御朱印集め 大覚寺2(Daikakuji2):京都

f:id:suzukasjp:20210323144743j:plain

不動明王
書置きの御朱印に日付を入れていただきました。

 

 

大覚寺

前回の大覚寺参拝の続きとなります。

五大堂にて参拝を終え、堂内にある受付にて数種類の書置き御朱印を受けることが出来ます。

f:id:suzukasjp:20210323165238j:plain

季節限定御朱印五大明王御朱印がありました。

どれも魅力的な御朱印でしたが、やはり御本尊である五大明王の中でも一番中心的な存在である不動明王御朱印を頂戴しました。

f:id:suzukasjp:20210323173811j:plain

五大堂の東側には大きな大沢池があり、大覚寺の庭園の一部となっています。

f:id:suzukasjp:20210323164216j:plain

宸殿、御影堂、五大堂を囲むように枯山水の境内があり、正面には勅使門があります。

唐破風の造りで、普段は閉鎖されていて、天皇家のみが通ることが許される門となります。

菊の御門を含めその他の金細工が映えます。

f:id:suzukasjp:20210324012326j:plain

御影堂の裏手にある勅封心経殿です。

嵯峨天皇などの朝廷が書かれた般若心経が奉安されていて、薬師如来像が安置されています。

お堂からは紐が張られており、御影堂内まで繋がっており、この紐を通じて薬師如来と繋がることが出来るようになっています。

f:id:suzukasjp:20210324014310j:plain

霊明殿です。

大覚寺内唯一の朱塗りの建物で、東京にあった日仏寺本堂を移築したものとなります。

霊明殿では御本尊である阿弥陀如来像が安置されていますが、残念ながら霊明殿へ通じる渡り廊下が通れなくなっており、お参りはできませんでした。

 

入口にて預けていた御朱印帳を受け取り、大覚寺の参拝を終えました。

 

【参拝を終えて】

 大覚寺は門跡としては広大な寺院で多くの伽藍があり、見応えのある寺院でした。 

f:id:suzukasjp:20210324015145j:plain

また、それらの伽藍群を繋ぐ廊下は回廊となっており、「村雨の廊下」と呼ばれています。いくつにも直角に曲がる回廊を雨の中の稲光に例えて「村雨の廊下」と言うそうです。

今回はお堂エリアの拝観だけとなりましたが、大沢池を擁する庭園エリアは別途料金が必要となりますが、桜の名所でもありますので、まさに今の時期が見頃なのではないでしょうか。

 

御朱印一覧】

京都の寺院を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。
また、京都の御朱印情報(過去分も含めて)も頂けると、今後の参考にさせていただきますので、ぜひぜひ情報をお寄せください。 

