御朱印集め 大縣神社(Ooagatajinjya):愛知

f:id:suzukasjp:20211112143151j:plain

大縣神社

尾張国二宮となります。

 

 

大縣神社

犬山市にある大縣神社を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20211112172118j:plain

大縣神社の歴史は古く、尾張地方最古の神社と言われています。

社伝によると創建は紀元前まで遡り、濃尾平野を見下ろす本宮山山頂に鎮座していたましたが、現在の地に遷座されたとされています。

f:id:suzukasjp:20211112172730j:plain

手水舎も趣がありますね。

f:id:suzukasjp:20211112174742j:plain

拝殿にてお詣りしました。

現在の社殿は江戸時代初期に尾張藩主であった徳川光友によって再興されたもので、「大縣造り」と言われる特殊な様式となっています。

f:id:suzukasjp:20211113010201j:plain

御祭神は大縣大神(おおあがたのおおかみ)で、「尾張国開拓の祖神」とされています。

f:id:suzukasjp:20211113010625j:plain

その他にも境内には摂社である姫之宮が鎮座しています。

f:id:suzukasjp:20211113011245j:plain

御祭神は玉比売命(たまひめのみこと)で、女性の守護神して祀られています。

f:id:suzukasjp:20211113011650j:plain

その外にも境内には大國恵比須神社が鎮座しています。

f:id:suzukasjp:20211113011958j:plain

御祭神は出雲の大国主神(おおくにぬし)・事代主神(ことしろぬし)となります。

いわゆる大黒天、恵比須天です。

f:id:suzukasjp:20211113012927j:plain

社務所にて御朱印を頂戴して参拝を終えました。

 

【アクセス】

 

犬山市宮山3

専用無料駐車場あり

URL:http://ooagata.urdr.weblife.me/index.html

 

【参拝を終えて】

大縣神社尾張国二宮となっています。

では尾張国の一宮、三宮はどこになるのでしょうか。一番高い格式の神社を一宮、2場案目に格式の高い神社を二宮、3番目に格式の高い神社を三宮とされています。

尾張国一宮は真清田神社となります。

suzukasjp.hatenablog.com

地名からしても一宮ですものね。(^^;

尾張国三宮は意外なことに熱田神宮となります。

suzukasjp.hatenablog.com

これは朝廷の命によりそれぞれの国に国司が赴任するのですが、律令制において国司が任国内の神社を参拝すると定められており、巡拝する神社の順序とされています。

これは国府のある場所から近い順番とされたもので、尾張国国府稲沢市と言われていますので、尾張国三宮が熱田神宮であることも合点がいきます。

もちろん、熱田神宮は「神宮」としての別の格式があるので、決して劣っているわけではありません。

どの神社もそれぞれに特徴がありますので、お詣りに行かれてはいかがでしょうか。

 

御朱印一覧】

愛知の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。
また、愛知の御朱印情報も頂けると、今後の参考にさせていただきますので、ぜひ情報をお寄せください。  

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
名古屋市熱田区 熱田神宮 熱田神宮 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市熱田区 別宮八剣宮 別宮八剣宮 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市熱田区 上知我麻神社 上知我麻神社 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市中区 三輪神社 三輪神社 R1.7.21 2019/9/14
名古屋市中村区 豊国神社 豊葦原中津國 R1.9.21 2019/9/22
名古屋市北区 別小江神社 別小江神社 R1.9.21 2019/9/25
名古屋市名東区 猪子石神明社 猪子石神明社 R1.12.28 2020/1/13
名古屋市名東区 猪子石神明社 猪子石神明社 R1.12.28 2020/1/13
名古屋市名東区 龍耳社 龍耳社 R1.12.28 2020/1/13
名古屋市千種区 名古屋晴明神社 晴明神社 R2.1.18 2020/2/2
名古屋市南区 富部神社 富部神社 R2.3.29 2020/4/28
名古屋市中区 名古屋東照宮 名古屋東照宮 R2.4.30 2020/5/16
名古屋市中区 愛知縣護國神社 愛知縣護國神社 R2.4.30 2020/5/18
津島市 津島神社 津嶋神社 R2.9.6 2020/9/13
津島市 津島神社 悪疫退散 R2.9.6 2020/9/13
名古屋市中区 若宮八幡社 若宮八幡社 R2.9.22 2020/9/25
名古屋市中区 若宮八幡社 若宮八幡社 R2.9.22 2020/9/25
一宮市 若宮神明社 若宮神明社 R2.11.1 2020//11/12
一宮市 白金龍王 白金龍王 R2.11.1 2020//11/12
一宮市 尾張猿田彦神社 新嘗祭 R2.11.1 2020//11/14
一宮市 真清田神社 真清田神社 R2.11.1 2020//11/22
一宮市 大神神社 大神神社 R2.11.1 2020//11/24
名古屋市北区 山田天満宮 尾張天神 山田天満宮 R3.3.20 2121/3/30
名古屋市北区 金神社 金神社 R3.3.20 2121/3/30
名古屋市北区 羊神社 式内 羊神社 R3.7.11 2021/7/30
名古屋市西区 伊奴神社 伊奴神社 R3.7.11 2021/8/1
岡崎市 龍城神社 岡崎東照宮 龍城神社 R3.8.1 2021/8/11
岡崎市 菅生神社 疫病退散 疫病・厄除ノ神 須佐之男 R3.8.1 2021/8/13
岡崎市 徳王稲荷社金刀比羅社 徳王稲荷社金刀比羅社 R3.8.1 2021/8/17
岡崎市 徳王稲荷社金刀比羅社 徳王稲荷社金刀比羅社 R3.8.1 2021/8/17
岡崎市 伊賀八幡宮 東照大権現 伊賀八幡宮 R3.8.1 2021/8/19
岡崎市 岡崎天満宮 岡崎天満宮 R3.8.1 2021/8/23
岡崎市 山東照宮 山東照宮 R3.8.1 2021/8/25
犬山市 大縣神社 大縣神社 R3.11.7 2021/11/13

      ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、11月12日現在で三重県では9人、国内全体でも2千100人となり、僅かながら減少傾向は継続しています。
ワクチン接種は9910万人(少なくとも1回接種)となり、全人口の78.2%が接種した計算となります。集団免疫の効果が表れて、このまま終息に向かってほしいものですね。
ワクチン接種を受けても感染してしまうブレイクスルー感染者も多数いるようですので、ワクチン接種を受けた方もそうでない方も油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 鎮國守國神社(Chinkokusyukokujinjya):三重

f:id:suzukasjp:20211110111649j:plain

九華明神鎮國守國神社

二つの朱印が特徴的でカッコいいですね。

 

 

【鎮國守國神社】

桑名市になる鎮國守國神社を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20211110170855j:plain

鎮國守國神社は桑名城本丸跡に鎮座する神社です。

f:id:suzukasjp:20211110171221j:plain

創建は江戸時代中期で、桑名藩主であった松平定綱の功績を称えて祀られています。元々は元々は白河(現在の福島県白河市)藩守であった松平定信白河城内に松平定綱(鎮國公)を祀ったのが始まりで、その後現在の伊勢国桑名城内に遷座しました。

f:id:suzukasjp:20211110180830j:plain

また後に、松平定信(守國公)も祀られるようになりました。

f:id:suzukasjp:20211111014219j:plain

主祭神は松平定綱、松平定信の二柱で、現拝殿は大正時代に建てられたものとなります。

社務所にて御朱印を頂戴して参拝を終えました。

 

【アクセス】

 

桑名市吉之丸9

専用駐車場なし(近隣に九華公園用駐車場有り:但し有料)

URL:

chinkokushukoku.com

 

【参拝を終えて】

鎮國守國神社は藩祖を祀った神社となります。

桑名藩主であった松平定綱(1592~1652)は、伊勢国桑名の新田開発や水利の整備に尽力しました。

また、松平定信(1759~1829)は老中まで上り詰めた大名です。実際には桑名に入ることはありませんでしたが、嫡男であった松平定永を白河藩主から桑名藩主に移封させた人物です。でも、このような史実だけで、どうして松田定信が祀られるようになったのかは、勉強不足でよく分かりませんでした。(^^;

伊勢国桑名藩松平家とのつながりが深いということだけが分かりました。(笑)

 

御朱印一覧】

三重の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。
また、三重の御朱印情報も頂けると、今後の参考にさせていただきますので、ぜひ情報をお寄せください。  

