御朱印集め 主のいない実家9(ソファー購入)

年末に買ったソファーが届きました。

 

 

【ソファ購入】

母親が施設入所して、週1~2で実家暮らしをする二重生活をしています。

住みやすいように少しずつDIYリフォームをして、ダイニングとリビングを二間ぶち抜きで使用しています。

リビングは畳間でテレビしかなく、殺風景な感じでした。

「そう言えば、うちにはソファがない!!」ということに気づいて、年末の歳末セール時にソファを購入し、年始が始まりようやく配達されてきました。

少し大きいかもしれませんが、横になってくつろぐにも十分な広さです。

今は、寒いのでエアコンと石油ファンヒーターのフル稼働で、ソファーの上で過ごしています。(-_-;)

ソファの脚は畳に食い込んで畳を傷めてしまうので、板材をカットして保護しました。

最初は大きすぎたかなと思いましたが、二間続きの部屋の中では違和感もなく気に入っています。

 

【最後に】

ソファが来てからは、一人暮らしの夜長はソファの上で過ごしています。

テレビを見ながら・・・PCをしながら・・・スマホを見ながら・・・・完全なながら族ですね。(笑)

宿泊する日は、家内には昼と夜の弁当を作ってもらっています。

電子レンジで温めるだけなので、散財せずに助かっています。

実家での古民家生活を楽しむために・・・・次のことを考えています。

・わたしの叔父が描いた油絵が数点ありますので、絵を飾りたいと思っています。

・わたしが高校生の時に買ってもらったアンプ式のDDコンポが、蔵にしまい込まれています。引っ張り出してきて動くようならば飾りたいですね。わたしと家内が買った昭和歌謡のLPレコードもありますので、より一層古民家風になれていいのではないでしょうか。(笑)

・わたしの実家は板間であっても吊り下げ式の天井照明となっています。シーリングライト購入を検討しています。

・今回の部屋の他に、一人暮らしをしても使わない奥の間、仏間などの4部屋がありますので、ロボット掃除機の購入を検討しています。

DIYリフォームというよりも、買いたいものばかりですね。(笑)

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。

また、ブックマークやコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。

新型コロナウイルスの新規感染者数は三重県では1,992人で前週同曜日比で-1,262人と減少しています。また全国でも52,603人で前週同曜日比で-40.058人と減少しています。

ここ数日減少傾向が続いていて、ピークアウトの様相です。

皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。