2019-01-01から1年間の記事一覧

御朱印集め 桃林寺:三重

桃林寺(Torinji) 鈴鹿市小岐須町800 釋迦牟尼佛 【桃林寺】 【鈴鹿七福神】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【桃林寺】 駐車場からの眺めです。・・・・・誰もいませんが、大丈夫かな?(^^; 桜ですね。 こちらは枝垂桜。 納経所には誰もいま…

御朱印集め 猫の気持ち6

先日、御朱印を頂きに出かけた時のことを報告します。 以前より鈴鹿七福神巡りを行っており、その続きで三重郡菰野町へ出かけ、その際にアクアイグニスに立ち寄りました。 【アクセス】 【アクアイグニス】 【コンフィチュール アッシュ】 【冬支度】 【アク…

御朱印集め 石薬師寺:三重

石藥師寺(Ishiyakushiji) 鈴鹿市石薬師町1 石薬師如来 【石薬師時】 【鈴鹿七福神】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【石薬師時】 先日に紹介した泰應寺から鈴鹿市街に戻り、石藥師寺に行きました。 門をくぐり抜け、境内へ。 紅葉のトンネル…

御朱印集め 泰應寺:三重

泰應寺(Taiouji) 鈴鹿市伊船町2560 大悲殿 【泰應寺】 【鈴鹿七福神】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【泰應寺】 門をくぐり抜けて境内へ・・・・・どこにでもある普通のお寺ですね。(^^; 日曜日というのに・・・・誰もいません。(^^; 白砂…

御朱印集め 椿大神社:三重

椿大神社(Tsubakiokamiyasiro) 鈴鹿市山本町1871 椿大神社 【椿大神社】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【椿大神社】 先日に紹介した加佐登神社から北西に進み、椿大神社へ向かいました。 伊勢自動車道鈴鹿ICを降りて…

御朱印集め 加佐登神社:三重

加佐登神社(Kasadojinjya) 鈴鹿市加佐登町2010 加佐登神社 【加佐登神社】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【御朱印一覧】 【参拝を終えて】 【加佐登神社】 先日、地元である鈴鹿市の神社を参拝しましたので報告します。 訪れたのは加佐登神社。日本武…

御朱印集め 一休み3

先日、仕事場の忘年会がありました。 会場はコンフェット鈴鹿平安閣で、同時刻にホンダラグビー部「ホンダヒート」の納会も行われていました。 この秋、ワールドラグビー2019で日本中が熱狂したことも記憶に新しく、家族中でテレビ観戦して応援していました…

御朱印集め 専修寺:三重

専修寺(Senjuji) 津市一身田町2819 御影堂 如来堂 【専修寺】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【御朱印一覧】 【参拝を終えて】 【専修寺】 先日に紹介した四天王寺から津市内を車で北上すること10分程度で専修寺に着きました。地元では高田本山の名で…

御朱印集め 四天王寺:三重

四天王寺(Shitennoji) 津市栄町1-892 薬師如来 【四天王寺】 【もう一つの御朱印】 【参拝を終えて】 【アクセス】 【御朱印一覧】 【四天王寺】 先日に紹介した護国神社から車で数分で、四天王寺へ着きました。 四天王寺は曹洞宗の中本山で、推古天皇の勅願…

御朱印集め 三重県護国神社:三重

三重県護国神社(Miekengokokujinjya) 三重県津市広明町387 三重縣護国神社 アニメチックな狛犬が可愛いですね。 【三重縣護国神社】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【最後に】 【三重縣護国神社】 先日に津に用事があり出かけて、早々に所用を済ませて…

御朱印集め 休日の過ごし方4

以前から家内に頼まれていたことなんですが、今回、我が家の掃除機の大掃除(メンテナンス)を行いましたので報告します。 我が家のサイクロン掃除機「風神」です。もう5~6年使っているんじゃないでしょうか。 【ダストボックス】 【本体】 【送風口】 【ノ…

御朱印集め 銀閣寺:京都

銀閣寺(Ginkakuji) 京都市左京区銀閣寺町2 観音殿 銀閣の別名です。 【哲学の道】 【銀閣寺】 【参拝を終えて】 【アクセス】 【御朱印一覧】 【哲学の道】 前回に紹介した永観堂の参拝を終えて、哲学の道を歩きました。 哲学の道は銀閣寺参道まで続く小川沿…

御朱印集め 永観堂:京都

永観堂(Eikando) 京都市左京区永観堂町48 顧阿弥陀如来 前回に紹介した南禅寺に車を停めたまま、永観堂へ向かいました。 永観堂の正式名称は禅林寺で、第七世永観律師にちなみ「永観堂」と言われるそうです。 「もみじの永観堂」と言われるほど紅葉が鮮やか…

御朱印集め 南禅寺:京都

南禅寺(Nanzenji) 京都市左京区南禅寺福地町86 金剛王宝殿 今年は暑かったり寒かったりで紅葉を見に行くタイミングを逃してしまいました。 もう2年前になりますが、紅葉を見に京都へ行きましたので報告します。 三門です。 三門を通り抜けて突き当りに方丈…

御朱印集め 猫の気持ち5

12月に入り、めっきり寒くなり、いよいよ冬到来の季節となりましたね。 【猫の気持ち】 【庭木の手入れ】 【ブログを始めて】 【追記】 【猫の気持ち】 我が家ではこたつを出していますが、以前に紹介したホットカーペットの暖房だけで過ごしています。 こた…

