御朱印集め 興正寺(Kousyoji):愛知

f:id:suzukasjp:20220405160306j:plain

大日如来

興正寺の御本尊となります。

 

 

興正寺

名古屋市昭和区にある興正寺を参拝しました。

名古屋の方にとっては八事観音と言った方が分かりやすいのではないでしょうか。

f:id:suzukasjp:20220405161319j:plain

興正寺の正式名は興正律寺で、高野山真言宗の別格本山となります。

創建は江戸時代前期で尾張藩2代目藩主徳川光友により「八事山遍照院興正律寺」の寺号を賜りました。以来、尾張徳川家の祈願時として歴代の藩主と深い繋がりを築き、諸堂の建立や宝物の寄進などを受け繫栄しました。

f:id:suzukasjp:20220405173106j:plain

山門を抜けると五重塔があります。
江戸時代後期に建てられたもので、愛知県下に現存する唯一の木造五重塔となります。

f:id:suzukasjp:20220405173516j:plain

本堂にてお参りをしました。

f:id:suzukasjp:20220405173919j:plain

本堂中央には御本尊である大日如来像が安置されています。

f:id:suzukasjp:20220405174108j:plain

納経所にて御朱印を頂戴しました。

 

【アクセス】

 

名古屋市昭和区八事本町78

専用駐車場あり(有料)

URL:https://koushoji.or.jp/

 

【参拝を終えて】

興正寺は多くの参拝客で賑わっていました。毎日のように慣れた感じで参拝する老人、犬を散歩させながらベンチに腰掛けて春の陽気を楽しんでいる人、子供連れで境内にある公園で遊んだりする親子など、地域密着型というか地元民に親しまれているお寺という印象でした。

f:id:suzukasjp:20220405175919j:plain

今回、わたしは初参拝となりましたが、境内の南道路沿いにある東山門を見ておくべきでした。東山門は江戸時代中期に名古屋城から移築された門だそうで、ぜひ見ておきたかった構築物です。

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。

f:id:suzukasjp:20220406012047j:plain

  ※yahoo JAPANホームページより引用

新型コロナウィルス感染者数は4月5日現在で三重県は4,388人となり、増加傾向であった感染者数がようやく高止まりとなりました。このまま減少していってほしいところですね。

f:id:suzukasjp:20220406012411j:plain

  ※yahoo JAPANホームページより引用

また、国内全体では470,000人となり、ここ数日は横ばい状態です。

ワクチン接種は3回目のブースター投与が始まり、54百万人(全人口の43.0%)が接種を終えました。おおよそですが一日1%程度のスローペースで増加していたのですが、ここ最近ではそのペースが更に落ちてきているようです。集団免疫を確保すると言われている75%に達するには5月中旬になってしまうのではないでしょうか。(-_-;)

しかも5月下旬までに4回目ワクチン接種の準備を完了するとのニュースまで出てきました。今夏には4回目の接種がありそうですね。

皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。