市町村 仏閣名 宗派 墨書 受拝日 ブログ掲載日
京都市左京区 南禅寺 臨済宗 金剛王宝殿 H29.11.26 2019/12/4
京都市左京区 永観堂 浄土宗 阿弥陀如来 H29.11.26 2019/12/6
京都市左京区 銀閣 臨済宗 観音殿 H29.11.26 2019/12/8
京都市東山区 清水寺 北法相宗 大悲閣 H30.8.16 2019/10/2
京都市東山区 高台寺 臨済宗 H30.8.16 2019/10/6
京都市東山区 建仁寺 臨済宗 拈華堂 H30.8.16 2019/10/8
京都市左京区 寂光院 天台宗 地蔵尊 H30.11.23 2019/10/30
京都市左京区 三千院 天台宗 弥陀三尊 H30.11.23 2019/11/1
京都市左京区 三千院 天台宗 本尊薬師如来 H30.11.23 2019/11/1
京都市左京区 三千院 天台宗 金色不動尊 H30.11.23 2019/11/1
京都市左京区 三千院 天台宗 弁財天 H30.11.23 2019/11/1
京都市左京区 三千院 天台宗 聖観音 H30.11.23 2019/11/1
京都市左京区 宝泉院 天台宗 佛心 H30.11.23 2019/11/5
京都市左京区 勝林院 天台宗 大原問答 H30.11.23 2019/11/7
京都市西京区 鈴虫寺 臨済宗 妙音大士 R1.8.16 2019/9/9
京都市西京区 大悲閣千光寺 黄檗宗 大悲閣 R1.8.16 2019/9/11
京都市右京区 證安院 浄土宗 無上尊 R1.8.16 2019/9/11
京都市北区 瑞峯院 臨済宗 独坐大雄峰 R1.9.6 2019/9/8
京都市右京区 仁和寺 真言宗 旧御室御所 R1.10.4 2019/10/14
京都市右京区 仁和寺 真言宗 雷神 R1.10.4 2019/10/16
京都市右京区 仁和寺 真言宗 阿弥陀如来 R1.10.4 2019/10/18
京都市西京区 地蔵院 臨済宗 竹の寺 R1.10.4 2019/10/22
京都市右京区 妙心寺 臨済宗 釈迦如来 R1.10.4 2019/10/24
京都市右京区 退蔵院 臨済宗 余香苑 R1.10.4 2019/10/26
京都市下京区 平等寺 真言宗 因幡薬師 R1.11.10 2019/11/13
京都市下京区 佛光寺 浄土真宗 無量寿 R1.11.10 2019/11/15
京都市中京区 染殿地蔵院 時宗 染殿院 R1.11.10 2019/11/21
京都市中京区 永福寺 浄土宗 蛸薬師如来 R1.11.10 2019/11/25
京都市中京区 永福寺 浄土宗 京極観世音 R1.11.10 2019/11/25
京都市中京区 宝蔵寺 浄土宗 阿弥陀如来 R1.11.10 2019/11/27
京都市中京区 宝蔵寺 浄土宗 若冲 R1.11.10 2019/11/27
京都市中京区 頂法寺 天台宗 六角堂 R1.11.10 2019/11/29
京都市中京区 頂法寺 天台宗 太子守本尊 R1.11.10 2019/11/29
宇治市 平等院 宗派なし 鳳凰 R2.2.20 2020/3/19
宇治市 平等院 宗派なし 阿弥陀如来 R2.2.20 2020/3/19
京都市東山区 三十三間堂 天台宗 大悲殿 R2.2.20 2020/3/25
京都市下京区 佛光寺 浄土真宗 功徳 R2.2.20 2020/4/6
京都市上京区 本満寺 日蓮宗 南無妙法蓮華経 R2.3.26 2020/3/27
京都市上京区 本満寺 日蓮宗 七面大明神妙見大菩薩  R2.3.26 2020/3/27
京都市上京区 妙顕寺 日蓮宗 南無妙法蓮華経 R2.3.26 2020/3/29
京都市左京区 曼殊院門跡 天台宗 竹乃内御殿 R2.7.30 2020/8/6
京都市左京区 曼殊院門跡 天台宗 黄ふ動尊 R2.7.30 2020/8/6
京都市中京区 本能寺 法華宗 妙法法華宗 R2.10.8 2020/10/15
京都市中京区 大福寺 天台宗 菩提薬師 R2.10.8 2020/10/17
京都市中京区 大福寺 天台宗 鬮大師 R2.10.8 2020/10/17
京都市中京区 神泉苑 真言宗 聖観音菩薩 R2.10.8 2020/10/23
京都市中京区 神泉苑 真言宗 善女龍王殿 R2.10.8 2020/10/23
京都市中京区 壬生寺 律宗 地蔵尊 R2.10.8 2020/10/27
京都市中京区 壬生寺中院 律宗 大悲殿 R2.10.8 2020/10/27
京都市右京区 大覚寺 真言宗 五大明王 R3.3.11 2021/3/22
京都市右京区 大覚寺 真言宗 不動明王 R3.3.11 2021/3/24

            ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、3月23日現在で三重県では72人となり、国内全体でも1万4千人を前後し、一進一退の攻防が続いています。
ワクチン接種による集団免疫を形成するには、まではまだまだ時間が必要ですし・・・
皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 大覚寺1(Daikakuji1):京都

f:id:suzukasjp:20210322005059j:plain

五大明王

大覚寺の御本尊で不動明王降三世明王、軍茶利明王大威徳明王金剛夜叉明王の5つの明王を指します。

 

  

大覚寺

京都市にある大覚寺を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20210322011241j:plain