御朱印集め 頂法寺(六角堂):京都

六角堂頂法寺(Cyohouji) 京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248 六角堂 前回に紹介した宝蔵寺から西へ歩くこと2~30分で頂法寺に着きました。 頂法寺は本堂が正六角形であることから「六角堂」とも言われ、通りの名前になっているくらいに有名です。屋根…

御朱印集め 宝蔵寺:京都

宝蔵寺(Houzou-ji) 京都市中京区裏寺町通蛸薬師上ル寺町587 阿弥陀如来 【入口】 【境内】 【御朱印】 【アクセス】 【御朱印一覧】 【入口】 前回に紹介した永福寺(蛸薬師堂)から北東に歩くこと数分で宝蔵寺に着きました。 【境内】 山門をくぐり抜けると…

御朱印集め 永福寺(蛸薬師堂):京都

永福寺(Eifukuji) 京都市中京区新東側町503 蛸薬師如来 前回 に紹介した錦天満宮から北に歩いて数分で永福寺に着きました。 多くの提灯と赤い幟旗が目印です。 永福寺は蛸薬師堂とも呼ばれます。境内は撮影禁止となっていますので、参拝に行かれる方は気を付…

御朱印集め 錦天満宮:京都

錦天満宮(Nishikitenmangu) 京都市中京区四条上る中之町537 錦天満宮 アーケード街の錦市場商店街の突き当りに錦天満宮があります。 前回に紹介した染殿地蔵院から新京極通を北に歩いて数分ほどで錦天満宮に到着しました。 大きな石造りの鳥居です。 笠木と…

御朱印集め 染殿地蔵院:京都

染殿地蔵院(Somedonojizoin) 京都市中京区新京極四条上中之町562 染殿院 染殿地蔵院は安産祈願の寺院で犬の御朱印が可愛いです。しかも二次元バーコードが貼られています。 PCで御覧になっている方は、ぜひ 、携帯でこの二次元バーコードにアクセスしてみて…

御朱印集め 休日の過ごし方3

休日に実家へ帰り、前回の続きで裏庭の手入れを行いました。 前回は垣根を切り揃えたので、今回は石垣の上の掃除です。 枯れ葉を取り除きました。 セメントの地肌が見えるほどに清掃したかったのですが、垣根の草木の根が土とともに石垣の上に張り付いている…

御朱印集め 京都大神宮:京都

京都大神宮(Kyotodaijingu) 京都市下京区寺町通四条下る貞安則之町622番 京都大神宮 巫女さんのスタンプが可愛いくて目立ちます。 前回に紹介した佛光寺から東方面へ歩くこと10分程度で京都大神宮に到着しました。四条通の賑やかな繁華街から1ブロック南に入…

御朱印集め 佛光寺:京都

佛光寺(Bukkoji) 京都市下京区新開町397 無量寿 前回、紹介した平等寺より歩いて5分程度で佛光寺に着きました。 御影堂門をくぐり抜け、境内に入ります。御影堂門の各所には立派な彫刻が施されていました。 境内は広くて大きいですが専用駐車場はありません…

御朱印集め 平等寺:京都

平等寺(Byodoji) 京都市下京区松原通烏丸東入因幡堂町728 因幡薬師 繁昌神社から東へ歩くこと5分程度で因幡堂(平等寺)に着きました。 平等寺は別名 因幡堂、因幡薬師の名で知られています。 境内はこじんまりとしていますが、約一千年の歴史ある寺院です…

御朱印集め 繁昌神社:京都

繁昌神社(Hanjyojinjya) 京都市下京区高辻通室町西入ル繁昌町308 繁昌神社 休日のたびに、いろいろと雑用があり御朱印ロス状態だったのですが、久しぶりに御朱印を集めに京都へ出かけました。 今回は洛中を中心に参拝する計画を立てましたので、平安神宮前…

御朱印集め 休日の過ごし方2

先日、実家へ帰った際に裏庭の垣根を剪定しましたので報告します。 実家はわたしの住んでいる自宅から小一時間のところにある田舎で、昔ながらの大きな屋敷で典型的な古民家です。古民家というと聞こえはいいのですが、ただただ古いだけの屋敷かもしれません…

御朱印集め 勝林院:京都

勝林院(Syourinin) 京都市左京区大原勝林院町187 大原問答 大原問答とは、法然上人がこの勝林院において浄土の宗義について交わされた論議のことです。 三千院の参道の突き当りに勝林院があります。 別名「問答寺」とも呼ばれています。 勝林院から見た参道…

御朱印集め 宝泉院:京都

宝泉院(Hosenin) 京都市左京区大原勝林院220 佛心 先日に紹介した三千院の御殿門から、来た道とは反対方向(参道を通り抜けて)へ約5分ほど歩くと、宝泉院があります。小径になりますが要所要所に看板が出ていますので迷わずに行けます。 入り口で拝観料を支…

御朱印集め 休日の過ごし方

最近は10月初旬を最後に御朱印集めに出掛けることができていません。ですから今は御朱印ロスです。(笑) 今回は休日に自宅の庭の木の手入れを行いましたので報告します。 2階の屋根ほどの高さまで伸びています。 今回はバッサリと刈り込みたいと思います。 …

御朱印集め 三千院:京都

三千院(Sanzenin) 京都市左京区大原来迎院町540 弥陀三尊 本尊薬師如来 境内図は三千院のホームページから参照させていただきました。 国道からは参道「大原女の小径」を進んでいきます。「大原女の小径」は小川に沿って続いており、川沿いの紅葉を見ながら…