御朱印集め 興福寺2(Kohfukuji2):奈良

f:id:suzukasjp:20200823223312j:plain

南円堂(なんえんどう)

 

  

興福寺

興福寺参拝の続きです。

 

興福寺南円堂

興福寺の境内を奥へ進んでいくと南円堂があります。 

f:id:suzukasjp:20200823231037j:plain

 南円堂は平安京への遷都後に藤原家の藤原冬嗣が父親を弔うために建立しました。

現在の南円堂は江戸中期に再建されたものですが、美しい朱塗りが保たれている八角円堂となります。

f:id:suzukasjp:20200824000224j:plain

唐破風の天井部分です。扁額にはご詠歌が詠われています。

「春の日は南円堂に、かがやきて三笠の山に晴るるうす雲」

扁額にご詠歌は初めて見るかも・・・・

また、南円堂は西国33か所霊場の第9番札所となっています。

わたしは第7番札所の岡寺、第8番札所の長谷寺、第13番札所の石山寺、第16番札所の清水寺、第18番札所の六角堂頂法寺を参拝しています。・・・・知らないうちに幾つかの霊場を巡っているようです。(^^;

 

興福寺一言観音堂

南円堂の隣には一言観音堂があります。

f:id:suzukasjp:20200824001213j:plain

藤棚に隠れて全景が良く分かりませんね。(^^;

f:id:suzukasjp:20200824001837j:plain

堂名に入ることもでき、お参りというよりもお願い事をしました。

一言観音は「一言だけ観音様に願いを聞き入れていただく」ことから「一回だけ願いを叶えていただく」と受け取られがちですが、願いが叶えばもう一度お願いを聞き入れてもらう「一回ずつ願いを叶えていただく」が本来のようです。

わたしは最近では、いつもお願いするのは「疫病退散」・・・・新型コロナウィルス感染の収束を願うばかりです。

 

隣接する納経所にて南円堂とともに一言観音堂御朱印を頂戴しました。

f:id:suzukasjp:20200823224254j:plain

 一言観音

 

【アクセス】

 

奈良市登大路町48
有料専用駐車場が完備されています。

 

【参拝を終えて】

 今回訪れた南円堂や一言観音堂は平安遷都後の平安時代に建てられたもので、前回紹介した平城京奈良時代に創建された興福寺の中金堂や東金堂、五重塔のような栄華を極めていた頃の巨大なお堂とは雰囲気が異なっていました。

しかし、南円堂の八角の円堂は見た目にも美しく多くの参拝客が訪れていました。

また、興福寺の参拝を終えて思ったあのですが、頂戴した御朱印はどれもがお堂の名前が書かれたものばかりでした。一般的には御本尊が多いのですが・・・・なぜなんでしょうかね。(^^;

奈良公園周辺は有名な名所がたくさんあり、興福寺は訪問すべき寺院の一つではないでしょうか。

  