石柱には「史蹟大覚寺御所阯」と彫られています。

元々は平安時代嵯峨天皇(第52代)の離宮でした。旧嵯峨御所とも呼ばれています。

f:id:suzukasjp:20210322012637j:plain

山門をくぐり境内へと進みます。

門柱には「大本山大覚寺門跡」と書かれています。

大覚寺真言宗大覚寺派大本山で、門跡とは皇族や公家が住職を勤めた寺院のことで、嵯峨天皇崩御して数十年後に大覚寺に改められました。

f:id:suzukasjp:20210322013542j:plain

境内に入ると右手には「臥龍の松」が植えられています。

一本の低木の松が幅広く枝を張り巡らせています。

f:id:suzukasjp:20210322014300j:plain

玄関より入室します。

唐破風の屋根に菊の御門の垂れ幕が位の高さを表しています。

f:id:suzukasjp:20210322015232j:plain

受付にて参拝料を支払うと同時に御朱印をお願いしました。

一旦、御朱印帳を預けて参拝に向かいました。

f:id:suzukasjp:20210322015824j:plain

神輿が展示されています。

奥の鮮やかな金色の襖に緑の松が豪華すぎて目が行ってしまいます。

f:id:suzukasjp:20210322021407j:plain

宸殿です。

宸殿とは天皇家の公式行事に使われる建物のことです。

水尾天皇(第108代)の宮殿を移築したと言われていますので、江戸時代の建築物となります。

f:id:suzukasjp:20210322021514j:plain

二間続きの広い空間です。

襖の奥にも部屋があるので4室となります。

f:id:suzukasjp:20210322023337j:plain

枯山水の白砂に紅梅が映えます。

f:id:suzukasjp:20210322023800j:plain

 宸殿の横には御影堂があります。

大正天皇(第123代)の即位式に使用された宮殿を移築しています。

f:id:suzukasjp:20210322023918j:plain

菊の御門など金細工があちこちに施されています。

渡り廊下を進んで行くと五大堂があります。大覚寺の本堂になります。

堂内は写真撮影できませんので画像紹介はできませんが、御本尊である五大明王像が安置されおり、お参りをしました。

 

【アクセス】

 

京都市右京区嵯峨大沢町4

有料専用駐車場有り

URL: https://www.daikakuji.or.jp/

 

御朱印一覧】

 京都の寺院を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。
また、京都の御朱印情報(過去分も含めて)も頂けると、今後の参考にさせていただきますので、ぜひぜひ情報をお寄せください。 

市町村 仏閣名 宗派 墨書 受拝日 ブログ掲載日
京都市左京区 南禅寺 臨済宗 金剛王宝殿 H29.11.26 2019/12/4
京都市左京区 永観堂 浄土宗 阿弥陀如来 H29.11.26 2019/12/6
京都市左京区 銀閣 臨済宗 観音殿 H29.11.26 2019/12/8
京都市東山区 清水寺 北法相宗 大悲閣 H30.8.16 2019/10/2
京都市東山区 高台寺 臨済宗 H30.8.16 2019/10/6
京都市東山区 建仁寺 臨済宗 拈華堂 H30.8.16 2019/10/8
京都市左京区 寂光院 天台宗 地蔵尊 H30.11.23 2019/10/30
京都市左京区 三千院 天台宗 弥陀三尊 H30.11.23 2019/11/1
京都市左京区 三千院 天台宗 本尊薬師如来 H30.11.23 2019/11/1
京都市左京区 三千院 天台宗 金色不動尊 H30.11.23 2019/11/1
京都市左京区 三千院 天台宗 弁財天 H30.11.23 2019/11/1
京都市左京区 三千院 天台宗 聖観音 H30.11.23 2019/11/1
京都市左京区 宝泉院 天台宗 佛心 H30.11.23 2019/11/5
京都市左京区 勝林院 天台宗 大原問答 H30.11.23 2019/11/7
京都市西京区 鈴虫寺 臨済宗 妙音大士 R1.8.16 2019/9/9
京都市西京区 大悲閣千光寺 黄檗宗 大悲閣 R1.8.16 2019/9/11
京都市右京区 證安院 浄土宗 無上尊 R1.8.16 2019/9/11
京都市北区 瑞峯院 臨済宗 独坐大雄峰 R1.9.6 2019/9/8
京都市右京区 仁和寺 真言宗 旧御室御所 R1.10.4 2019/10/14
京都市右京区 仁和寺 真言宗 雷神 R1.10.4 2019/10/16
京都市右京区 仁和寺 真言宗 阿弥陀如来 R1.10.4 2019/10/18
京都市西京区 地蔵院 臨済宗 竹の寺 R1.10.4 2019/10/22
京都市右京区 妙心寺 臨済宗 釈迦如来 R1.10.4 2019/10/24
京都市右京区 退蔵院 臨済宗 余香苑 R1.10.4 2019/10/26
京都市下京区 平等寺 真言宗 因幡薬師 R1.11.10 2019/11/13
京都市下京区 佛光寺 浄土真宗 無量寿 R1.11.10 2019/11/15
京都市中京区 染殿地蔵院 時宗 染殿院 R1.11.10 2019/11/21
京都市中京区 永福寺 浄土宗 蛸薬師如来 R1.11.10 2019/11/25
京都市中京区 永福寺 浄土宗 京極観世音 R1.11.10 2019/11/25
京都市中京区 宝蔵寺 浄土宗 阿弥陀如来 R1.11.10 2019/11/27
京都市中京区 宝蔵寺 浄土宗 若冲 R1.11.10 2019/11/27
京都市中京区 頂法寺 天台宗 六角堂 R1.11.10 2019/11/29
京都市中京区 頂法寺 天台宗 太子守本尊 R1.11.10 2019/11/29
宇治市 平等院 宗派なし 鳳凰 R2.2.20 2020/3/19
宇治市 平等院 宗派なし 阿弥陀如来 R2.2.20 2020/3/19
京都市東山区 三十三間堂 天台宗 大悲殿 R2.2.20 2020/3/25
京都市下京区 佛光寺 浄土真宗 功徳 R2.2.20 2020/4/6
京都市上京区 本満寺 日蓮宗 南無妙法蓮華経 R2.3.26 2020/3/27
京都市上京区 本満寺 日蓮宗 七面大明神妙見大菩薩  R2.3.26 2020/3/27
京都市上京区 妙顕寺 日蓮宗 南無妙法蓮華経 R2.3.26 2020/3/29
京都市左京区 曼殊院門跡 天台宗 竹乃内御殿 R2.7.30 2020/8/6
京都市左京区 曼殊院門跡 天台宗 黄ふ動尊 R2.7.30 2020/8/6
京都市中京区 本能寺 法華宗 妙法法華宗 R2.10.8 2020/10/15
京都市中京区 大福寺 天台宗 菩提薬師 R2.10.8 2020/10/17
京都市中京区 大福寺 天台宗 鬮大師 R2.10.8 2020/10/17
京都市中京区 神泉苑 真言宗 聖観音菩薩 R2.10.8 2020/10/23
京都市中京区 神泉苑 真言宗 善女龍王殿 R2.10.8 2020/10/23
京都市中京区 壬生寺 律宗 地蔵尊 R2.10.8 2020/10/27
京都市中京区 壬生寺中院 律宗 大悲殿 R2.10.8 2020/10/27
京都市右京区 大覚寺 真言宗 五大明王 R3.3.11 2021/3/22

           ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、3月21日現在で三重県では79人となり一進一退となっています。国内全体では3月9日の1万2千3百人を最低値から、1万4千人までリバウンドしてきましてきました。
週明けには首都圏も緊急事態宣言が解除されるようで、今以上に増加していくのではないでしょうか。
ワクチン接種による集団免疫を形成するには、まではまだまだ時間が必要ですし・・・
皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 猫の気持ち26(梅宮大社にて)

f:id:suzukasjp:20210319161148j:plain

「ナナ」の写真が印刷された弁当袋です。

  

梅宮大社にて】

前回は梅宮大社のブログ記事をアップし、梅の名所であることを紹介しましたが、実は梅宮大社は猫がいる神社としても有名です。

f:id:suzukasjp:20210320022653j:plain

社務所の縁側には猫カゴがいくつもあり、その中に黒猫がいました。

猫カゴからはでず、こちらの様子をうかがっています。

梅宮大社では10匹ほどの猫がいるようですが、猫カゴにいるのはこの黒猫だけでした。

f:id:suzukasjp:20210320022223j:plain

他には・・・・椿の木の根元に白猫が居ました。・・・・・この日は春の陽気で日向ぼっこ中です。

f:id:suzukasjp:20210320022339j:plain

でも、ロープが張ってありこれ以上は近づけません。

人慣れしているせいか、声をかけても爆睡中。こちらを向いてもくれません。(^^;

境内や神苑を散策しましたが、他には猫の姿がありません。

f:id:suzukasjp:20210320023919j:plain

逆に、神苑の池の鯉の方がフレンドリーでした。(笑)

他の猫は巡回中、或いは人目につかないところで日向ぼっこ中なのでしょうか。・・・・結局、この日出会えたのは2匹だけでした。 (^^;

 

【弁当袋】

わたしの出勤日には家内に弁当を作ってもらっています。

f:id:suzukasjp:20210319163655j:plain

ある日の弁当です。

みそ汁はドライフーズですが、わたしはこれで十分!毎日いろいろな種類のみそ汁が楽しめますからね。

これを収納する弁当袋はもう何年も使っていて、くたびれてきています。

f:id:suzukasjp:20210319161148j:plain

どこで見つけてきたのでしょうか・・・どこかの景品に応募して当選したようです。

家内からは「弁当袋もそろそろ買えやんとあかんね。」って言われて、なかなかの秀逸な弁当袋で楽しみです。

 

【最後に】

梅宮大社では梅も終わっていて、さほど猫にも触れあうこともなく、少し期待外れでした。せっかく猫目当てに訪れたのですから、愛想よくしてほしかったです。(笑)

まあ、猫ですからツンデレはマストですよね。(^^;

 