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 椿大神社 椿大神社 R1.12.8 2019/12/22
鈴鹿市 椿大神社 寿老神 R1.12.8 2019/12/22
四日市市 諏訪神社 四日市諏訪神社 R1.12.15 2020/1/3
四日市市 鵜森神社 鵜森神社 R1.12.15 2020/1/6
四日市市 海山道神社 海山道神社 R1.12.15 2020/1/11
津市 結城神社 結城神社 R2.1.12 2020/1/19
津市 結城神社 福禄寿 R2.1.12 2020/1/19
津市 香良洲神社 香良洲神社 R2.1.12 2020/1/21
津市 高山神社 高山神社 R2.1.12 2020/1/23
津市 高山神社 寿老神 R2.1.12 2020/1/23
伊賀市 敢國神社 敢國神社 R2.1.19 2020/2/4
津市 久居八幡宮 八幡大神 R2.1.20 2020/2/14
伊賀市 菅原神社 上野天神宮 R2.1.25 2020/2/10
度会郡 瀧原宮 瀧原宮 R2.1.25 2020/2/22
津市 八幡宮 八幡宮 R2.2.22 2020/2/28
鈴鹿市 椿岸神社 椿岸神社 R2.2.24 2020/3/3
津市 北畠神社 北畠神社 R2.3.22 2020/4/14
伊賀市 伊賀東照宮 伊賀の國 老川の里 R2.3.22 2020/4/16
伊賀市 大村神社 大村神社 R2.3.22 2020/4/18
伊勢市 二見興玉神社 浜参宮 R2.4.16 2020/4/30
伊勢市 伊勢神宮(外宮) 外宮 R2.4.16 2020/5/4
伊勢市 月夜見宮 月夜見宮 R2.4.16 2020/5/6
伊勢市 月讀宮 月讀宮 R2.4.16 2020/5/10
伊勢市 倭姫宮 倭姫宮 R2.4.16 2020/5/12
伊勢市 猿田彦神社 猿田彦神社 R2.5.17 2020/5/22
伊勢市 佐瑠女神社 佐瑠女神社 R2.5.17 2020/5/22
志摩市 磯部神社 磯部神社 R2.5.17 2020/5/24
桑名市 多度大社 多度大社 R2.5.24 2020/5/30
桑名市 一目連神社 一目連神社 R2.5.24 2020/5/30
桑名市 美御前社 美御前社 R2.5.24 2020/5/30
桑名市 桑名宗社 名神社 中臣神社 R2.5.24 2020/6/1
桑名市 住吉神社 住吉神社 R2.5.24 2020/6/5
桑名市 伊勢国一之鳥居 伊勢国一之鳥居 R2.5.24 2020/6/5
桑名市 天智天皇 天智天皇 R2.5.24 2020/6/5
いなべ市 金井神社 金井神社 R2.9.27 2020/10/3
いなべ市 金井神社 金井神社(季節限定) R2.9.27 2020/10/3
いなべ市 金井神社 金井神社(季節限定) R2.9.27 2020/10/3
鈴鹿市 彌都加伎神社 土御前 彌都加伎神社 R3.6.20 2021/6/26
鈴鹿市 彌都加伎神社 夏越の祓 彌都加伎神社(季節限定) R3.6.20 2021/6/26
松阪市 阪神 阪神 R3.6.20 2021/6/30
松阪市 本居宣長ノ宮 志きしまの やまとこころを 人とはば
 あさひににほふ 山さくら花
R3.6.20 2021/7/2
松阪市 八雲神社 伊勢國松阪總産神 R3.6.20 2021/7/8
伊勢市 伊勢神宮(内宮) 内宮 R3.7.22 2021/8/5
志摩市 伊雑宮 伊雑宮 R3.7.22 2021/8/7
桑名市 神館神社 神館神社 R3.10.28 2021/11/5
桑名市 玉三稲荷神社 玉三稲荷社 R3.10.28 2021/11/7
桑名市 鎮國守國神社 九華明神 鎮國守國神社 R3.10.28 2021/11/11

        ※一覧表は受拝日順 

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、11月10日現在で三重県では13人、国内全体でも2千100人となり、減少傾向は継続しています。
ワクチン接種は9900万人(少なくとも1回接種)となり、全人口の78.1%が接種した計算となります。集団免疫の効果が表れて、このまま終息に向かってほしいものですね。
ワクチン接種を受けても感染してしまうブレイクスルー感染者も多数いるようですので、ワクチン接種を受けた方もそうでない方も油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

御朱印集め 一休み45(赤茄子屋:三重)

f:id:suzukasjp:20211108140555j:plain

家内の好物を求めて・・・

 

 

【赤茄子屋】

桑名市にある「赤茄子屋」へ行ってきました。

赤茄子屋はトンカツ専門店で、家内が好きなカツサンドを店内で提供してくれるお店です。

f:id:suzukasjp:20211108170409j:plain

タレはトンカツソース、ポン酢、みその三種類・・・・わたしとしては岩塩もあってほしかったところです。(^^;

家内は辛子が大量にあることにテンションが上がっていました。(^^;

f:id:suzukasjp:20211108170803j:plain

わたしがオーダーしたのは「特選ロースかつ定食」

カツは15~20cmほどの大きさでボリューム感満載でした。

シイタケの小鉢に、大根おろし大根おろしにポン酢タレを入れて食べるのでしょうか・・・・後は、ご飯にみそ汁。ご飯は1回に限りお代わりできるそうです。

f:id:suzukasjp:20211108165915j:plain

家内がオーダーしたのは、「ヒレカツサンド」

いつもカツサンドと言えばロースカツなのですが、赤茄子屋では「ヒレカツサンド」が提供されます。

家内と一切れずつ交換して、ヒレカツサンドも食べたのですが、厚みに欠けるのですが、十分にジューシーでキャベツにエキスがしみ込んでいて美味しかったです。

辛子とトンカツソースをつけて食べるとなお美味しかったです。

 

【アクセス】

 

桑名市大福田字跡374-1

専用無料駐車場あり

URL:

akanasuya.business.site

 

【最後に】

カツサンドを店内で提供してくれるとんかつ屋は少なく、桑名でようやく巡り合うことが出来ました。

わたしはカツサンド(1/4)も食べたので、お腹いっぱい。ご飯はお代わりできるのですが、流石に無理でした。(笑)