御朱印一覧】

 奈良の寺院を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しいです。 

市町村 仏閣名 宗派 墨書 受拝日 ブログ掲載日
桜井市 長谷寺 真言宗 大悲閣 R1.7.10 2019/9/16
橿原市 久米寺 真言宗 薬師如来 R1.7.31 2019/9/16
橿原市 おふさ観音 真言宗 観世音 R1.7.31 2019/9/16
葛城市 当麻寺中之坊 真言宗、浄土宗 導き観音 R1.7.31 2019/9/16
桜井市 安倍文殊院 華厳宗 文殊大子 R1.7.31 2019/9/16
高市郡 岡寺 真言宗 厄除大悲殿 R1.9.22 2019/9/27
高市郡 飛鳥寺 真言宗 飛鳥大佛 R1.9.22 2019/9/29
奈良市 東大寺大仏殿 華厳宗 華厳 R2.6.21 2020/7/5
奈良市 東大寺俊乗堂 華厳宗 阿弥陀如来 R2.6.21 2020/7/7
奈良市 東大寺行基 華厳宗 行基菩薩 R2.6.21 2020/7/7
奈良市 東大寺念仏堂 華厳宗 地蔵菩薩 R2.6.21 2020/7/7
奈良市 東大寺二月堂 華厳宗 観自在 R2.6.21 2020/7/11
奈良市 東大寺二月堂 華厳宗 観音力 R2.6.21 2020/7/11
奈良市 東大寺二月堂 華厳宗 南無観 R2.6.21 2020/7/11
奈良市 東大寺四月堂 華厳宗 十一面観音 R2.6.21 2020/7/13
奈良市 東大寺四月堂 華厳宗 普賢菩薩 R2.6.21 2020/7/13
奈良市 唐招提寺 律宗 廬舎那佛 R2.8.9 2020/8/10
奈良市 唐招提寺 律宗 連華蔵 R2.8.9 2020/8/10
奈良市 唐招提寺 律宗 鑑真大和上 R2.8.9 2020/8/10
奈良市 薬師寺 法相宗 薬師如来 R2.8.9 2020/8/12
奈良市 薬師寺 法相宗 弥勒 R2.8.9 2020/8/12
奈良市 薬師寺 法相宗 瑠璃華 R2.8.9 2020/8/12
奈良市 元興寺 真言律宗 智光曼茶羅 R2.8.9 2020/8/18
奈良市 元興寺 真言律宗 印相地蔵 R2.8.9 2020/8/18
奈良市 元興寺 真言律宗 瑠璃光 R2.8.9 2020/8/18
奈良市 興福寺 法相宗 中金堂 R2.8.9 2020/8/22
奈良市 興福寺 法相宗 令興福力 R2.8.9 2020/8/22
奈良市 興福寺 法相宗 東金堂 R2.8.9 2020/8/22
奈良市 興福寺 法相宗 南円堂 R2.8.9 2020/8/24
奈良市 興福寺 法相宗 一言観音 R2.8.9 2020/8/24

               ※一覧表は受拝日順 

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数のピークが過ぎ去ったとのニュースがありますが、わたしの所ではますます身近になってきました。皆さんも自分なりに感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

御朱印集め 興福寺1(Kohfukuji1):奈良

f:id:suzukasjp:20200822005339j:plain

令興福力
興福寺の寺名の由来となった経典「 維摩経」の一説で「福力を興さしむ」を意味します。

 

 

興福寺

興福寺を参拝しました。

興福寺薬師寺とともに法相宗(ほっそしゅう)の大本山となります。

 

興福寺中金堂

f:id:suzukasjp:20200821185938j:plain

中金堂は幾度となく焼失と再建を繰り返し、約300年ぶりに再建されて平成30年に8年の際月を費やして落慶されました。

平城京時代の創建当時のままに復元された中金堂は、スケールも大きくその大きさに圧倒されます。

f:id:suzukasjp:20200822003853j:plain

現在、堂内の整備事業が行われているため、立ち入ることはできませんが、遠めに見ても迫力があります。 

勧進所にて御朱印を頂戴しました。 

f:id:suzukasjp:20200821160326j:plain

中金堂

 

 

 興福寺東金堂

f:id:suzukasjp:20200822010644j:plain

中金堂の東側にある金堂です。

こちらも幾度もの焼失・再建を繰り返し室町時代に再建されました。

それでも600年もの歴史あるお堂になります。堂内の拝観は有料で、御本尊である薬師如来坐像の他、多くの国宝が安置されています。

勧進所にて御朱印を頂戴しました。

f:id:suzukasjp:20200821173914j:plain

東金堂

 

興福寺五重塔

f:id:suzukasjp:20200822012111j:plain

興福寺五重塔も焼失・再建を繰り返し、室町時代に再建されました。

日本で二番目に高い塔となりますが、それでも見上げるほどに高い塔です。

因みに、日本一高い塔は京都の東寺の五重塔になります。


 

【アクセス】

 

奈良市登大路町48

有料専用駐車場が完備されています。 

 

