御朱印集め 一休み9

平等院と縣神社を参拝した後、平等院表参道をブラブラしました。

  

 

平等院表参道】 

f:id:suzukasjp:20200321144758j:plain

 平等院表参道は宇治橋西詰から平等院表門までに通じる参道で、両脇にはたくさんの商店が並んでいます。

f:id:suzukasjp:20200321145910j:plain

 平等院表参道入口から見た宇治川宇治橋です。 

f:id:suzukasjp:20200321150519j:plain

宇治橋の見える場所に紫式部像が建てられていました。

紫式部の著書である「源氏物語 第三部 宇治十帖」の舞台となった場所でもあることから、この場所に建立されたそうです。

 

【伊勢久右衛門】

f:id:suzukasjp:20200321164151j:plain

今回、平等院表参道をブラブラしたのは、お世話になっている方への贈答品を買うためでした。好みもあるでしょうが抹茶系のお菓子がいいのではないかと思い表参道を散策しました。 

やはり、抹茶といえば宇治がいいですよね。通販でも買えるでしょうが、宇治へ買い求めに行ったことが話題にもできるので、意味があると思います。

f:id:suzukasjp:20200321164628j:plain

いろいろ目移りしましたが、目に留まったのは伊藤久右衛門の「宇治のこみち」

見た目もよく、美味しそう。値段も手頃ですしね・・・・・

f:id:suzukasjp:20200321164730j:plain

6人の先様への贈答として6箱購入しました。

味の方はというと・・・・・

しまった!!・・・・・人数分だけしか買わなかったので、わが家の分はありませんでした。

ですから、残念ながら商品については、実食の感想が報告できません。(^^;

きっと、美味しいはずです。(笑)

 

【アクセス】

 

無料の専用駐車場はありまあせんので、近隣の有料駐車場またはコインパーキングをご利用ください。 

わたし的には「宇治駐車場」をお勧めします。

料金は1回700円で、道路を渡れば直ぐに平等院南門に着きます。

 

【最後に】

宇治平等院へ観光に来るたびに平等院表参道も散策していたのですが、源氏物語にゆかりのある紫式部像が建てられていることに初めて気づきました。また、源氏物語平安時代の貴族の恋愛物語で、別荘のあった宇治が舞台となったというこも初めて知りました。

今までは平等院へ行っても「十円玉の裏と同じ」って思いながら観光していましたが、ブログで御朱印の記事を書くようになってからは、いろいろ調べるようになり自分自身も勉強になっています。

 ところで、平等院鳳凰堂もそうでしたが平等院表参道も人出はあるものの、休日にしては賑わいは淋しいものでした。冬場ということもあるのでしょうが、やはり新型コロナウィルス感染症の影響なのでしょうか、駐車場にも観光バスは1台も停まっていませんでした。やはり団体旅行も含めて自粛されているのでしょうか・・・

まあ、逆に人の密集もなく、わたし的にはのんびりと散策することができました。(笑)