御朱印集め 手向山八幡宮(Tamukeyama-Hachimangu):奈良

f:id:suzukasjp:20200717002044j:plain

手向山八幡宮

 

  

【手向山八幡宮

 手向山八幡宮を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20200717005409j:plain

 東大寺大仏殿から東へ進むと直ぐに鳥居が見えてきます。

ここから手向山八幡宮の参道が始まるのですが、遠すぎて本殿が見えません。(^^;

f:id:suzukasjp:20200717005838j:plain

鳥居から手向山に向かって長い緩い上り坂を進んでいくと、ようやく手向山八幡宮が見えてきました。暑いし上り坂ですし・・・・汗だくです。(^^;

f:id:suzukasjp:20200717010703j:plain

拝殿にてお参りをしました。

八幡=応神天皇のことで、手向山八幡神社の御祭神は応神天皇姫大神仲哀天皇神功皇后仁徳天皇になります。

手向山八幡宮奈良時代東大寺の大仏を建立するにあたって、大分の宇佐神宮より東大寺守護の神として迎えられて奉られました。元々は東大寺に属していましたが、明治時代の神仏分離の際に東大寺から独立しました。

宇佐神宮は全国にある八幡宮の総本社です。・・・・遠方ですが、いつか参拝に訪れてみたいですね。

f:id:suzukasjp:20200717012920j:plain

授与所にて御朱印を頂戴し、参拝を終えました。

 

【アクセス】

 

奈良市司町 434

専用駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場またはコインパーキングをご利用ください。

 

【参拝を終えて】

 手向山八幡宮は創建当時は東大寺大仏殿の近くに鎮座していましたが、鎌倉時代になって現在の場所に移座し、江戸時代になり本殿が再建されました。

手向山は紅葉の名所で、百人一首でも菅原道真が詠っています。今回の参拝では季節的に青紅葉でしたが、新緑に包まれて癒されました。

今回の手向山八幡宮の参拝にて、東大寺シリーズは終了です。

本来ならば、このエリアにある三月堂(法華堂)にも参拝して御朱印を頂戴したいところでしたが、恥ずかしながらカメラの電池切れという凡ミスから断念せざるを得ませんでした。(^^;

また、東大寺の西エリアは訪問していませんので、近いうちに再訪したいと思います。

 

御朱印一覧】

  奈良の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しいです。

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
桜井市 大神神社 大神神社 R1.7.10 2019/9/16
桜井市 談山神社 福禄寿神 R1.7.10 2019/9/16
橿原市 橿原神宮 橿原神宮 R1.7.31 2019/9/16
奈良市 春日大社 春日大社 R2.6.21 2020/6/29
奈良市 若宮神社 若宮神社 R2.6.21 2020/7/1
奈良市 夫婦大國社 夫婦大國社 R2.6.21 2020/7/1
奈良市 龍神 龍神 R2.6.21 2020/7/1
奈良市 手向山八幡宮 手向山八幡宮 R2.6.21 2020/7/17

            ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

 最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。       
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数が首都圏だけでなく地方もヤバくなってきました。自分なりに感染対策を施し、健康に留意しましょう。また、豪雨災害で被災された方も大変でしょうが、一日も早く平穏な生活に戻ることをお祈りいたします。