京都の寺院

御朱印集め 東寺(Toji)1:京都

弘法大師 空海のことで東寺の開祖となります。 【東寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【東寺】 京都にある東寺を参拝しました。 東寺は東寺真言宗の総本山で、平安京鎮護のための寺院として建立が始められ、嵯峨天皇より空海(弘…

御朱印集め 天龍寺(Tenryuji):京都

覚王寶殿 御本尊である釈迦如来を安置しているお堂のことです。 覚王=釈迦如来 【御朱印の収集】 【天龍寺】 【アクセス】 【最後に】 【御朱印一覧】 【追記】 【御朱印の収集】 suzukasjp.hatenablog.com 先日、はてなブログ2年の報告をしました。 では、…

御朱印集め 六道珍皇寺(Rokudouchinnouji):京都

薬師尊 薬師如来は六道珍皇寺の御本尊となります。 左頁はお経「薬師如来和讃」の一節です。 見開きの御朱印に直書きで頂戴しました。 【六道珍皇寺】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【六道珍皇寺】 京都市にあ…

御朱印集め 知恩院(Chionin):京都

法然上人 法然は浄土宗の宗主で本堂の御本尊となります。 【知恩院】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【知恩院】 京都市にある知恩院を参拝しました。 知恩院は浄土宗の総本山で平安時代末期に法然により創建さ…

御朱印集め 青蓮院門跡(Syoreninmonzeki):京都

熾盛光如来(しじょうこうにょらい)青蓮院門跡の御本尊となります。 書置きの御朱印に日付を入れて頂きました。 【青蓮院門跡】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【青蓮院門跡】 京都市にある青蓮院門跡を参拝…

御朱印集め 教法院(Kyoubouin):京都

戦国武将 島左近 菩提寺 「元品無明」を刀で切り裂いていることから、迷い・煩悩を断ち切る様を現しています。 【教法院】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【教法院】 京都市にある教法院を参拝しました。 教法院は立本寺境内に隣接…

御朱印集め 立本寺(Ryuuhonji):京都

鬼子母神 冑(かぶと)の祖師 立本寺は「北野の鬼子母神さん」とも呼ばれています。 また、「冑の祖師」は日蓮聖人を指します。 金文字が派手でカッコいいのですが、読みづらい。(^^; 【立本寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【…

御朱印集め 随心院(Zuisihinin):京都

曼荼羅殿 随心院は曼荼羅寺の塔頭の1カ寺でした。 【随心院】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【随心院】 京都市にある随心院を参拝しました。 随心院の創建は平安時代で、小野小町ゆかりの寺となっています。 境内には小野小町の石…

御朱印集め 勧修寺(Kajyuji):京都

千手観音・・・・一番上は梵字の「千」となります。 勧修寺本堂の御本尊となります。 【勧修寺】 京都市にある勧修寺を参拝しました。 勧修寺は平安時代に醍醐天皇が母藤原胤子の菩提を弔うために創建した門跡寺院となります。 受付にて入園料を支払い、庭園…

御朱印集め 大覚寺2(Daikakuji2):京都

不動明王書置きの御朱印に日付を入れていただきました。 【大覚寺】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【大覚寺】 前回の大覚寺参拝の続きとなります。 五大堂にて参拝を終え、堂内にある受付にて数種類の書置き御朱印を受けることが出来ます。 季…

御朱印集め 大覚寺1(Daikakuji1):京都

五大明王 大覚寺の御本尊で不動明王、降三世明王、軍茶利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王の5つの明王を指します。 【大覚寺】 【アクセス】 【御朱印一覧】 【追記】 【大覚寺】 京都市にある大覚寺を参拝しました。 石柱には「史蹟大覚寺御所阯」と彫られて…

御朱印集め 壬生寺(Mibudera):京都

地蔵尊 壬生寺の御本尊である地蔵菩薩になります。 【壬生寺】 【壬生寺中院】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【壬生寺】 京都市にある壬生寺を参拝しました。 壬生寺は律宗の大本山となります。御本尊は地蔵菩薩ですが「壬生地蔵…

御朱印集め 神泉苑(Shinsenen):京都

聖観音菩薩 神泉苑本堂の御本尊です。 【神泉苑】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【神泉苑】 京都市にある神泉苑を参拝しました。 神泉苑は二条城の南側に位置し、 桓武天皇が平安京遷都の際に造園した庭苑に…

御朱印集め 大福寺(Daifukuji):京都

菩提薬師 大福寺の御本尊となります。 御朱印帳の見開きに直書きしていただきました。でも日付はスタンプなんですね。(^^; 御詠歌は「みなとなふ人は心のくもはれて あのくぼだいの きしにいたらん」と書かれていて、「菩提薬師様の御名(みな)を唱える人は…

御朱印集め 本能寺(Honnouji):京都

妙法法華宗 法華宗の経典の「妙法蓮華経」のことです。 【本能寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【本能寺】 京都市にある本能寺を参拝しました。 本能寺は店舗が沢山ある寺町商店街の北側に位置しています。 山門をくぐり境内に…

御朱印集め 曼殊院門跡(Mansyuinmonzeki):京都

竹乃内御殿 曼殊院の別名です。 【曼殊院門跡】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【曼殊院門跡】 京都市内にある曼殊院門跡を参拝しました。 「門跡」とは皇族が出家して住職を務めたことがある寺院を指します…

