健康には気を付けましょう!!
【やっちまった。①】
先日の休日に家の掃除や庭の手入れをしようと思っていました。
朝早いうちに家の中を掃除機掛けしていて、目の前の物が邪魔なので移動させようと手を伸ばしたその時、下半身に電流が走り、その場にうずくまってしまいました。
一瞬、何が起きたのか理解できなかったのですが、「ぎっくり腰」です。
痛くてうずくまったままの状態で身動きが取れません。
しばらくはそのままだったのですが、痛みを我慢して動くしかありません。神経をひっかく痛みは残酷な痛みです。(-_-;)
以前にもぎっくり腰を経験したことがありましたので、腰椎ベルトを巻き、安静にするしかありません。それでもあまりにも痛かったので、鎮痛剤の内服と湿布薬を使用することで痛みも幾分かは和らぎました。
翌日には知り合いの医療機関へ行って、低周波治療を内緒で行ってもらいました。低周波治療は疼痛部分の筋肉の緊張のもみほぐしに効果がありますので、施術後はとても腰が楽になります。
わたしの場合は急性腰痛症で日に日に痛みは和らいできましたが、何日経っても痛みが引かない時や、四肢がシビレ痛いときは脊椎間狭窄症の疑いがありますので、早めの専門医受診をお勧めします。
【やっちまった。②】
名古屋に一人住まいの長男君がとうとう新型コロナに感染してしいました。
3月28日(月曜)に38度以上の熱発と喉の痛みがあったため、名古屋市内の病院を受診し陽性と診断されました。症状も軽いことから10日間の自宅療養となりました。
病院からは解熱薬と喉の薬が処方されました。
3月29日に(火曜)には保健所職員が来て、体温計の配布や食事の手配をしてくれたそうです。
親としては見舞いや身の回りの世話にも行くことができませんので、暖かくして水分補給で大量に汗をかくこと、体力をつけるためにしっかりと食事を摂ることを指示しました。幸いにも3月21日に差し入れを大量に持って行きましたので、保健所からの配食だけでなく、それらも飲み食いすればいいのではないでしょうか。オミクロン株の潜伏期間は3日ほどですからわたしと家内はセーフでした。(-_-;)
3月31日には熱も下がり、喉の痛みだけとなり、今日に至っています。
【最後に】
ぎっくり腰については、加齢とともに足腰が弱くなってきています。体重を支える骨・筋肉が衰えてくることから起こります。
普段からストレッチや運動をしていればいいのですが、なかなか・・・・(-_-;)
それよりも、わたしの場合は体重増加が諸悪の根源です。
昨年よりも3kgほど体重は落ちたのですが、もう3kgほど落とさなければなりません。
2年前の体重がいかにひどかったか・・・・つくづく健康のありがたみが分かります。(笑)
息子君の新型コロナ感染症については、まん延防止等重点措置が解除になってから、飲み会を2回ほど行ったというのですから、罹患してもおかしくありません。まあ自業自得ですね。(笑)
それにしても、今回は健康面で悪いことが重なってしまいました。
あれほど、神社や寺院にお参りして家内安全をお祈りしていたのに・・・・(笑)
【追記】
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
※yahoo JAPANホームページより引用
新型コロナウィルス感染者数は4月1日現在で三重県は4,182人となり、ここ数日間で急激に増加してきました。
※yahoo JAPANホームページより引用
また、国内全体でも464,000人で、ここにきて少し増加傾向となってきました。
ワクチン接種は3回目のブースター投与が始まり、53百万人(全人口の41.5%)が接種を終えました。おおよそですが一日1%程度のペースで増加しているのですが、このペースでは集団免疫を確保すると言われている75%に達するには5月になってしまいそうです。(-_-;)
しかも5月下旬までに4回目ワクチン接種の準備を完了するとのニュースまで出てきました。今夏には4回目の接種がありそうですね。
皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。