わが家の末っ娘のナナをプリントアウトした弁当袋はどこかの景品に応募して当選したようです。

わたしの弁当袋がこの弁当袋に変わるのかと思っていたのですが、いつになっても持たせてくれません。

しびれを切らして家内に聞くと・・・・「勿体ないから、飾っとく!!」ですって。

結局、変わらんのかい!!(^^;

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、3月19日現在で三重県では80人となり一進一退となっています。国内全体では3月9日の1万2千3百人を最低値から、1万4千人弱までリバウンドしてきましてきました。
週明けには首都圏も緊急事態宣言が解除されるようで、今以上に増加するのではないでしょうか。

ワクチン接種による集団免疫を形成するには、まではまだまだ時間が必要ですし・・・
皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 梅宮大社(Umenomiyataisya):京都

f:id:suzukasjp:20210317161915j:plain

梅宮大社

 

  

梅宮大社

京都市にある梅宮大社を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20210317173657j:plain

梅宮大社は社名の通り、梅の名所として知られる神社です。

梅宮大社の創建は定かではありませんが、奈良時代に山城國に祀られたのが始まりとされます。その後、何回かの遷祀を経て、平安時代始めにに檀林皇后(橘嘉智子)によって現在地に遷祀されたとされています。

f:id:suzukasjp:20210317174128j:plain

随身門という楼門です。

随身門の左右には随身として豊磐間戸命(とよいわどまどのみこと)・奇磐間戸命(くしいわまどのみこと)の2神の神像が安置されています。

f:id:suzukasjp:20210318001410j:plain

神域中央には拝殿があります。

f:id:suzukasjp:20210318001510j:plain

拝殿奥には本殿がありお詣りをしました。

本殿は唐破風の屋根で、江戸時代中期に随身門・拝殿を含め火災により焼失したため再建され、現在に至っています。

f:id:suzukasjp:20210318002235j:plain

御祭神は酒解神(さかとけのかみ)、酒解子神(さかとけこのかみ)、大若子神(おおわくこのかみ)、小若子神(こわくこのかみ)の4柱となります。

主神である酒解神は酒造の守護神で、この地域から湧き出る清水により酒造業が盛んに行われていました。 

f:id:suzukasjp:20210318010101j:plain

社務所にて御朱印をお願いすると同時に、神苑という庭園の拝観料を支払いました。

f:id:suzukasjp:20210318010433j:plain

神苑の入り口です。

f:id:suzukasjp:20210318011904j:plain

梅の名所と言うことで入園したのですが・・・・時期が過ぎたようですね。(^^;

f:id:suzukasjp:20210318012101j:plain

所々で梅の花は残るも、ほぼ終了でした。

f:id:suzukasjp:20210318012519j:plain

むしろあちこちにある椿の方が綺麗に咲き誇っていました。(笑)

 

社務所に戻り、預けていた御朱印帳を受け取り参拝を終えました。 

 

【アクセス】

京都市右京区梅津フケノ川町30

専用無料駐車場有り

URL: http://www.umenomiya.or.jp/

 

【参拝を終えて】

梅宮大社は梅の名所ということで、参拝しましたが残念ながら時期的に遅かったようです。神苑では梅以外にも初夏にはツツジ、花菖蒲、紫陽花などが咲くようで、花好きの方や写真家たちが集うようです。

また、酒造の神様としても知られており、近くを流れる桂川を挟んで対岸にある松尾神社も 酒の神様として有名で、酒造家の参拝も多いようです。

suzukasjp.hatenablog.com

わたしは日本酒には詳しくはないのですが、日本酒好きにとっては興味深い神社なのではないでしょうか。

 

御朱印一覧】

京都の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。
また、京都の御朱印情報(過去分も含めて)も頂けると、今後の参考にさせていただきますので、ぜひぜひ情報をお寄せください。 

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
京都市西京区 松尾大社 松尾大社 R1.8.16 2019/9/9
京都市左京区 下鴨神社 賀茂御祖神社 R1.9.6 2019/9/7
京都市左京区 下鴨神社 相生社 R1.9.6 2019/9/7
京都市左京区 河合神社 河合明神 R1.9.6 2019/9/7
京都市北区 今宮神社 今宮神社 R1.9.6 2019/9/8
京都市北区 建勲神社 天下布武 R1.10.4 2019/10/12
京都市北区 建勲神社 建勲神社 R1.10.4 2019/10/12
京都市下京区 繁昌神社 繁昌神社 R1.11.10 2019/11/11
京都市下京区 京都大神宮 京都大神宮 R1.11.10 2019/11/17
京都市中京区 天満宮 天満宮 R1.11.10 2019/11/23
宇治市 縣神社 縣大神 R2.2.20 2020/3/21
京都市東山区 豊国神社 壽比南山 福如東海 R2.2.20 2020/4/2
京都市左京区 平安神宮 平安神宮 R2.2.20 2020/4/4
京都市上京区 晴明神社 晴明社 R2.3.26 2020/4/22
京都市上京区 北野天満宮 北野天満宮 R2.3.26 2020/4/24
京都市上京区 北野天満宮 至誠 R2.3.26 2020/4/24
京都市中京区 御金神社 御金神社 R2.10.8 2020/10/21
京都市中京区 梛神社 R2.10.8 2020/10/29
京都市伏見区 伏見稲荷大社 伏見稲荷大社 R2.12.3 2020/12/16
京都市伏見区 伏見稲荷大社 伏見稲荷大社奥社奉拝所 R2.12.3 2020/12/18
京都市伏見区 伏見稲荷大社 伏見稲荷大社御膳谷奉拝所 R2.12.3 2020/12/20
京都市右京区 梅宮大社 梅宮大社 R3.3.11 2021/3/18

           ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、3月17日現在で三重県では80人まで減少してきました。国内全体では1月18日の7万4千人をピークに、1万3千人弱まで減少してきましたが、3月9日の1万2千3百人を最低値として徐々にリバウンド傾向にあります。
第4波とならなければいいのですが・・・・
皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。 

 

御朱印集め 奈良県護国神社(Naraken-Gokokujinjya):奈良

f:id:suzukasjp:20210315115747j:plain

奈良県護国神社

花の朱印は椿でしょうか・・・護国神社が鎮座している高円山の斜面には多くの椿が植えられていて、毎年3月末には椿祭りが執り行われます。

 

 

奈良県護国神社

奈良市にある奈良県護国神社を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20210315152908j:plain

奈良県護国神社奈良盆地を一望できる高円山の中腹に鎮座しています。

f:id:suzukasjp:20210315164832j:plain

高円山の麓より参道が始まり、高円山の中腹まで続きます。

f:id:suzukasjp:20210315171122j:plain

境内はとても広い神域となります。

f:id:suzukasjp:20210315171504j:plain

手水舎にて身を清めました。

f:id:suzukasjp:20210315170558j:plain

奈良県護国神社は昭和初期に造営され、明治維新から大東亜戦争(第二次世界戦争)における殉職者を祀る神社です。
よって、御祭神は奈良県出身の国事殉難者および消防団員の29,245柱となります。

わたしが参拝した時には、丁度月例慰霊祭が執り行われていましたので、少し離れた場所からお詣りをしました。

f:id:suzukasjp:20210316004712j:plain

戦没者慰霊塔です。

こういう慰霊塔をみると護国神社らしいですよね。

f:id:suzukasjp:20210315173225j:plain

社務所横にある受付にて、御朱印を頂戴し参拝を終えました。 

 

【アクセス】

 

奈良市古市町1984

専用無料駐車場有り

 

【参拝を終えて】

 護国神社については、過去に三重県、愛知県にも参拝しましたが、奈良県護国神社は広大な敷地を有し、境内もとても広い神社でした。

suzukasjp.hatenablog.com

suzukasjp.hatenablog.com

護国神社は各都道府県にあるわけでもなく、東京都に関しては護国神社はなく、靖国神社が全国の戦没者を祀っています。 

 

御朱印一覧】

奈良の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。
また、奈良県御朱印情報(過去分も含めて)も頂けると、今後の参考にさせていただきますので、ぜひぜひ情報をお寄せください。 

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
桜井市 大神神社 大神神社 R1.7.10 2019/9/16
桜井市 談山神社 福禄寿神 R1.7.10 2019/9/16
橿原市 橿原神宮 橿原神宮 R1.7.31 2019/9/16
奈良市 春日大社 春日大社 R2.6.21 2020/6/29
奈良市 若宮神社 若宮神社 R2.6.21 2020/7/1
奈良市 夫婦大國社 夫婦大國社 R2.6.21 2020/7/1
奈良市 龍神 龍神 R2.6.21 2020/7/1
奈良市 手向山八幡宮 手向山八幡宮 R2.6.21 2020/7/17
奈良市 氷室神社 氷室大人 R2.6.21 2020/7/19
奈良市 御霊神社 御霊大神 R2.8.9 2020/8/16
奈良市 御霊神社 御霊社 R2.8.9 2020/8/16
奈良市 鎮宅霊符神社 天之御中主命 R2.8.9 2020/8/16
天理市 石上神宮 石上神宮 R2.12.13 2021/1/11
天理市 石上神宮 石上神宮 R2.12.13 2021/1/11
天理市 大和神社 大和神社 R3.1.10 2021/1/13
大和郡山市 源九郎稲荷神社 源九郎稲荷大明神 R3.1.10 2021/1/21
大和郡山市 源九郎稲荷神社 喜常札 R3.1.10 2021/1/21
大和郡山市 郡山八幡神社 郡山八幡神社 R3.1.10 2021/1/23
大和郡山市 柳澤神社 柳澤神社 R3.1.10 2021/1/25
大和郡山市 尾山神社 松尾大明神 R3.1.10 2021/1/31
奈良市 菅原天満宮 菅原天満宮 R3.2.21 2021/2/26
奈良市 崇道天皇社 崇道天皇社 R3.2.21 2021/3/12
奈良市 崇道天皇社 早良親王 R3.2.21 2021/3/12
奈良市 奈良県護国神社 奈良県護国神社 R3.2.21 2021/3/16

