御朱印集め 富部神社:愛知

富部神社(Tobejinjya)

   名古屋市南区呼続4-13-38

f:id:suzukasjp:20200427135038j:plain

富部神社

月替わりの特別御朱印と併せて見開きで頂きました。

桃山時代の建築様式である本殿は国の重要文化財に指定されています。

 

 

 

【富部神社】

 桜の咲く時期に富部神社へ参拝に行きました。

f:id:suzukasjp:20200427144450j:plain

富部神社の専用駐車には見事な桜が咲いていました。

f:id:suzukasjp:20200427144718j:plain

富部神社は名古屋市の南部に鎮座し、呼続公園に隣接しています。

f:id:suzukasjp:20200427145618j:plain

参道を進んでいくと、左手に手水舎がります。

f:id:suzukasjp:20200427145759j:plain

新型コロナウィルスの影響で柄杓は撤去されていました。感染防止の観点から致し方ない処置ですよね。

f:id:suzukasjp:20200427145947j:plain

ここからが神域となります。 

f:id:suzukasjp:20200427152539j:plain

拝殿にてお参りを行いました。

重要文化財に指定されている本殿は、この奥にあるのですが伺うことはできませんでした。

f:id:suzukasjp:20200427152730j:plain

お参りを済ませて、社務所にて御朱印を頂戴しました。

 

【アクセス】

 

 無料専用駐車場が用意されています。

 

【参拝を終えて】

 富部神社では月替わりの特別御朱印を頂けます。

わたしが訪れたのは今年の3月でしたので、「弥生 菜花蛙」の文字が入った御朱印でした。

f:id:suzukasjp:20200427160117j:plain

社務所には平成30年の月替わり御朱印の見本が飾られていました。今回受拝した御朱印とは異なっていますので、毎年図柄が更新されるのでしょうかね。

また、富部神社の御朱印には全てにおいて図柄の中には蛙が描かれています。

蛙はこの地方の郷土玩具である「戸部蛙」をモチーフにしているそうです。かつて東海道を旅する人にとっては、土を焼いてできたカエルは、人気のお土産だったそうです。

約400年前、戸部城の城主であった戸部新左衛門という殿様がいて、前を横切るものは何でも無礼打ちにしていた殿様でした。ある日、1匹のトノサマガエルが殿様の前を横切ったものですから、誰もが手打ちにされると思ったのですが、殿様はカエルの跳ぶ速さに心を奪われ、カエルは手打ちを免れたそうです。この言い伝えから、「命拾いをして無事に帰る」といった願いを込め、瓦職人が粘土でカエルを作り、土産にしたのが始まりとされています。

富部神社では毎月、楽しくて美しい御朱印が頂戴できますので、御朱印マニアにとっては楽しみな神社ではないでしょうか。

ただ、全国的に新型コロナウィルスによる緊急非常事態宣言が発令された今は、御朱印の受拝も出来なくなっているようです。早く収束してほしいものです。

 

御朱印一覧】

  愛知の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしてみました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しいです。

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
名古屋市熱田区 熱田神宮 熱田神宮 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市熱田区 別宮八剣宮 別宮八剣宮 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市熱田区 上知我麻神社 上知我麻神社 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市中区 三輪神社 三輪神社 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市中村区 豊国神社 豊葦原中津國 R1.9.21 2019/9/22
名古屋市北区 別小江神社 別小江神社 R1.9.21 2019/9/25
名古屋市名東区 猪子石神明社 猪子石神明社 R1.12.28 2020/1/13
名古屋市名東区 猪子石神明社 猪子石神明社 R1.12.28 2020/1/13
名古屋市名東区 龍耳社 龍耳社 R1.12.28 2020/1/13
名古屋市千種区 名古屋晴明神社 晴明神社 R2.1.18 2020/2/2
名古屋市南区 富部神社 富部神社 R2.3.29 2020/4/28

                   ※一覧表は受拝日順

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。