【参拝を終えて】

興福寺は中金堂、東金堂、五重塔とどれもが迫力ある大きさでした。歴史的には焼失しては再建の繰り返しですが、その価値は劣ることはありません。

興福寺奈良公園の一角にあり、多くの観光客で賑わっていました。奈良公園周辺は有名な名所がたくさんありますが、興福寺は参拝すべき寺院の一つです。

f:id:suzukasjp:20200822014307j:plain

また、この猛暑の中でも奈良公園の鹿は元気でした。鹿は熱中症にはならないのですかね。(^^; 

 

御朱印一覧】

 奈良の寺院を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しいです。

市町村 仏閣名 宗派 墨書 受拝日 ブログ掲載日
桜井市 長谷寺 真言宗 大悲閣 R1.7.10 2019/9/16
橿原市 久米寺 真言宗 薬師如来 R1.7.31 2019/9/16
橿原市 おふさ観音 真言宗 観世音 R1.7.31 2019/9/16
葛城市 当麻寺中之坊 真言宗、浄土宗 導き観音 R1.7.31 2019/9/16
桜井市 安倍文殊院 華厳宗 文殊大子 R1.7.31 2019/9/16
高市郡 岡寺 真言宗 厄除大悲殿 R1.9.22 2019/9/27
高市郡 飛鳥寺 真言宗 飛鳥大佛 R1.9.22 2019/9/29
奈良市 東大寺大仏殿 華厳宗 華厳 R2.6.21 2020/7/5
奈良市 東大寺俊乗堂 華厳宗 阿弥陀如来 R2.6.21 2020/7/7
奈良市 東大寺行基 華厳宗 行基菩薩 R2.6.21 2020/7/7
奈良市 東大寺念仏堂 華厳宗 地蔵菩薩 R2.6.21 2020/7/7
奈良市 東大寺二月堂 華厳宗 観自在 R2.6.21 2020/7/11
奈良市 東大寺二月堂 華厳宗 観音力 R2.6.21 2020/7/11
奈良市 東大寺二月堂 華厳宗 南無観 R2.6.21 2020/7/11
奈良市 東大寺四月堂 華厳宗 十一面観音 R2.6.21 2020/7/13
奈良市 東大寺四月堂 華厳宗 普賢菩薩 R2.6.21 2020/7/13
奈良市 唐招提寺 律宗 廬舎那佛 R2.8.9 2020/8/10
奈良市 唐招提寺 律宗 連華蔵 R2.8.9 2020/8/10
奈良市 唐招提寺 律宗 鑑真大和上 R2.8.9 2020/8/10
奈良市 薬師寺 法相宗 薬師如来 R2.8.9 2020/8/12
奈良市 薬師寺 法相宗 弥勒 R2.8.9 2020/8/12
奈良市 薬師寺 法相宗 瑠璃華 R2.8.9 2020/8/12
奈良市 元興寺 真言律宗 智光曼茶羅 R2.8.9 2020/8/18
奈良市 元興寺 真言律宗 印相地蔵 R2.8.9 2020/8/18
奈良市 元興寺 真言律宗 瑠璃光 R2.8.9 2020/8/18
奈良市 興福寺 法相宗 中金堂 R2.8.9 2020/8/22
奈良市 興福寺 法相宗 令興福力 R2.8.9 2020/8/22
奈良市 興福寺 法相宗 東金堂 R2.8.9 2020/8/22

              ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

 最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数が各地でも急増してきています。皆さんも自分なりに感染対策を施し、健康に留意しましょう。 

 

 

 

御朱印集め 休日の過ごし方12(庭木の剪定)

f:id:suzukasjp:20200820001720j:plain

暑すぎて何もしたくない!!

