御朱印集め 伊勢神宮 内宮(Isejingu-naiku):三重

f:id:suzukasjp:20210803175801j:plain

内宮

シンプルですね。伊勢の文字もありません。

でも、朱印は真っすぐに押してほしかったです。(^^;

 

 

伊勢神宮 内宮】

伊勢神宮内宮を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20210803182543j:plain

正式には地名である伊勢を付けず「神宮」となります。また内宮を「皇大神宮」、外宮を「豊受大神宮」と言います。他の神宮と区別するために伊勢神宮と呼んでいます。

大鳥居をくぐり宇治橋を渡ると、神域となります。

f:id:suzukasjp:20210803183310j:plain

大鳥居も宇治橋式年遷宮として20年毎に建て替えられます。

f:id:suzukasjp:20210804132230j:plain

正宮へ向かう参道はとても幅広く造られています。

f:id:suzukasjp:20210804133304j:plain

参道を進んで行くと、右手に手水舎があります。

本来ならこちらで身を清めてもいいのですが、この先に御手洗場(みたらしば)がありますので、そちらで身を清めます。

f:id:suzukasjp:20210804132605j:plain

ようやく一の鳥居をくぐります。

f:id:suzukasjp:20210804134133j:plain

御手洗場にて身を清めました。
この御手洗場は五十鈴川の清流によって身を清めるもので、五十鈴川伊勢神宮によって管理されています。

五十鈴川は神路山(かみじやま)・島路山(しまじやま)を水源とし、これらの山も伊勢神宮の所有となっていますので、伊勢神宮は広大な敷地を有しています。

神路山、島路山への入山はもちろん、五十鈴川への入水も禁じられていますので、神聖な水で禊をすることが出来ます。

f:id:suzukasjp:20210804140657j:plain

二の鳥居が見えてきました。正宮まではもう少しです。

f:id:suzukasjp:20210804173730j:plain

正宮にてお詣りをしました。

内宮の御祭神は天照大神となります。 

 

【別宮】

 伊勢神宮には内宮と外宮の正宮があり、その次に尊いとされる別宮が14社あります。

その内の2社が内宮境内にありますので、そちらにも参拝をしました。

荒祭宮

f:id:suzukasjp:20210804232227j:plain

御祭神は天照坐皇大御神荒御魂(あまてらすおおみかみのあらみたま)で天照大神の荒魂となります。

正宮にお参りした参拝客の多くが荒祭宮も参拝するようで、長蛇の列を成していました。

風日祈宮

f:id:suzukasjp:20210805001853j:plain

御祭神は、風雨を司る神とされる級長津彦命(しなつめひこのみこと)と級長戸辺命(しなとべのみこと)になります。

位置的にわかりにくい所なのでしょうか。荒祭宮に比べ参拝客は少なくまばらでした。

f:id:suzukasjp:20210805002348j:plain

授与所にて御朱印を頂戴しました。

正宮の御朱印だけで、別宮の御朱印はありません。

 

【アクセス】

 

伊勢市宇治館町1

専用駐車場なし

URL:https://www.isejingu.or.jp/

 

【参拝を終えて】

伊勢神宮は全国にある神社のトップとして位置づけられていて、古来より皇室との結びつきが強く、現代においても天皇・皇后が近鉄御用列車にて参拝に訪れています。
また、総理大臣や農林水産大臣伊勢神宮へ訪れています。

suzukasjp.hatenablog.com

では、正宮である内宮と外宮・・・参拝の順路あるのでしょうか。

「外宮先祭」と言う言葉があり外宮を先に参拝し、その次に内宮を参拝することが正しいとされています。でも片方だけであったり、逆であっても差し支えないようです。

また伊勢神宮内宮の御祭神は女性の神様ですから、カップルで行くと嫉妬するから成就しないと言われています。でも、安心してください。天照大神は高貴な徳を積んだ神様ですから、そんな下世話な感情など持ち合わせていません。ですから、カップルで参拝するのは全く問題ありません。

 

御朱印一覧】

三重の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。
また、三重の御朱印情報も頂けると、今後の参考にさせていただきますので、ぜひ情報をお寄せください。  

