にある般若寺を参拝しました。 山門はなく入口にて、拝観料を支払い入場しました。 本堂です…

御朱印集め 西大寺3(Saidaiji3):奈良

一矢愛染明王 愛染堂の御本尊となります。 愛染明王は愛欲を悟りとする仏様で、煩悩欲望を淨化して正しい生命力に転化することを具象化した仏様となります。弓矢を持っていることから「一矢」なのでしょうか。 【西大寺愛染堂】 【西大寺大黒堂】 【参拝を終…

御朱印集め 西大寺2(Saidaiji2):奈良

釋迦如来本堂の御本尊となります。 【西大寺本堂】 【その他の御朱印】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 前回の四王堂の続きとなります。 【西大寺本堂】 次に西大寺本堂を参拝しました。 本堂手前に手水舎がありましたので、身を清めました。 奈…

御朱印集め 西大寺1(Saidaiji1):奈良

十一面観音 四王堂の御本尊となります。 【西大寺四王堂】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【西大寺四王堂】 奈良市にある西大寺を参拝しました。 東門です。 西大寺は真言律宗の総本山となります。 西大寺の創…

御朱印集め 新薬師寺(Shinyakushiji):奈良

梵字で「薬師如来」を意味します。 新薬師寺の御本尊となります。 【新薬師寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【新薬師寺】 奈良市にある新薬師寺を参拝しました。 新薬師寺は春日大社を擁する春日山の南方に位置し、住宅街のの中…

御朱印集め 百毫寺(Byakugouji):奈良

阿弥陀如来 百毫寺本堂の御本尊となります。 【百毫寺】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【百毫寺】 奈良市にある百毫寺を参拝しました。 百毫寺は春日山の南に連なる高円山の中腹にある寺院です。 長い緩やかな…

御朱印集め 松尾寺(Matsuodera):奈良

厄除大悲殿 大悲殿=観音菩薩のことです。 【松尾寺】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【松尾寺】 大和郡山市にある松尾寺を参拝しました。 松尾寺は日本最古の厄除け霊場になります。 山門からは長い石段を登っ…

御朱印集め 長岳寺(Chogakuji):奈良

無量光 無量光とは阿弥陀仏の発する十二光の一つになります。 【長岳寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【長岳寺】 天理市にある長岳寺を参拝しました。 長岳寺は平安初期に淳和天皇の勅願により空海(弘法大師)が大和神社の神宮…

御朱印集め 法隆寺3(Houryuji3):奈良

峰薬師如来 法隆寺西円堂の御本尊は薬師如来で、西院伽藍群の西方にある小高い丘にあることから、「峰の薬師」と呼ばれています。 【法隆寺西円堂】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【法隆寺西円堂】 法隆寺西円堂を参拝しました。 前回参拝した…

御朱印集め 法隆寺2(Houryuji2):奈良

以和為貴聖徳太子が制定した憲法十七条の一文で「和を持って貴しと為す」と読み、「協調性がなによりも大事である」と言う意味になります。 日本人ならではも情意ですね。 【法隆寺聖霊院】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【法隆寺聖霊院】 聖霊…

御朱印集め 法隆寺1(Houryuji1):奈良

法隆寺南大門 【法隆寺】 〔西院〕 〔東院〕 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【法隆寺】 生駒郡にある法隆寺を参拝しました。 〔西院〕 法隆寺は7世紀の飛鳥時代に聖徳太子により創建されたもので、現存する世界最古の仏教寺院です。 中門です。様…

御朱印集め 室生寺3(Murouji3):奈良

弘法大師 【室生寺奥之院】 〔常燈堂〕 〔御影堂〕 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【室生寺奥之院】 前回の五重塔からの続きです。 五重塔から奥へ進むと、少し山を下ったかと思うと今度は急勾配の石段の登っていきます。 奥之院までは約700段の…

御朱印集め 室生寺2(Murouji2):奈良

如意輪観世音本堂の御本尊となります。 【室生寺】 〔本堂〕 〔五重塔〕 【その他の御朱印】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【室生寺】 前回の金堂参拝の続きとなります。 〔本堂〕 金堂から奥へ進むと本堂があります。 本堂は鎌倉時代に建立さ…

御朱印集め 室生寺1(Murouji1):奈良

悉地院(しっちいん) 灌頂堂の別称となります。 【室生寺】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【室生寺】 宇陀市にある室生寺を参拝しました。 室生寺は奈良県の東方に位置する山岳寺院です。 室生川沿いにある赤…