 

 

 【剪定前】

f:id:suzukasjp:20200819164203j:plain

ゴールデンウィークにキンメツゲの生け垣を剪定しましたが、庭木については昨年の秋以後、手入れをしていませんでした。

suzukasjp.hatenablog.com

草木の成長は早いものですね。何という品種か分からないんですが、半年の間に新芽が伸びて生い茂り鬱蒼としています。

f:id:suzukasjp:20200820002629j:plain

猛暑ですが、お盆休みの間に選定しました。

 

 

 【剪定後】 

f:id:suzukasjp:20200820003254j:plain

 半日かけて剪定しました。

f:id:suzukasjp:20200820004346j:plain

背丈も短くなり、随分とスッキリとしました。 犬走にも光が差し込んできます

f:id:suzukasjp:20200820004726j:plain

ところで、ゴールデンウィークに刈り込んだキンメツゲの生け垣は、新芽が出てきて垣根らしくなってきました。ただ、連日の熱波で新芽が焼けてしまっているところも多く、成長が止まってしまっています。人間だけでなく植物にとっても厳しい暑さのようですね。

 

【最後に】

 今年のお盆休みは、新型コロナウィルス感染を危惧して、伊勢参りも京都の五山の送り火も断念しました。

おかげで(?)、ステイホーム状態でしたので、庭木の剪定など家事をすることが出来ました。猛暑でしたから休憩しては作業の繰り返し。剪定自体は早く終わったのですが、切り落とした枝葉を更に細かく切ってゴミ袋に入れていくのが大変で、時間を費やしてしまいます。また、押し込んだりするとゴミ袋に穴が開いたりするので慎重を要します。

 

お盆休みは2人の息子も帰ってきて、家族団らんで過ごしました。家族が揃ったときは外食に行っていたのですが、それも止めて家呑みでした。

二人の息子が帰ってきて嬉しいのですが、駐車場が・・・・

わが家は4台駐車するスペースがあるのですが、並べて停めるとキチキチで二人とも嫌がります。

f:id:suzukasjp:20200820003339j:plain

また、子供が言うには、「狭いところはセンサーが働いて動かなくなる。」って訳の分からないことを言っています。・・・そもそも「センサーを切ればいいじゃん!」って思うんですが、外車ってそんなもんなんですかね?

おかげで、国産車のわたしは家の横へ路駐・・・・駐禁マークがないところなのでいいのですが、ご近所迷惑ですよね。(^^;

それよりも、ベンツにジャガー・・・どんな家だと思われることの方を心配しなければなりませんね。(^^;

 

【追記】

 最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数が各地でも急増してきています。皆さんも自分なりに感染対策を施し、健康に留意しましょう。 

 

 

御朱印集め 元興寺(Gangoji):奈良

f:id:suzukasjp:20200817165418j:plain

智光曼茶羅(ちこうまんだら)

元興寺に居住していた智光法師が会得した阿弥陀如来の極楽浄土を表現した図像のことです 。

 

  

元興寺

 奈良市にある元興寺を参拝しました。 

f:id:suzukasjp:20200817174959j:plain

 元興寺蘇我馬子が飛鳥に建立した日本最古の法興寺飛鳥寺)が、平城京遷都に伴って平城京内に移転してきた寺院です。

suzukasjp.hatenablog.com

法興寺飛鳥寺)は過去に参拝した寺院で、移転後も現在の地に残っています。

f:id:suzukasjp:20200817181817j:plain

 東門をくぐり抜けると正面に極楽堂(本堂)があります。

極楽堂に上がりお参りをしました。元興寺の本尊は阿弥陀如来なのですが、堂内には阿弥陀如来像がなく、掛け軸のようなものがあるだけです。これが智光曼茶羅なんでしょうか。(智光曼茶羅は境内にある法輪館に所蔵されているようです。)

f:id:suzukasjp:20200818003240j:plain

極楽堂はほぼ正方形の形をしています。

その奥には禅室があるのですが、・・・・画像がありません。(^^;

これらの建物は元々は元興寺の僧坊でしたが、鎌倉時代に今の極楽堂と禅室に改築されました。

f:id:suzukasjp:20200818013746j:plain

禅室の南側に広がる「浮図田(ふとでん)」です。

f:id:suzukasjp:20200818014012j:plain

浮図田は石仏・石塔群のことで、その数の多さは圧巻です。


入口受付にてお願いしていた御朱印を頂戴して、参拝を終えました。

 