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 椿大神社 椿大神社 R1.12.8 2019/12/22
鈴鹿市 椿大神社 寿老神 R1.12.8 2019/12/22
四日市市 諏訪神社 四日市諏訪神社 R1.12.15 2020/1/3
四日市市 鵜森神社 鵜森神社 R1.12.15 2020/1/6
四日市市 海山道神社 海山道神社 R1.12.15 2020/1/11
津市 結城神社 結城神社 R2.1.12 2020/1/19
津市 結城神社 福禄寿 R2.1.12 2020/1/19
津市 香良洲神社 香良洲神社 R2.1.12 2020/1/21
津市 高山神社 高山神社 R2.1.12 2020/1/23
津市 高山神社 寿老神 R2.1.12 2020/1/23
伊賀市 敢國神社 敢國神社 R2.1.19 2020/2/4
津市 久居八幡宮 八幡大神 R2.1.20 2020/2/14
伊賀市 菅原神社 上野天神宮 R2.1.25 2020/2/10
度会郡 瀧原宮 瀧原宮 R2.1.25 2020/2/22
津市 八幡宮 八幡宮 R2.2.22 2020/2/28
鈴鹿市 椿岸神社 椿岸神社 R2.2.24 2020/3/3
津市 北畠神社 北畠神社 R2.3.22 2020/4/14
伊賀市 伊賀東照宮 伊賀の國 老川の里 R2.3.22 2020/4/16
伊賀市 大村神社 大村神社 R2.3.22 2020/4/18
伊勢市 二見興玉神社 浜参宮 R2.4.16 2020/4/30
伊勢市 伊勢神宮(外宮) 外宮 R2.4.16 2020/5/4
伊勢市 月夜見宮 月夜見宮 R2.4.16 2020/5/6
伊勢市 月讀宮 月讀宮 R2.4.16 2020/5/10
伊勢市 倭姫宮 倭姫宮 R2.4.16 2020/5/12
伊勢市 猿田彦神社 猿田彦神社 R2.5.17 2020/5/22
伊勢市 佐瑠女神社 佐瑠女神社 R2.5.17 2020/5/22
志摩市 磯部神社 磯部神社 R2.5.17 2020/5/24
桑名市 多度大社 多度大社 R2.5.24 2020/5/30
桑名市 一目連神社 一目連神社 R2.5.24 2020/5/30
桑名市 美御前社 美御前社 R2.5.24 2020/5/30
桑名市 桑名宗社 名神社 中臣神社 R2.5.24 2020/6/1
桑名市 住吉神社 住吉神社 R2.5.24 2020/6/5
桑名市 伊勢国一之鳥居 伊勢国一之鳥居 R2.5.24 2020/6/5
桑名市 天智天皇 天智天皇 R2.5.24 2020/6/5
いなべ市 金井神社 金井神社 R2.9.27 2020/10/3
いなべ市 金井神社 金井神社(季節限定) R2.9.27 2020/10/3
いなべ市 金井神社 金井神社(季節限定) R2.9.27 2020/10/3
鈴鹿市 彌都加伎神社 土御前 彌都加伎神社 R3.6.20 2021/6/26
鈴鹿市 彌都加伎神社 夏越の祓 彌都加伎神社(季節限定) R3.6.20 2021/6/26
松阪市 阪神 阪神 R3.6.20 2021/6/30
松阪市 本居宣長ノ宮 志きしまの やまとこころを 人とはば
 あさひににほふ 山さくら花
R3.6.20 2021/7/2
松阪市 八雲神社 伊勢國松阪總産神 R3.6.20 2021/7/8
伊勢市 伊勢神宮(内宮) 内宮 R3.7.22 2021/8/5

         ※一覧表は受拝日順 

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、8月4日現在で三重県では414人となり、一気に増加しました。また、国内全体でも10万人と急激に増加し、第4波のピーク値をはるかに超え、全く留まる気配がありません。完全にロックダウン・外出禁止令が発令されてもおかしくない状況です。

ワクチン接種は累計で5200万人となり、順調に増加していすが、まだまだ集団免疫を形成するには接種者数が足りません。
ワクチン接種を受けても感染してしまうブレイクスルー感染者も多数いるようですので、ワクチン接種を受けた方もそうでない方も油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。