                 ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、3月15日現在で三重県では87人まで減少してきました。国内全体では1月18日の7万4千人をピークに、1万3千人まで減少してきましたが、3月9日の1万2千3百人を最低値として徐々にリバウンド傾向にあります。

第4波とならなければいいのですが・・・・
皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 一休み(シェリール)

f:id:suzukasjp:20210313102008j:plain

ホワイトデーということで

 

  

シェリール】

鈴鹿市にあるシェリールへ行きました。

f:id:suzukasjp:20210313113425j:plain

外観も洒落てます。・・・とてもケーキ屋とは思えないですよね。

f:id:suzukasjp:20210313161759j:plain

店内は閉店前と言うこともあり、ほとんどの商品が少なくなっていました。

今回わたしは数日前に予約しておいたロールケーキを買いに行きました。商品を受け取り、釣り道具にあるようなクーラーボックス に大きな保冷剤を用意して行きましたので、車の中に入れたまま一晩、翌日までは大丈夫でしょう。

翌朝に新しくキンキンに冷えた保冷剤に交換し、出勤しました。

f:id:suzukasjp:20210313162954j:plain

こちらは果樹園。1,300円です。

中心にはバナナが入っています。

f:id:suzukasjp:20210313163211j:plain

こちらは3月のロールケーキ。2,000円です。

3月はイチゴづくし。ロールケーキの中もイチゴです。

ホワイトデーを兼ねて差し入れということで、とても喜ばれました。

わたしが仕事をしない分、彼女たちには頑張ってもらわなければいけませんからね。頑張ってよ~(笑)

suzukasjp.hatenablog.com

前回はルタオのチーズケーキを差し入れました。

次回は何を差し入れましょうか・・・このブログをご覧に皆さん、お勧めスイーツがあったなら教えてくださいね。

  

【アクセス】

鈴鹿市桜島町2丁目2−2

URL: https://cherir-suzuka.com/ 

 

【最後に】

シェリールは鈴鹿では一番人気のあるケーキ屋です。

彼女たちの食レポによれば、スポンジケーキは卵の味がしっかりしていて、生クリームが美味しかったとのことです。フルーツのジューシーさとしっとりした生地もマッチしていたとのことでした。

男性職員には当たらなかったようですが・・・・今回は我慢してくれ!!

彼女たちは両方を食べ比べしたのですが、甘いイチゴをふんだんに使用している3月のロールケーキの方が好きと言う人が多かったようです。やっぱり彼女たちは値が張る方が分かるようです。(^^;

また、シェリールでは月替わりのロールケーキがあるのようなので、また差し入れするのもいいのかなと思います。

寺院や神社によっては月替わりや季節限定の御朱印があります。ケーキ屋さんも神社・寺院と同じ手法で客を引き付けているんですね。(笑) 

因みに・・・・

これは仕事場への差し入れであって、自宅にはないので家内には内緒です。(^^;

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、3月13日現在で三重県では86人となり、2ケタの人数となりました。国内全体では1月18日の7万4千人をピークに、1万3千人まで減少しましたが、3月9日の1万2千3百人を最低値として少しリバウンド傾向にあります。第4波とならなければいいのですが・・・・
皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

御朱印集め 崇道天皇社(Sudoutennousya):奈良

f:id:suzukasjp:20210310173017j:plain

崇道天皇社

崇道天皇天皇に即位していないのに、死後に天皇の称号を贈られました。よって歴代の天皇としては数えられていません。

 

  