とんかつ屋さんだけにコーヒーがないことに、家内は少々ガッカリしていましたが、店内でゆっくりと過ごすことが出来て、大満足の赤茄子屋でした。

 

余談ですが、阪神がCSシリーズであっさりと敗退してしまいました。(^^;

まあ、勢いのない時の阪神がそのままに出たような試合でした。真面目な選手ばかりですので、負の連鎖をズルズルと引きずってしまっていたようです。ここで本来ならばベテラン選手の存在が大きな心の支えになるのかもしれませんが、福留、鳥谷は出て行っちゃったし、糸井選手は宇宙人過ぎてますし・・・・

この秋は一杯練習して、来年は頑張ってほしいものです。特にメンタルを鍛えてくださいね。(笑)

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、11月8日現在で三重県では20人、国内全体でも3千700人となり、減少傾向は継続しています。
ワクチン接種は9870万人(少なくとも1回接種)となり、全人口の77.9%が接種した計算となります。集団免疫の効果が表れて、このまま終息に向かってほしいものですね。
ワクチン接種を受けても感染してしまうブレイクスルー感染者も多数いるようですので、ワクチン接種を受けた方もそうでない方も油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 玉三稲荷神社(Tamamitsu-inarijinjya):三重

f:id:suzukasjp:20211106161058j:plain

玉三稲荷神社

霊能力者もパワーを授かりに来るというパワースポット

 

 

【玉三稲荷神社】

f:id:suzukasjp:20211106160859j:plain

桑名市にある玉三稲荷神社を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20211106162738j:plain玉三稲荷神社は伏見稲荷大社の桑名支部で、現存する支部の中で最古の支部となります。

f:id:suzukasjp:20211106183005j:plain

創建は江戸時代末期で、松平定永が白河藩(福島)から桑名藩にお国替えされた際に、

その家臣が官幣大社より神様を授かり神社を建てたことが始まりとされています。

f:id:suzukasjp:20211107002936j:plain御祭神は玉三稲荷大神・清瀧大神の二柱となります。

f:id:suzukasjp:20211107003657j:plain

社務所にて御朱印を頂戴しました。

 

【白蛇石】

御朱印を書いていただいている時に、奥様より声を掛けられて座敷へ上がらせていただきました。

f:id:suzukasjp:20211107004122j:plain

奥の座敷には天然の石が祀られており、二匹の白蛇が向かい合っています。

上がオスの白蛇、下がメスの白蛇です。

f:id:suzukasjp:20211107010719j:plain

この白蛇は石の裏側まで延びていて、尻尾の部分がお互いに結ばれているそうです。

これらのことから、良縁・縁結びの御利益があるとされています。また白蛇は弁財天の化身とされており、蓄財・福徳のご利益もあります。

奥様から長々と楽しくお話を聞かせていただき、参拝を終えました。

 

【アクセス】

 

桑名市大字上野80

専用無料駐車場有り

URL:

tamamitsu.jp

 

【参拝を終えて】

玉三稲荷神社では気さくな奥様が白蛇石について説明してくださいました。

宮司さんがお亡くなりになり祭壇裏の掃除をしていたところ、木箱の中からこの白蛇石が出てきて、それ以来白蛇石を祀っているそうです。

すると、この白蛇石の発せられるパワーに引き寄せられるように多くの霊能力者が訪れるようになったそうです。

f:id:suzukasjp:20211107012426j:plain

ある時、一人の霊能力者が玄関の上り口が気になるというので、写真を撮ったのがこの一枚です。

右下の畳の部分に蛇の影が映っています。また、白壁(右側中ほど)には女性が映っているが分かりますでしょうか。この蛇と女性がこの神社を守っているそうです。

そういう類には疎いわたしですが、この写真を見せられた時はさすがに鳥肌が立ってしまいました。(^^;

霊能力者の方も定期的に訪れては、この白蛇石からパワーを授かりに来ているそうで、わたしたちがお詣りに来たこの日も入れ違いに霊能力者の方が訪れていたそうです。

玉三稲荷神社はプロの霊能力者も通い詰めるほどのパワースポットです。タイミングが合えば霊能力者の方とも遭遇し、お話が聞けるかもしれませんよ。(^^;

 

御朱印一覧】

三重の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。
また、三重の御朱印情報も頂けると、今後の参考にさせていただきますので、ぜひ情報をお寄せください。  