【その他の御朱印

f:id:suzukasjp:20200817165917j:plain

印相地蔵

宝珠も錫杖持たない珍しい地蔵像が安置されています。 

f:id:suzukasjp:20200817170035j:plain

瑠璃光

期間限定の書置きの御朱印になります。

 薬師瑠璃光如来を意味していますので、金色の薬壺の形をしています。

 

【アクセス】

 

 奈良市中院町11番地

専用無料駐車場が完備されています。

 

【参拝を終えて】

 元興寺南都七大寺の一つで奈良時代には近隣の東大寺興福寺と並ぶ大寺院で、現代の「ならまちエリア」の大部分が元興寺の境内でした。栄枯盛衰、今では縮小してしまいましたが、極楽堂、禅室は国宝に指定されています。また、広大な浮図田は圧巻で、庶民の信仰を集めていたことが伺えます。

メジャーな寺院とは異なり、「ならまち」にある元興寺は庶民の生活圏の中にありますので、ならまち散策を兼ねて参拝されてはいかがでしょうか。

 

御朱印一覧】

奈良の寺院を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しいです。

市町村 仏閣名 宗派 墨書 受拝日 ブログ掲載日
桜井市 長谷寺 真言宗 大悲閣 R1.7.10 2019/9/16
橿原市 久米寺 真言宗 薬師如来 R1.7.31 2019/9/16
橿原市 おふさ観音 真言宗 観世音 R1.7.31 2019/9/16
葛城市 当麻寺中之坊 真言宗、浄土宗 導き観音 R1.7.31 2019/9/16
桜井市 安倍文殊院 華厳宗 文殊大子 R1.7.31 2019/9/16
高市郡 岡寺 真言宗 厄除大悲殿 R1.9.22 2019/9/27
高市郡 飛鳥寺 真言宗 飛鳥大佛 R1.9.22 2019/9/29
奈良市 東大寺大仏殿 華厳宗 華厳 R2.6.21 2020/7/5
奈良市 東大寺俊乗堂 華厳宗 阿弥陀如来 R2.6.21 2020/7/7
奈良市 東大寺行基 華厳宗 行基菩薩 R2.6.21 2020/7/7
奈良市 東大寺念仏堂 華厳宗 地蔵菩薩 R2.6.21 2020/7/7
奈良市 東大寺二月堂 華厳宗 観自在 R2.6.21 2020/7/11
奈良市 東大寺二月堂 華厳宗 観音力 R2.6.21 2020/7/11
奈良市 東大寺二月堂 華厳宗 南無観 R2.6.21 2020/7/11
奈良市 東大寺四月堂 華厳宗 十一面観音 R2.6.21 2020/7/13
奈良市 東大寺四月堂 華厳宗 普賢菩薩 R2.6.21 2020/7/13
奈良市 唐招提寺 律宗 廬舎那佛 R2.8.9 2020/8/10
奈良市 唐招提寺 律宗 連華蔵 R2.8.9 2020/8/10
奈良市 唐招提寺 律宗 鑑真大和上 R2.8.9 2020/8/10
奈良市 薬師寺 法相宗 薬師如来 R2.8.9 2020/8/12
奈良市 薬師寺 法相宗 弥勒 R2.8.9 2020/8/12
奈良市 薬師寺 法相宗 瑠璃華 R2.8.9 2020/8/12
奈良市 元興寺 真言律宗 智光曼茶羅 R2.8.9 2020/8/18
奈良市 元興寺 真言律宗 印相地蔵 R2.8.9

2020/8/18

奈良市 元興寺 真言律宗 瑠璃光 R2.8.9 2020/8/18

                ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

  最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数が各地でも急増してきています。皆さんも自分なりに感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 御霊神社(Goryojinjya):奈良

f:id:suzukasjp:20200816000611j:plain

御霊大神

 

 

 【御霊神社】

 奈良市にある御霊神社を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20200816010417j:plain