崇道天皇社

奈良市にある崇道天皇社を参拝しました。

f:id:suzukasjp:20210311233850j:plain

崇道天皇社奈良市内南部に位置し、閑静な住宅街の中に鎮座します。

f:id:suzukasjp:20210311234408j:plain

門をくぐり、更に参道を進んで行きます。

f:id:suzukasjp:20210311235643j:plain

本殿への途中、右手に社務所があります。

こちらで御朱印を受拝できるようですが、先に本殿へ。

f:id:suzukasjp:20210311234726j:plain

手水舎がありましたので、身を清めました。

f:id:suzukasjp:20210311234640j:plain

またまた手水舎があり、こちらの方が大きいのですが、水は張られていませんでした。

f:id:suzukasjp:20210312000156j:plain

本殿にてお詣りをしました。

f:id:suzukasjp:20210312003110j:plain

御祭神は崇道天皇早良親王)となります。

社務所にて御朱印を頂戴し、参拝を終えました。

 

【その他の御朱印

f:id:suzukasjp:20210310174416j:plain

早良親王(さわらしんのう)

 

f:id:suzukasjp:20210312013059j:plain

他にも様々な種類の御朱印を頂戴できます。 

黒色の御朱印はカッコいいのですが、「萬歳」って・・・・どう思います?(^^; 

f:id:suzukasjp:20210312013655j:plain

こちらは書置きの見開きの御朱印です。

2月下旬に訪れたのですが、初詣の御朱印がまだ頂けるようです。(^^;

 

【アクセス】

 

 奈良市西紀寺町40

専用駐車場はありませんので、近隣のコインパーキング等をご利用ください。

https://sudoutennousha.jimdofree.com/

 

【参拝を終えて】

早良親王は第50代桓武天皇の弟にあたり王位継承権を持っていたのですが、長岡京の造営に尽力していた藤原種継の暗殺事件に関与したとして、王位継承権を剥奪され流刑ととなりました。身の潔白を訴える早良親王は飲食を断ち、流刑先である淡路国に赴く途中で絶命してしまいました。早良親王の逝去後直ぐに、第51代平城天皇の病死や宮廷関係者が立て続けに亡くなったため、早良親王の怨霊を怖れた朝廷は早良親王に「崇道天皇」の称号を与え、その魂を慰めるために崇道天皇社を創建しました。

このような歴史的背景により怨霊を鎮めるために祀った御霊神社すが・・・・ちょっと怖いですね。(^^;

 

御朱印一覧】

奈良の神社を参拝して、ブログで紹介した御朱印を一覧にしました。興味のある御朱印がありましたなら、過去ブログも覗いていただけると嬉しく思います。
また、奈良県御朱印情報(過去分も含めて)も頂けると、今後の参考にさせていただきますので、ぜひぜひ情報をお寄せください。

市町村 神社名 朱印・墨書 受拝日 ブログ掲載日
桜井市 大神神社 大神神社 R1.7.10 2019/9/16
桜井市 談山神社 福禄寿神 R1.7.10 2019/9/16
橿原市 橿原神宮 橿原神宮 R1.7.31 2019/9/16
奈良市 春日大社 春日大社 R2.6.21 2020/6/29
奈良市 若宮神社 若宮神社 R2.6.21 2020/7/1
奈良市 夫婦大國社 夫婦大國社 R2.6.21 2020/7/1
奈良市 龍神 龍神 R2.6.21 2020/7/1
奈良市 手向山八幡宮 手向山八幡宮 R2.6.21 2020/7/17
奈良市 氷室神社 氷室大人 R2.6.21 2020/7/19
奈良市 御霊神社 御霊大神 R2.8.9 2020/8/16
奈良市 御霊神社 御霊社 R2.8.9 2020/8/16
奈良市 鎮宅霊符神社 天之御中主命 R2.8.9 2020/8/16
天理市 石上神宮 石上神宮 R2.12.13 2021/1/11
天理市 石上神宮 石上神宮 R2.12.13 2021/1/11
天理市 大和神社 大和神社 R3.1.10 2021/1/13
大和郡山市 源九郎稲荷神社 源九郎稲荷大明神 R3.1.10 2021/1/21
大和郡山市 源九郎稲荷神社 喜常札 R3.1.10 2021/1/21
大和郡山市 郡山八幡神社 郡山八幡神社 R3.1.10 2021/1/23
大和郡山市 柳澤神社 柳澤神社 R3.1.10 2021/1/25
大和郡山市 尾山神社 松尾大明神 R3.1.10 2021/1/31
奈良市 菅原天満宮 菅原天満宮 R3.2.21 2021/2/26
奈良市 崇道天皇社 崇道天皇社 R3.2.21 2021/3/12
奈良市 崇道天皇社 早良親王 R3.2.21 2021/3/12

                ※一覧表は受拝日順

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。
新型コロナウィルス感染者数は、3月11日現在で三重県では84人となり、2ケタの人数となりました。国内全体では1月18日の7万4千人をピークに、1万3千人まで減少しましたが、3月9日の1万2千3百人を最低値として少しリバウンドしてきました。第4波とならなければいいのですが・・・・
皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。