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 椿大神社 椿大神社 R1.12.8 2019/12/22
鈴鹿市 椿大神社 寿老神 R1.12.8 2019/12/22
四日市市 諏訪神社 四日市諏訪神社 R1.12.15 2020/1/3
四日市市 鵜森神社 鵜森神社 R1.12.15 2020/1/6
四日市市 海山道神社 海山道神社 R1.12.15 2020/1/11
津市 結城神社 結城神社 R2.1.12 2020/1/19
津市 結城神社 福禄寿 R2.1.12 2020/1/19
津市 香良洲神社 香良洲神社 R2.1.12 2020/1/21
津市 高山神社 高山神社 R2.1.12 2020/1/23
津市 高山神社 寿老神 R2.1.12 2020/1/23
伊賀市 敢國神社 敢國神社 R2.1.19 2020/2/4
津市 久居八幡宮 八幡大神 R2.1.20 2020/2/14
伊賀市 菅原神社 上野天神宮 R2.1.25 2020/2/10
度会郡 瀧原宮 瀧原宮 R2.1.25 2020/2/22
津市 八幡宮 八幡宮 R2.2.22 2020/2/28
鈴鹿市 椿岸神社 椿岸神社 R2.2.24 2020/3/3
津市 北畠神社 北畠神社 R2.3.22 2020/4/14
伊賀市 伊賀東照宮 伊賀の國 老川の里 R2.3.22 2020/4/16
伊賀市 大村神社 大村神社 R2.3.22 2020/4/18
伊勢市 二見興玉神社 浜参宮 R2.4.16 2020/4/30
伊勢市 伊勢神宮(外宮) 外宮 R2.4.16 2020/5/4
伊勢市 月夜見宮 月夜見宮 R2.4.16 2020/5/6
伊勢市 月讀宮 月讀宮 R2.4.16 2020/5/10
伊勢市 倭姫宮 倭姫宮 R2.4.16 2020/5/12
伊勢市 猿田彦神社 猿田彦神社 R2.5.17 2020/5/22
伊勢市 佐瑠女神社 佐瑠女神社 R2.5.17 2020/5/22
志摩市 磯部神社 磯部神社 R2.5.17 2020/5/24
桑名市 多度大社 多度大社 R2.5.24 2020/5/30
桑名市 一目連神社 一目連神社 R2.5.24 2020/5/30
桑名市 美御前社 美御前社 R2.5.24 2020/5/30
桑名市 桑名宗社 名神社 中臣神社 R2.5.24 2020/6/1
桑名市 住吉神社 住吉神社 R2.5.24 2020/6/5
桑名市 伊勢国一之鳥居 伊勢国一之鳥居 R2.5.24 2020/6/5
桑名市 天智天皇 天智天皇 R2.5.24 2020/6/5
いなべ市 金井神社 金井神社 R2.9.27 2020/10/3
いなべ市 金井神社 金井神社(季節限定) R2.9.27 2020/10/3
いなべ市 金井神社 金井神社(季節限定) R2.9.27 2020/10/3
鈴鹿市 彌都加伎神社 土御前 彌都加伎神社 R3.6.20 2021/6/26
鈴鹿市 彌都加伎神社 夏越の祓 彌都加伎神社(季節限定) R3.6.20 2021/6/26
松阪市 阪神 阪神 R3.6.20 2021/6/30
松阪市 本居宣長ノ宮 志きしまの やまとこころを 人とはば
 あさひににほふ 山さくら花
R3.6.20 2021/7/2
松阪市 八雲神社 伊勢國松阪總産神 R3.6.20 2021/7/8
伊勢市 伊勢神宮(内宮) 内宮 R3.7.22 2021/8/5
志摩市 伊雑宮 伊雑宮 R3.7.22 2021/8/7
桑名市 神館神社 神館神社 R3.10.28 2021/11/4
桑名市 玉三稲荷神社 玉三稲荷社 R3.10.28 2021/11/6

        ※一覧表は受拝日順   

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、11月6日現在で三重県では26人、国内全体でも4千人を切り、減少傾向は続いています。
ワクチン接種は9850万人(少なくとも1回接種)となり、全人口の77.8%が接種した計算となります。集団免疫の効果が表れて、このまま終息に向かってほしいものですね。
ワクチン接種を受けても感染してしまうブレイクスルー感染者も多数いるようですので、ワクチン接種を受けた方もそうでない方も油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

御朱印集め 神館神社(Koudatejinjya):三重

f:id:suzukasjp:20211104182931j:plain

神館神社

見開きの書置き御朱印に日付を入れていただきました。

金色の台紙に青色の龍の切り絵が貼りつけられています。赤色の火玉(?)も同様です。

 

 

【神館神社】

桑名市にある神館神社を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20211104184510j:plain