 御霊神社は怨霊を鎮める神社として創建されました。 

平安時代になり平安京で疫病が流行し、その原因は怨霊であると信じた桓武天皇により造営されました。

f:id:suzukasjp:20200816060959j:plain

 綺麗に手入れされた境内と社殿です。

拝殿前にてお参りをしました。

f:id:suzukasjp:20200816062509j:plain

本殿です。

御霊神社の御祭神は井上皇后他戸親王などで、政争により不運の死を遂げた者の魂が祀られています。

f:id:suzukasjp:20200816063548j:plain

授与所にて御朱印を頂戴して、参拝を終えました。 

 

【その他の御朱印

f:id:suzukasjp:20200816001023j:plain

御霊社

季節限定の書置きの御朱印となります。

8月は「朝顔」と「大暑」があり、わたしは朝顔御朱印を頂戴しました。消しゴムはんこで描かれた淡い色遣いが綺麗です。

 

f:id:suzukasjp:20200816001329j:plain

天之御中主命

 御霊神社の境外兼務社である鎮宅霊符神社の御祭神となります。

 

【アクセス】

 

 奈良市薬師堂町24

専用駐車場はありませんので、近隣のコインパーキング等をご利用ください。

 

【参拝を終えて】

御霊神社は小さな境内ですが綺麗に手入れが行き届いていて、書き手の方も丁寧な対応をしてくださりました。

 御霊神社は御朱印マニアの中では月替わりで頂戴できるカラフルな御朱印が有名で、この日も次から次へと御朱印を頂戴する人が絶えませんでした。

ただ、わたしとしては境外兼務社である鎮宅霊符神社の御朱印を頂戴したにもかかわらず、参拝に行かなかったことが残念です。御朱印を頂戴したときに、「陰陽町って隣町なのに・・・」とまで思ったんですが・・・・完全にリサーチ不足でした。(^^;

  

御朱印一覧】

 奈良の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しいです。 

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
桜井市 大神神社 大神神社 R1.7.10 2019/9/16
桜井市 談山神社 福禄寿神 R1.7.10 2019/9/16
橿原市 橿原神宮 橿原神宮 R1.7.31 2019/9/16
奈良市 春日大社 春日大社 R2.6.21 2020/6/29
奈良市 若宮神社 若宮神社 R2.6.21 2020/7/1
奈良市 夫婦大國社 夫婦大國社 R2.6.21 2020/7/1
奈良市 龍神 龍神 R2.6.21 2020/7/1
奈良市 手向山八幡宮 手向山八幡宮 R2.6.21 2020/7/17
奈良市 氷室神社 氷室大人 R2.6.21 2020/7/19
奈良市 御霊神社 御霊大神 R2.8.9 2020/8/16
奈良市 御霊神社 御霊社 R2.8.9 2020/8/16
奈良市 鎮宅霊符神社 天之御中主命 R2.8.9 2020/8/16

             ※一覧表は受拝日順

  

【追記】

 最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数が各地で急増してきて、感染拡大が止まりません。皆さんも自分なりに感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 一休み17(柿の葉寿司)

f:id:suzukasjp:20200814021223j:plain

I Love 柿の葉寿司

 

 

【柿の葉寿司】

奈良へ御朱印集めに行った際に、柿の葉寿司をテイクアウトしました。

訪れたのは「平宗」の登大路店。近鉄奈良駅近くにある持ち帰り専門店になります。

f:id:suzukasjp:20200814032305j:plain

購入したのは、さば、さけ、あなごの柿の葉寿司と焼き鯖寿司

今回は一人で遠征に行きましたので、家内のご機嫌取りも含めてお土産として持ち帰りました。 

  

【アクセス】

 

奈良市東向中町2-1

 

【実食】

さっそく、夜の食卓に並びました。

家内にはご飯を炊く必要がないので、あとは簡単なおかず程度でいいと伝えていました。

f:id:suzukasjp:20200814033318j:plain

出てきたのは生のサザエとホタテ!!
カセットコンロを用意して、じっくりと網焼きで・・・ほぼほぼキャンプですね(^^;

エアコンの効いた室内とはいえカセットコンロの熱で汗が出てきます。

ホタテはもう下味が付いているので、焼くだけでいいようで、塩だれが効いていて味が濃く、ビールがすすみます。

サザエは焼けてきたところで、醤油を垂らして食べました。歯ごたえ抜群!はらわたの苦みは個人差があるようですね。私は好きな方ですけどね。(^^;

