御朱印集め 七所神社(Nanasyojinjya):愛知

七所神社

りんどうの季節限定御朱印(見開きサイズ)

 

 

【七所神社】

名古屋市にある七所神社を参拝しました。

七所神社は七柱の神を祀っていることから七所神社と言われています。

創建は平安時代中期で、当時の朱雀天皇は「平将門の乱」を鎮めるために、平将門の討伐の勅を下し、熱田神宮の7柱の神々を七所神社に迎え、平将門の降伏および天下泰平を祈願したとされています。

平将門の乱」とは、平将門は東関東の豪族でありながら桓武天皇の血筋を引く高貴な人物で、自らを新王と名乗り天皇になることを宣言し、平安時代の貴族時代を終わらせ、武士の時代を作ろうとしました。いわゆる親族間の争いですね。(-_-;)

境内はそれほどの広さはありませんが、鳥居がいくつも建てられています。

拝殿にてお詣りをしました。

御祭神は次の七柱となります。

日本武尊(やまとたけるのみこと)

須佐之男尊(すさのおのみこと)

・宇賀御魂尊(うがのみたまのみこと)

・天穂日尊(あめのほひのみこと)

天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)

・宮簀姫命(みやずひめのみこと)

乎止与命(おとよみのみこと)

熱田神宮の神々を勧請しています。

左は拝殿、右が本殿となっていて奥深い造りとなっています。

本殿は改修中のようです。

自宅兼用となっている授与所にて御朱印を頂戴し、参拝を終えました。

 

【アクセス】

 

名古屋市南区笠寺町字天満1

専用無料駐車場あり

 

【参拝を終えて】

七所神社では多くの御朱印が用意されています。

神社名の御朱印主祭神御朱印は直書きにて頂戴することができます。

また、誕生日の御朱印まで用意されているのは珍しいのではないでしょうか。(-_-;)

他にも書置きとなりますが、四季折々の季節限定御朱印が用意されています。

綺麗な淡い色遣いの下地で御朱印マニアの間では人気のある御朱印です。ただ神社名、朱印も印刷されているようですが・・・・

応対してくれた奥様も気さくな方で、丁寧にいろいろと説明してくれて気持ちのいい参拝となりました。

興味のある方はぜひお詣りされてはいかがでしょうか。

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。

新規感染者数は三重県では1,110人で前週同曜日比で-297人と減少しています。全国でも63、871人で前週同曜日比で-12,086人と減少しています。

全体的には減少傾向が続いていますが、まだまだ感染者数は多いので、皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。