御朱印集め 佛光寺(再訪):京都

佛光寺(bukkoji) 京都市下京区新開町397 功徳 書き置きですが絵入りの可愛い御朱印(佛光寺では法語印)を頂戴しました。 「お金には力がある。でもそう感じるのは人間だけ。 」・・・・考えさせられるお言葉ですね。 【佛光寺】 【d食堂】 【アクセス】 【…

御朱印集め 妙顕寺:京都

妙顕寺(myokenji) 京都市上京区妙顕寺町514 南妙法蓮華経 見事なひげ文字を直書きしていただきました。 【妙顕寺】 【アクセス) 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【妙顕寺】 先日、妙顕寺へ参拝に行きました。 山門です。 山門の左側には「門下唯一 勅願寺…

御朱印集め 本満寺:京都

本満寺(Honmanji) 京都市上京区寺町通今出川上る2丁目鶴山町16 南無妙法蓮華経(書き置き) 「花は根に帰り眞味は土に留る」日蓮聖人のお言葉です。枝垂桜の背景が今の季節にぴったりです。 ※本満寺では御朱印と呼ばずに御首題と呼ぶそうです。 【本満寺】 …

御朱印集め 三十三間堂:京都

三十三間堂(Sanjyusangendo) 京都市東山区三十三間堂廻町657 大悲殿 【三十三間堂】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【三十三間堂】 先日、京都市内にある三十三間堂へ参拝に行ってきました。 三十三間堂の正式名称は蓮華王院本堂(れんげお…

御朱印集め 平等院:京都

平等院(Byodoin) 宇治市宇治蓮華116 鳳凰堂 【平等院】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【平等院】 先日、宇治にある平等院へ参拝に行ってきました。 表門です。 久しぶりの再訪です。 平等院は今から約1000年前の平安…

御朱印集め 銀閣寺:京都

銀閣寺(Ginkakuji) 京都市左京区銀閣寺町2 観音殿 銀閣の別名です。 【哲学の道】 【銀閣寺】 【参拝を終えて】 【アクセス】 【御朱印一覧】 【哲学の道】 前回に紹介した永観堂の参拝を終えて、哲学の道を歩きました。 哲学の道は銀閣寺参道まで続く小川沿…

御朱印集め 永観堂:京都

永観堂(Eikando) 京都市左京区永観堂町48 顧阿弥陀如来 前回に紹介した南禅寺に車を停めたまま、永観堂へ向かいました。 永観堂の正式名称は禅林寺で、第七世永観律師にちなみ「永観堂」と言われるそうです。 「もみじの永観堂」と言われるほど紅葉が鮮やか…

御朱印集め 南禅寺:京都

南禅寺(Nanzenji) 京都市左京区南禅寺福地町86 金剛王宝殿 今年は暑かったり寒かったりで紅葉を見に行くタイミングを逃してしまいました。 もう2年前になりますが、紅葉を見に京都へ行きましたので報告します。 三門です。 三門を通り抜けて突き当りに方丈…

御朱印集め 頂法寺(六角堂):京都

六角堂頂法寺(Cyohouji) 京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248 六角堂 前回に紹介した宝蔵寺から西へ歩くこと2~30分で頂法寺に着きました。 頂法寺は本堂が正六角形であることから「六角堂」とも言われ、通りの名前になっているくらいに有名です。屋根…

御朱印集め 宝蔵寺:京都

宝蔵寺(Houzou-ji) 京都市中京区裏寺町通蛸薬師上ル寺町587 阿弥陀如来 【入口】 【境内】 【御朱印】 【アクセス】 【御朱印一覧】 【入口】 前回に紹介した永福寺(蛸薬師堂)から北東に歩くこと数分で宝蔵寺に着きました。 【境内】 山門をくぐり抜けると…

御朱印集め 永福寺(蛸薬師堂):京都

永福寺(Eifukuji) 京都市中京区新東側町503 蛸薬師如来 前回 に紹介した錦天満宮から北に歩いて数分で永福寺に着きました。 多くの提灯と赤い幟旗が目印です。 永福寺は蛸薬師堂とも呼ばれます。境内は撮影禁止となっていますので、参拝に行かれる方は気を付…

御朱印集め 染殿地蔵院:京都

染殿地蔵院(Somedonojizoin) 京都市中京区新京極四条上中之町562 染殿院 染殿地蔵院は安産祈願の寺院で犬の御朱印が可愛いです。しかも二次元バーコードが貼られています。 PCで御覧になっている方は、ぜひ 、携帯でこの二次元バーコードにアクセスしてみて…

御朱印集め 佛光寺:京都

佛光寺(Bukkoji) 京都市下京区新開町397 無量寿 前回、紹介した平等寺より歩いて5分程度で佛光寺に着きました。 御影堂門をくぐり抜け、境内に入ります。御影堂門の各所には立派な彫刻が施されていました。 境内は広くて大きいですが専用駐車場はありません…

御朱印集め 平等寺:京都

平等寺(Byodoji) 京都市下京区松原通烏丸東入因幡堂町728 因幡薬師 繁昌神社から東へ歩くこと5分程度で因幡堂(平等寺)に着きました。 平等寺は別名 因幡堂、因幡薬師の名で知られています。 境内はこじんまりとしていますが、約一千年の歴史ある寺院です…