但し、竹串で身をほじくり出すのですが・・・・・家内ともども悪戦苦闘でうまく出せません。こんなに面倒だとは思いもしませんでした。(^^;

 

f:id:suzukasjp:20200814034005j:plain

サバです。・・・・押し寿司を食べたのは久しぶりです。

この中ではわたしは一番好きかな。

f:id:suzukasjp:20200814034129j:plain

これはサーモン・・・小さく見えますが押してあるのでボリューム感があります。

f:id:suzukasjp:20200814071547j:plain

これはアナゴ・・・・白焼きのままですね。タレが塗られていません。

f:id:suzukasjp:20200814071716j:plain

これは焼き鯖寿司・・・家内は焼きが入っていない鯖寿司やバッテラよりも、焼き鯖寿司が好きです。

 

【最後に】

柿の葉寿司を食べたのは、久しぶりで美味しかったです。

柿の葉寿司って、調べてみると幾つかのメーカーがあるのですね。
地元の人はそれぞれが好みの味があり、贔屓にしている店があるのでしょうか。それとも地元の人はあんまり食べる習慣がなかったりして・・・(^^;

また、押し寿司の食文化は西日本だけなんですってね。柿の葉寿司、鱒寿司、バッテラ、箱寿司・・・こんなに美味しいのに、食べなきゃ損ですよね!(笑)

 

今夜は家内は晩御飯を作らずに済み、助かったのではないでしょうか。いつも毎日の食事作りに頭を悩ませているようですから・・・・(笑)

 

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
わたしの住んでいる三重県内でも新型コロナウィルス感染者数が急増してきて、感染拡大が止まりません。皆さんも自分なりに感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 薬師寺(Yakushiji):奈良

f:id:suzukasjp:20200811160243j:plain

薬師如来

金堂の御本尊となります。

 

  

薬師寺

 薬師寺を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20200811170821j:plain

南門から入場します。

既に左右に五重塔が見えています。南門も朱塗りに金箔が貼られています。

南門をくぐると受付があり、拝観料を支払います。

f:id:suzukasjp:20200811182044j:plain

中門の前には手水舎がありました。コロナ禍の影響でしょうか、水は張られていませんでした。

f:id:suzukasjp:20200811182557j:plain

中門です。

両脇には二天王像が安置されています。

f:id:suzukasjp:20200811183313j:plain

金色をベースにカラフルな色彩です。

f:id:suzukasjp:20200811183457j:plain

仁王像とは異なり、武装した兵士が安置されています。 

f:id:suzukasjp:20200811183706j:plain

 中門をくぐり抜けると正面には巨大な金堂があります。

f:id:suzukasjp:20200812000528j:plain

また、境内の左側には西塔があります。六重塔に見えますが三重塔だそうです。

朱色、金色、緑色と色鮮やかですね。

f:id:suzukasjp:20200812002103j:plain

境内に右側には東塔があり、現在改修工事中でした。きっと改修が終われば西塔と同様に色鮮やかな色彩が施されるのでしょうね。

金堂へは入ることが出来ましたが、堂内は撮影禁止のため画像にて紹介できませんが、御本尊である薬師如来像が安置されています。また、その両脇には日光菩薩月光菩薩が安置されていて、この三体を薬師三尊像と呼ばれています。

薬師如来像の前でお参りをしました。

f:id:suzukasjp:20200812002555j:plain

金堂を裏口から抜けると大講堂があります。横幅は金堂よりも大きく、訪れる者を圧倒させます。
こちらも堂内へは入場することができ、御本尊である弥勒如来像の前にてお参りをしました。また、その両脇には法苑林菩薩、大妙相菩薩が安置されており、弥勒三尊像と呼ばれています。

堂内には授与所があり、3種類の御朱印を頂戴しました。

f:id:suzukasjp:20200812003831j:plain

大講堂を裏口から出ると、食堂がありその前にはハスの鉢植えがたくさん置かれていました。食堂内へは立ち入ることが出来ませんでした。

 