神館神社は桑名市にある郷社で地元である江場地域氏神として現在に至っています。

f:id:suzukasjp:20211104185135j:plain

神館神社の創建は不詳ですが、古伝によると倭姫命が神宮鎮座の地を探して大和の国・伊勢の国を巡った際に、この地に休憩所として館が建てられました。神宮が現在の伊勢神宮に決まった後、神領神明社として社殿が建てられたのが始まりとされています。

f:id:suzukasjp:20211104191102j:plain

拝殿にてお詣りをしました。

御祭神は次の五柱となります。

天照皇大御神(あまてらすおおみかみ):内宮(伊勢神宮)の御祭神となります。

suzukasjp.hatenablog.com

豊受大神(とようけのおおかみ):外宮(伊勢神宮)の御祭神となります。

suzukasjp.hatenablog.com

倭姫命(やまとひめのみこと):垂仁天皇の第四皇女で、諸国を経て現在の地に伊勢神宮を創建したとされています。内宮別宮である倭姫宮にて祀られています。

suzukasjp.hatenablog.com

大山祗神(おおやまつみのかみ):日本神話で山を支配する神様です。

火産霊神(ほむすびのかみ):日本神話で火を支配する神様です。

f:id:suzukasjp:20211105004327j:plain

社務所にて御朱印を頂戴し、参拝を終えました。

【アクセス】

桑名市大字江場1441

専用無料駐車場有り

URL: 

koudate.com

 

【参拝を終えて】

神館神社は天照大神を奉斎した倭姫命が4年間滞在した元伊勢「桑名野代宮」伝承知の一つとなっており、「皇大神宮御旧跡」とされています。

f:id:suzukasjp:20211105005931j:plain

神館神社でいただける御朱印は4種類があり、どれもが見開きの書置き御朱印となっていて、切り絵を貼り付けたものとなっています。

f:id:suzukasjp:20211105011920j:plain

今回、一番人気の御朱印を頂戴したのですが、どうやら境内社である鏡ケ池社(御祭神:白龍大明神)の御朱印のようです。(^^;

やはり神館神社の主役で御祭神でもある倭姫命御朱印を頂戴しておくべきだったかもしれませんね。

でも、頂戴した御朱印は白龍ではなく青龍なんですけどね。(笑)

 

御朱印一覧】

三重の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。
また、三重の御朱印情報も頂けると、今後の参考にさせていただきますので、ぜひ情報をお寄せください。  

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
津市 三重縣護国神社 三重縣護国神社 R1.11.24 2019/12/12
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 加佐登神社 加佐登神社 R1.12.8 2019/12/20
鈴鹿市 椿大神社 椿大神社 R1.12.8 2019/12/22
鈴鹿市 椿大神社 寿老神 R1.12.8 2019/12/22
四日市市 諏訪神社 四日市諏訪神社 R1.12.15 2020/1/3
四日市市 鵜森神社 鵜森神社 R1.12.15 2020/1/6
四日市市 海山道神社 海山道神社 R1.12.15 2020/1/11
津市 結城神社 結城神社 R2.1.12 2020/1/19
津市 結城神社 福禄寿 R2.1.12 2020/1/19
津市 香良洲神社 香良洲神社 R2.1.12 2020/1/21
津市 高山神社 高山神社 R2.1.12 2020/1/23
津市 高山神社 寿老神 R2.1.12 2020/1/23
伊賀市 敢國神社 敢國神社 R2.1.19 2020/2/4
津市 久居八幡宮 八幡大神 R2.1.20 2020/2/14
伊賀市 菅原神社 上野天神宮 R2.1.25 2020/2/10
度会郡 瀧原宮 瀧原宮 R2.1.25 2020/2/22
津市 八幡宮 八幡宮 R2.2.22 2020/2/28
鈴鹿市 椿岸神社 椿岸神社 R2.2.24 2020/3/3
津市 北畠神社 北畠神社 R2.3.22 2020/4/14
伊賀市 伊賀東照宮 伊賀の國 老川の里 R2.3.22 2020/4/16
伊賀市 大村神社 大村神社 R2.3.22 2020/4/18
伊勢市 二見興玉神社 浜参宮 R2.4.16 2020/4/30
伊勢市 伊勢神宮(外宮) 外宮 R2.4.16 2020/5/4
伊勢市 月夜見宮 月夜見宮 R2.4.16 2020/5/6
伊勢市 月讀宮 月讀宮 R2.4.16 2020/5/10
伊勢市 倭姫宮 倭姫宮 R2.4.16 2020/5/12
伊勢市 猿田彦神社 猿田彦神社 R2.5.17 2020/5/22
伊勢市 佐瑠女神社 佐瑠女神社 R2.5.17 2020/5/22
志摩市 磯部神社 磯部神社 R2.5.17 2020/5/24
桑名市 多度大社 多度大社 R2.5.24 2020/5/30
桑名市 一目連神社 一目連神社 R2.5.24 2020/5/30
桑名市 美御前社 美御前社 R2.5.24 2020/5/30
桑名市 桑名宗社 名神社 中臣神社 R2.5.24 2020/6/1
桑名市 住吉神社 住吉神社 R2.5.24 2020/6/5
桑名市 伊勢国一之鳥居 伊勢国一之鳥居 R2.5.24 2020/6/5
桑名市 天智天皇 天智天皇 R2.5.24 2020/6/5
いなべ市 金井神社 金井神社 R2.9.27 2020/10/3
いなべ市 金井神社 金井神社(季節限定) R2.9.27 2020/10/3
いなべ市 金井神社 金井神社(季節限定) R2.9.27 2020/10/3
鈴鹿市 彌都加伎神社 土御前 彌都加伎神社 R3.6.20 2021/6/26
鈴鹿市 彌都加伎神社 夏越の祓 彌都加伎神社(季節限定) R3.6.20 2021/6/26
松阪市 阪神 阪神 R3.6.20 2021/6/30
松阪市 本居宣長ノ宮 志きしまの やまとこころを 人とはば
 あさひににほふ 山さくら花
R3.6.20 2021/7/2
松阪市 八雲神社 伊勢國松阪總産神 R3.6.20 2021/7/8
伊勢市 伊勢神宮(内宮) 内宮 R3.7.22 2021/8/5
志摩市 伊雑宮 伊雑宮 R3.7.22 2021/8/7
桑名市 神館神社 神館神社 R3.10.28 2021/11/4

       ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、11月4日現在で三重県では27人、国内全体でも4千人を切り、減少傾向は続いています。
ワクチン接種は9840万人(少なくとも1回接種)となり、全人口の77.7%が接種した計算となります。集団免疫の効果が表れて、このまま終息に向かってほしいものですね。
ワクチン接種を受けても感染してしまうブレイクスルー感染者も多数いるようですので、ワクチン接種を受けた方もそうでない方も油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 休日の過ごし方32(穏やかな秋の休日)

f:id:suzukasjp:20211102120715j:plain

高所恐怖症のわたしには・・・・

 

 

【熱気球】

わたしの家の近くの鈴鹿川河川敷では、穏やかな風のない日にはよく熱気球が上がっています。鈴鹿では毎年バルーンフェスティバルが開催されていて、この時期になると練習でバルーンを上げている光景をよく目にします。

f:id:suzukasjp:20211102162624j:plain

この日は雲一つない秋晴れの下、バルーンを上げていました。

近くで見ていると、バーナーの轟音ととともにバルーンは上昇していき、バーナーの調整により高低を保っているようです。でも、操舵はどうやってコントロールするのでしょうか・・・・(^^;

息子が小さかった時ですからもう20年以上も前のことですが、近くで息子と一緒に視ていたら、「子供一人、一緒に乗せてあげる。」と言われて、息子は喜んで乗り込んで行きました。

命綱らしいものもないので、見ている親としてはハラハラドキドキ・・・・高くまで上がったと思ったら、風に乗って遠くまで行ってしまいました。地上スタッフに「車で追いかけて!」と言われて、田んぼの中の農道を走ってバルーンを追いかけた記憶があります。(^^;

ふわりと浮いていて、楽しいのでしょうが、高所恐怖症のわたしにはマイナス思考ばかりが働き、楽しめそうもない乗り物です。(笑)

 

【最後に】

熱気球と言えば、インターナショナルな「佐賀バルーンフェスティバル」が有名ですが、鈴鹿バルーンフェスティバルも国内公式大会として開催されています。

suzuka-balloon.jp

残念ながら新型コロナ禍の影響で今年の秋に開催予定であった大会は中止となってしまいました。

鈴鹿市郊外は鈴鹿川河川敷を挟んで田園風景が広がり、電線も少なくバルーンを上げるには最適な環境のようです。今回は3基だけのバルーンでしたが、大会では空一面バルーンが打ち上がり壮大な景観となります。

新型コロナも一段落して多くのイベントが再開してほしいものです。

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、11月2日現在で三重県では37人、国内全体でも4千人と減少傾向が続いていましたが、ここにきて少し増加してきました。このまま横ばいの状態が続けばいいのですが・・・・
ワクチン接種は9830万人(少なくとも1回接種)となり、全人口の77.6%が接種した計算となります。集団免疫の効果が表れて、このまま終息に向かってほしいものですね。
ワクチン接種を受けても感染してしまうブレイクスルー感染者も多数いるようですので、ワクチン接種を受けた方もそうでない方も油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 桃山天満宮(Momoyama-tenmangu):京都

f:id:suzukasjp:20211031185747j:plain

桃山天満宮

 

 

【桃山天満宮

京都市伏見区にある桃山天満宮を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20211031201649j:plain

桃山天満宮御香宮神社の境内にあり、表門をくぐり抜けて右手に鎮座する小さな神社です。

f:id:suzukasjp:20211031202106j:plain

御香宮神社の摂社・末社ではなく、単独の神社となります。

f:id:suzukasjp:20211101013352j:plain

拝殿にてお詣りをしました。

創建は室町時代ですが、現在の社殿は江戸時代中期に建てられたものとなります。

一度は安土桃山時代伏見城下の前田利家邸内に移転され、城内衰退とともに現在の場所に移転・新築されました。

f:id:suzukasjp:20211101014255j:plain

御祭神は菅原道真となります。

f:id:suzukasjp:20211101015349j:plain

江戸時代に桃山天満宮を20年の歳月をかけて造営したわけですが、その時に使った大工道具一式が奉納され、現在では神戸にある竹中大工道具館に保存・展示されています。

f:id:suzukasjp:20211030003726j:plain

御香宮神社にて御朱印を頂戴しました。

 

