三重の神社

御朱印集め 賀毛神社(Kamoujinjya):三重

賀毛神社 【賀毛神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【賀毛神社】 いなべ市にある賀毛神社を参拝しました。 賀毛神社は鈴鹿山脈の東の麓に鎮座する神社で、この地域(旧員弁郡治田村)の氏神となります。 境内は小さいですが、手入れが行き届い…

御朱印集め 安乗神社(Anorijinjya):三重

安乗神社 書置きの御朱印を頂戴しました。 【安乗神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【安乗神社】 志摩市にある安乗神社を参拝しました。 安乗神社は安乗崎の突端に鎮座する神社で、三方を海に囲まれています。 明治末期に近隣の11社の神社が合…

御朱印集め 竜宮社(Ryugusya ):三重

竜宮社 書置きにて対応 【竜宮社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【竜宮社】 伊勢市にある竜宮社を参拝しました。 竜宮社は二見興玉神社の境内社となります。 二見興玉神社は以前に参拝して御朱印を頂戴していたのですが、竜宮社は頂きませんでし…

御朱印集め 茜社・豊川茜稲荷神社(Akoneyashiro・Toyokawaakoneinarijinjya):三重

あこねさん 「茜」と書いて「あこね」と読み、地元住民からは「あこねさん」と呼ばれ親しまれています。 【茜社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【茜社】 伊勢市にある茜社・豊川茜稲荷神社を参拝しました。 参道入り口には二つの石柱があり、参…

御朱印集め 忍者神社(Ninjyajinjya):三重

伊賀上野 忍之社 【忍者神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【忍者神社】 伊賀市にある忍者神社を参拝しました。 忍者神社は愛宕神社の境内社となります。 suzukasjp.hatenablog.com 忍者神社も愛宕神社と同様に江戸時代初期に創建されました。 …

御朱印集め 愛宕神社(Atagojinjya):三重

伊賀上野 愛宕神社 「火伏之社」とは火よけ・防火に御利益がある神社という意味になります。 【愛宕神社】 伊賀市にある愛宕神社を参拝しました。 京都市嵯峨の愛宕山に鎮座する愛宕神社を総本社とし、伊賀上野愛宕神社は全国に900社ほどある愛宕神社の一社…

御朱印集め 鳥出神社(Toridejinjya):三重

鳥出神社 【鳥出神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【鳥出神社】 四日市市にある鳥出神社を参拝しました。 鳥出神社は鎌倉時代と江戸時代に起こった大火により古文書を焼失したため、創建年は不明ですが、平安中期(延喜5年)に作成された延喜…

御朱印集め 伊射波神社(Isawajinjya):三重

伊射波神社 書置きの御朱印を頂戴しました。 でも、御朱印が滲んでしまいました。(-_-;) 【伊射波神社】 鳥羽市にある伊射波神社を参拝しました。 伊射波神社へは専用の駐車場へ車を停め、遊歩道のような道を進んでいきます。 少し進むと次のような看板が・…

御朱印集め 石神社(Ishigamishya):三重

玉依姫命(たまよりひめのみこと) 書置きの御朱印に日付を入れていただきました。 【石神社】 【三吉稲荷大明神】 【参拝を終えて】 【追記】 【石神社】 石神社は前回参拝した神明神社境内にある末社となります。地元では親しみを込めて「石神さん」と呼ば…

御朱印集め 神明神社(Shinmeijinjya):三重

神明神社書置きの御朱印に日付を入れていただきました。 【神明神社】 【茅の輪くぐり】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【神明神社】 鳥羽市にある神明神社を参拝しました。 神明神社は鳥羽相差町の氏神として親しまれている神社です。 緩やかな登…

御朱印集め 能褒野神社(Nobonojinjya):三重

日本武尊本宮 書置きの御朱印を頂戴しました。 【能褒野神社】 【能褒野御墓】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【能褒野神社】 亀山市にある能褒野神社を参拝しました。 能褒野神社は日本武尊の陵墓がある丘陵地に鎮座する神社とな…

御朱印集め 鎮國守國神社(Chinkokusyukokujinjya):三重

九華明神鎮國守國神社 二つの朱印が特徴的でカッコいいですね。 【鎮國守國神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【鎮國守國神社】 桑名市になる鎮國守國神社を参拝しました。 鎮國守國神社は桑名城本丸跡に鎮座する神社です。 創…

御朱印集め 玉三稲荷神社(Tamamitsu-inarijinjya):三重

玉三稲荷神社 霊能力者もパワーを授かりに来るというパワースポット 【玉三稲荷神社】 【白蛇石】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【玉三稲荷神社】 桑名市にある玉三稲荷神社を参拝しました。 玉三稲荷神社は伏見稲荷大社の桑名支…

御朱印集め 神館神社(Koudatejinjya):三重

神館神社 見開きの書置き御朱印に日付を入れていただきました。 金色の台紙に青色の龍の切り絵が貼りつけられています。赤色の火玉(?)も同様です。 【神館神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【神館神社】 桑名市にある神館神…

御朱印集め 伊勢神宮(正宮と別宮):三重

伊勢神宮は全神社の頂点 先日の伊雑宮参拝により、伊勢神宮の正宮と別宮をコンプリートしました。御朱印の受拝状況とともにまとめてみました。 【正宮】 【別宮】 〔内宮の別宮〕 〔外宮の別宮〕 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【正宮】 伊勢神宮の正宮…