【その他の御朱印

f:id:suzukasjp:20200811160444j:plain

弥勒

大講堂の御本尊になります。

 

f:id:suzukasjp:20200811160725j:plain

瑠璃華

 薬師寺の別称を「瑠璃宮(るりのみや)」と呼ばれていました。

 

【アクセス】

 

 奈良市西ノ京町457

有料ですが専用駐車場が完備されています。

 

【参拝を終えて】

 薬師寺奈良時代より前の飛鳥時代に創建された歴史ある寺院で、天武天皇が皇后の病気平癒を祈り、藤原京にて創建され平城遷都により現在の地に移築されました。残念ながら風水害による倒壊、火災により焼失してしまいましたが、その度に復興・再建されました。そして、そのスケールの大きさや煌びやかな色彩は、当時を忠実に再現したものと思われます。

色遣いは当時の朱塗りを再現していると思われますが、他の寺院や神社などで見受けられるような鮮やかな朱色ではありません。

suzukasjp.hatenablog.com

  最近では宇治平等院が塗装の修復を終えていて、同じような朱塗りの色であったことを思い出しました。でも、薬師寺は西暦680年に創建、宇治平等院は1052年創建。年代が合わないんですよね。(^^; 

suzukasjp.hatenablog.com

前回、ブログで紹介した唐招提寺も金堂、講堂、ハスの鉢植えと共通点がたくさんありました。唐招提寺とは近い距離にありますので、見所満載ですので併せて参拝されてはいかがでしょうか。

  

御朱印一覧】

 奈良の寺院を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しいです。 

市町村 仏閣名 宗派 墨書 受拝日 ブログ掲載日
桜井市 長谷寺 真言宗 大悲閣 R1.7.10 2019/9/16
橿原市 久米寺 真言宗 薬師如来 R1.7.31 2019/9/16
橿原市 おふさ観音 真言宗 観世音 R1.7.31 2019/9/16
葛城市 当麻寺中之坊 真言宗、浄土宗 導き観音 R1.7.31 2019/9/16
桜井市 安倍文殊院 華厳宗 文殊大子 R1.7.31 2019/9/16
高市郡 岡寺 真言宗 厄除大悲殿 R1.9.22 2019/9/27
高市郡 飛鳥寺 真言宗 飛鳥大佛 R1.9.22 2019/9/29
奈良市 東大寺大仏殿 華厳宗 華厳 R2.6.21 2020/7/5
奈良市 東大寺俊乗堂 華厳宗 阿弥陀如来 R2.6.21 2020/7/7
奈良市 東大寺行基 華厳宗 行基菩薩 R2.6.21 2020/7/7
奈良市 東大寺念仏堂 華厳宗 地蔵菩薩 R2.6.21 2020/7/7
奈良市 東大寺二月堂 華厳宗 観自在 R2.6.21 2020/7/11
奈良市 東大寺二月堂 華厳宗 観音力 R2.6.21 2020/7/11
奈良市 東大寺二月堂 華厳宗 南無観 R2.6.21 2020/7/11
奈良市 東大寺四月堂 華厳宗 十一面観音 R2.6.21 2020/7/13
奈良市 東大寺四月堂 華厳宗 普賢菩薩 R2.6.21 2020/7/13
奈良市 唐招提寺 律宗 廬舎那佛 R2.8.9 2020/8/10
奈良市 唐招提寺 律宗 連華蔵 R2.8.9 2020/8/10
奈良市 唐招提寺 律宗 鑑真大和上 R2.8.9 2020/8/10
奈良市 薬師寺 法相宗 薬師如来 R2.8.9 2020/8/12
奈良市 薬師寺 法相宗 弥勒 R2.8.9 2020/8/12
奈良市 薬師寺 法相宗 瑠璃華 R2.8.9 2020/8/12

               ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
わたしの住んでいる三重県内でも新型コロナウィルス感染者数が急増してきて、感染拡大が止まりません。皆さんも自分なりに感染対策を施し、健康に留意しましょう。