御朱印集め 馬路石邊神社(Umajiishibejinjya):滋賀

f:id:suzukasjp:20210605112745j:plain

馬路石邊神社

 

  

【馬路石邊神社】

守山市にある馬路石邊神社を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20210605135319j:plain

馬路石邊神社は大きな杜に囲まれていて、周辺には住宅地や商業地があるにも関わらず、閑静で厳かな雰囲気のある神社です。

f:id:suzukasjp:20210605165202j:plain

神門の扁額には「石邊神社」となっています。

社名はこの辺りの馬路郷の豪族であった石辺君氏が氏神として奉ったことから馬路石邊神社と名付けられました。

f:id:suzukasjp:20210605174011j:plain

神門をくぐると左手には小さな手水舎があり、手を清めました。

f:id:suzukasjp:20210605174251j:plain

神域中央には拝殿があります。

f:id:suzukasjp:20210605175032j:plain

本殿前にある弊殿にてお詣りをしました。

式内社らしく唐破風の屋根が格式の高いことを伺わせます。

金細工も綺麗ですね。

f:id:suzukasjp:20210605175626j:plain

御祭神は建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)と大己貴命(おおくにぬしのみこと)の二柱となります。

提灯には常に日が灯されていて、雰囲気があります。

f:id:suzukasjp:20210605181924j:plain

社務所にて御朱印を頂戴し、参拝を終えました。

 

【アクセス】

 

守山市吉身4丁目4−1

専用無料駐車場有り

 

【参拝を終えて】

 馬路石邊神社は飛鳥時代に創祀され、地元の豪族が氏子となり奉られていました。安土桃山時代には守護大名であった六角氏の崇敬を受けましたが、元亀の争乱、天正の争乱により焼失してしまいましたが、江戸時代に再建され現在に至っています。

小さな神域ですが、周りの杜までが神社の敷地となっており、静寂さに包まれて参拝することが出来ました。

時おり、地元の方が参拝に来られており、地域の氏子により守られている神社だと感じました。

 

御朱印一覧】

滋賀の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。
また、滋賀の御朱印情報(過去分も含めて)も頂けると、今後の参考にさせていただきますので、ぜひぜひ情報をお寄せください。 

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
近江八幡市 日牟禮八幡宮 近江八幡 R1.5.26 2019/9/18
大津市 建部大社 建部大社 R2.2.2 2020/3/7
大津市 日吉大社(西本宮) 日吉大社 R2.2.2 2020/3/13
大津市 日吉大社(西本宮) 日吉大社(金字) R2.2.2 2020/3/13
大津市 日吉大社(東本宮) 東本宮 R2.2.2 2020/3/15
大津市 日吉東照宮 日吉東照宮 R2.7.19 2020/7/25
犬上郡 多賀大社 多賀大社 R2.10.22 2020/11/2
草津市 立木神社 近江國 立木神社 草津 R3.4.28 2021/5/3
草津市 三大神社 藤の大宮 R3.4.28 2021/5/7
草津市 小汐井神社 小汐井神社 R3.4.28 2021/5/9
高島市 白鬚神社 白鬚神社 R3.5.13 2021/5/19
大津市 近江神宮 近江神宮 R3.5.13 2021/5/21
草津市 印岐志呂神社 印岐志呂神社 R3.5.23 2021/5/27
栗東市 大野神社 大野神社 R3.5.23 2021/5/31
栗東市 大宝神社 大宝神社 R3.5.23 2021/6/2
守山市 馬路石邊神社 馬路石邊神社 R3.5.23 2021/6/6

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、6月5日現在で三重県では313人となり、5月5日の658人をピークの半数以下となってきました。国内全体でも4万4千人と順調に減少してきていますが、変異株の感染力は強く、まだまだ予断を許さない状況が続いています。
また、ワクチン接種は累計で1160万人となり、ようやく全人口の10%程の接種が完了しましたが、まだまだ集団免疫を形成するには母数が足りません。
皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。