【アクセス】

 

京都市伏見区御香宮門前町

専用駐車場有り(御香宮神社に同じ)

 

【参拝を終えて】

桃山天満宮御香宮神社とは関係なく単独の神社であることに驚きました。

てっきり御香宮神社の摂社・末社だと思っていました。

御朱印に書かれている歌「東風(こち)吹かば 匂ひおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな」は、菅原道真太宰府に左遷される前に詠んだ歌で、「春風が吹いたら、匂いを太宰府まで送っておくれ梅の花よ、主人がいないからといって 春を忘れてはならないぞ」と訳します。

また、御朱印には梅と鶯のスタンプが押されているのですが、鴬色の単色なので分かりづらいです。せめて梅は赤色にしてほしいものですよね。(^^;

suzukasjp.hatenablog.com

桃山天満宮は小さな社ですが、御香宮神社参拝の際には、ぜひ桃山天満宮もご参拝ください。

 

御朱印一覧】

京都の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。
また、京都の御朱印情報も頂けると、今後の参考にさせていただきますので、ぜひ情報をお寄せください。  

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
京都市西京区 松尾大社 松尾大社 R1.8.16 2019/9/9
京都市左京区 下鴨神社 賀茂御祖神社 R1.9.6 2019/9/7
京都市左京区 下鴨神社 相生社 R1.9.6 2019/9/7
京都市左京区 河合神社 河合明神 R1.9.6 2019/9/7
京都市北区 今宮神社 今宮神社 R1.9.6 2019/9/8
京都市北区 建勲神社 天下布武 R1.10.4 2019/10/12
京都市北区 建勲神社 建勲神社 R1.10.4 2019/10/12
京都市下京区 繁昌神社 繁昌神社 R1.11.10 2019/11/11
京都市下京区 京都大神宮 京都大神宮 R1.11.10 2019/11/17
京都市中京区 天満宮 天満宮 R1.11.10 2019/11/23
宇治市 縣神社 縣大神 R2.2.20 2020/3/21
京都市東山区 豊国神社 壽比南山 福如東海 R2.2.20 2020/4/2
京都市左京区 平安神宮 平安神宮 R2.2.20 2020/4/4
京都市上京区 晴明神社 晴明社 R2.3.26 2020/4/22
京都市上京区 北野天満宮 北野天満宮 R2.3.26 2020/4/24
京都市上京区 北野天満宮 至誠 R2.3.26 2020/4/24
京都市中京区 御金神社 御金神社 R2.10.8 2020/10/21
京都市中京区 梛神社 R2.10.8 2020/10/29
京都市伏見区 伏見稲荷大社 伏見稲荷大社 R2.12.3 2020/12/16
京都市伏見区 伏見稲荷大社 伏見稲荷大社奥社奉拝所 R2.12.3 2020/12/18
京都市伏見区 伏見稲荷大社 伏見稲荷大社御膳谷奉拝所 R2.12.3 2020/12/20
京都市右京区 梅宮大社 梅宮大社 R3.3.11 2021/3/18
京都市右京区 車折神社 車折神社 R3.3.11 2021/3/28
京都市右京区 車折神社 藝能神社 R3.3.11 2021/3/28
京都市上京区 大将軍八神社 神大将軍 R3.3.25 2021/4/15
京都市東山区 八坂神社 祇園社 R3.7.4 2021/7/20
京都市東山区 八坂神社 無病息災 R3.7.4 2021/7/20
京都市東山区 安井金毘羅宮 安井金毘羅宮 R3.7.4 2021/7/24
八幡市 石清水八幡宮 八幡大神 R3.10.14 2021/10/16
八幡市 石清水八幡宮 八幡大神(刺繍入り) R3.10.14 2021/10/16
八幡市 石清水社 石清水社 R3.10.14 2021/10/18
京都市伏見区 城南宮 城南宮 R3.10.14 2021/10/22
京都市伏見区 真幡寸神社 真幡寸神社 R3.10.14 2021/10/24
京都市伏見区 御香宮神社 御香宮 R3.10.14 2021/10/30
京都市伏見区 桃山天満宮 桃山天満宮 R3.10.14 2021/11/1

       ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、10月31日現在で三重県では33人、国内全体でも4千人となり、緩やかですが減少しています。少し増加する日もありますが、減少傾向は継続しています。
ワクチン接種は9770万人(少なくとも1回接種)となり、全人口の77.2%が接種した計算となります。集団免疫の効果が表れて、このまま終息に向かってほしいものですね。
ワクチン接種を受けても感染してしまうブレイクスルー感染者も多数いるようですので、ワクチン接種を受けた方もそうでない方も油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。