御朱印集め 椿大神社:三重

椿大神社(Tsubakiokamiyasiro)

   鈴鹿市山本町1871

f:id:suzukasjp:20191221162027j:plain

椿大神社

 

 

椿大神社

 先日に紹介した加佐登神社から北西に進み、椿大神社へ向かいました。

f:id:suzukasjp:20191221162333j:plain

伊勢自動車道鈴鹿ICを降りて左折すると、椿大神社への入り口である大鳥居が現れてきます。(もちろん、わたしは下道で行きました。)

f:id:suzukasjp:20191221162433j:plain

椿大神社への入り口です。

12月というのに未だに紅葉が綺麗でした。

f:id:suzukasjp:20191221162520j:plain

f:id:suzukasjp:20191221162612j:plain

f:id:suzukasjp:20191221162714j:plain

鳥居をくぐり獅子堂へ。

こちらでは車の交通安全祈祷が行われます。

f:id:suzukasjp:20191221162754j:plain

手水舎にて手を清めます。

f:id:suzukasjp:20191221162835j:plain

f:id:suzukasjp:20191221162912j:plain

本殿に続く緩やかな坂道を進みます。

f:id:suzukasjp:20191221162953j:plain

道中に大黒様と恵比寿様が祀られています。

f:id:suzukasjp:20191221163039j:plain

f:id:suzukasjp:20191221163115j:plain

本殿にて参拝です。

主祭神猿田彦大神で、猿田彦大神総本宮伊勢国一之宮です。

f:id:suzukasjp:20191221163335j:plain

 社務所にて御朱印を頂戴しました。

 

【もう一つの御朱印

f:id:suzukasjp:20191221171544j:plain

寿老神

椿大神社を事前リサーチしているともう一つの御朱印を頂けることを知りました。

鈴鹿七福神」があり、ここ椿大神社でその一つが頂けることを知りました。

でも、社務所で「御朱印をお願いします。」と言ったところ椿大神社御朱印が頂けたので、他の場所で鈴鹿七福神御朱印を頂けるのであろうと思い、境内を探し回ったのですが、それらしき所がありません。もう一度社務所に戻って「鈴鹿七福神御朱印はどこで頂けるのですか?」と聞くと「こちらで承ります。」ですって・・・・(^^;

「早く言ってよ!・・・」(^^;

それから、椿大神社本殿の隣にある椿岸神社も参拝して、御朱印を頂戴しようとしたところ、本殿横の社務所で受け付けているとのこと。(^^;

 いやいや・・・・また戻るの?

3回も行くのはねえ・・・気が引けてしまいますよね。

ご近所ですし、次回の来訪時に頂戴することにしました。

商売気がないというか・・・不親切なのか・・・・お願いした御朱印だけ承ってくれる。

社務所御朱印の見本を出しておいてほしいものです。(笑)

 

【アクセス】 

 

 椿大神社へは、高速利用の場合、以前は伊勢自動車道鈴鹿ICからのアクセスが便利でしたが、第二名神が開通してからは、鈴鹿PAスマートICからのアクセスが便利になりました。

駐車場も広大な専用無料駐車場が用意されています。

 

【参拝を終えて】

鈴鹿山系の麓にある神社で、広大な境内の中に樹齢数百年になる杉や檜が立ち並び厳かな雰囲気が感じられました。

また、駐車場では参拝客だけでなく、トレッキングをする人たちも多く見受けられました。

 

御朱印一覧】

三重の神社を参拝して、頂戴した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも訪問していただけると嬉しいです。

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 椿大神社 椿大神社 R1.12.8 2019/12/22
鈴鹿市 椿大神社 寿老神 R1.12.8 2019/12/22