御朱印集め 伊雑宮(Izawanomiya):三重

伊雑宮 【伊雑宮】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【伊雑宮】 志摩市に鎮座する伊雑宮を参拝しました。 伊雑宮は伊勢神宮内宮の別宮となります。 手水舎にて身を清めました。 神域を奥に進んで行くと、社殿が見えてきました。 次の…

御朱印集め 伊勢神宮 内宮(Isejingu-naiku):三重

内宮 シンプルですね。伊勢の文字もありません。 でも、朱印は真っすぐに押してほしかったです。(^^; 【伊勢神宮 内宮】 【別宮】 〔荒祭宮〕 〔風日祈宮〕 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【伊勢神宮 内宮】 伊勢神宮内宮を参拝し…

御朱印集め 八雲神社(Yakumojinjya):三重

伊勢國松阪總産神 總産神とは産土神(うぶすながみ)のことで、「出生地の神」と言う意味になりま. 住吉神社は明治後期に近隣の11社を合祀したうちの一社で、月替わり(?)で御朱印が変更となるようです。 【八雲神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御…

御朱印集め 本居宣長ノ宮(Motoorinorinaganomiya):三重

志きしまの やまとこころを 人とはば あさひににほふ 山さくら花本居宣長が61歳の時に詠んだ歌で、「日本人である私の心は、朝日に照り輝く山桜の美しさに、ため息が出るほど、その麗しさに感動する、そのような心がやまとこころなのです。」という意味にな…

御朱印集め 松阪神社(Matsusakajinjya):三重

松阪神社 書置きの御朱印に日付を入れて頂きました。 淡い朝顔の色遣いが綺麗です。 【松阪神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【松阪神社】 松阪市にある松阪神社を参拝しました。 松阪神社は松阪公園(松阪城跡)に隣接してい…

御朱印集め 彌都加伎神社(Mizugakijinjya):三重

土御前 彌都加伎神社 書置きの御朱印に日付を入れて頂きました。 上にある傘は消しゴムハンコ、下にある傘は切り絵が貼られています。 【彌都加伎神社】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【彌都加伎神社】 鈴鹿市…

御朱印集め 金井神社(Kanaijinjya):三重

金井神社 金文字がいいですね。 【金井神社】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【金井神社】 いなべ市にある金井神社を参拝しました。 金井神社はいなべ市にある村社でこの地域の氏神として奉られています。 境…

御朱印集め 住吉神社(Sumiyosijinjya):三重

住吉神社 伊勢國一之鳥居 天武天皇社 【住吉神社】 アクセス 【伊勢國一之鳥居】 アクセス 【天武天皇社】 アクセス 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 以前に桑名宗社へ参拝した際に、桑名宗社の授与所にてそれぞれの神社の兼務社で御朱印を受拝す…

御朱印集め 桑名宗社(kuwanasousya):三重

桑名神社 中臣神社 見開きの御朱印を頂戴しました。この日は書置きの受拝となりました。 【桑名宗社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【桑名宗社】 桑名市にある桑名宗社へ参拝に行ってきました。 青銅製の鳥居です。 江戸時代の桑…

御朱印集め 多度大社(Tadotaisya):三重

多度大社 この日は書置きの受拝となりました。 【多度大社】 多度神社 一目連神社 美御前社 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【多度大社】 先日、多度大社へ参拝に行きました。 国道258号線から見える多度大社の大鳥居です。遠くから…

御朱印集め 天の岩戸神社(Amanoiwatojinjya):三重

天の岩戸はどこにある? 天照大神は伊勢神宮内宮にて祀られていますが、天照大神の弟である須佐之男命の悪事を戒めるために天照大神自身が岩窟に閉じこもったとされる「天の岩戸」あるいは「天の岩屋」はどこにあるのでしょうか? 調べてみると全国中に「天…

御朱印集め 磯部神社(Isobejinjya):三重

磯部神社 書置きの御朱印を頂戴しました。 【磯部神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【磯部神社】 先日、磯部神社へ参拝に行きました。 駐車場から緩やかな石段を上がっていきます。 鳥居をくぐり境内に入るとすぐ左手に手水舎…

御朱印集め 猿田彦神社(Sarutahikojinjya):三重

猿田彦神社 新型コロナウィルスの影響で、この日は書置きのみの受拝となりました。 【猿田彦神社】 【佐瑠女神社】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【御朱印一覧】 【追記】 【猿田彦神社】 先日、猿田彦神社へ参拝に行きました。 猿田彦神社は伊勢神宮…

御朱印集め 倭姫宮(Yamatohimenomiya):三重

倭姫宮 【倭姫宮】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【倭姫宮】 伊勢神宮内宮の別宮である倭姫宮へ参拝に行きました。 表参道入口となります。 こちらも深い杜の中を奥へと進んでいきます。 倭姫宮と博物館の案内マップです。公式パ…

御朱印集め 月讀宮(Tsukiyominomiya):三重

月讀宮 先日に紹介した月夜見宮と同じ読み方となります。 ややこしいですね。(^^; suzukasjp.hatenablog.com 【月讀宮】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【月讀宮】 伊勢神宮内宮の別宮である月讀宮へ参拝に行きました。 駐車場から…