御朱印集め 智積院(Chisyakuin):京都

大日如来

 

 

智積院

京都市東山区にある智積院を参拝しました。

参拝した日は正面入り口は工事中のため本堂(金堂)へは迂回して行きます。

智積院真言宗智山派の総本山となります。

元々は和歌山県にある根来寺塔頭寺院でしたが、安土桃山時代豊臣秀吉による根来寺攻めにより全山が焼失してしまいました。

suzukasjp.hatenablog.com

その後、徳川家康より豊国神社の付属寺院を寺領として与えられ、現在の智積院となりました。

智山派の総本山だけに広大な敷地を有し、多くの堂宇が建てられています。

【金堂】

参道より正面に金堂(本堂)があります。

金堂は江戸時代中期に建立されましたが、明治時代に火災により焼失してしまいました。現在の金堂は昭和時代後期に再建され地下1階を有する鉄筋コンクリート造りの大きな堂宇となっています。

扁額は智積院。寺紋である桔梗紋が輝いています。

堂内に入りお参りをしました

御本尊は金剛界大日如来となります。

大日如来真言密教の最高位の仏で、金剛界胎蔵界という2つの世界があります。

金剛界は金剛石(ダイヤモンド)と同じような強さで煩悩を打ち破る知徳の世界のことで胎蔵界は母親の胎内のように全てを包み込む優しさの世界となります。

大日如来=釈迦如来でもあります。

智積院入り口にある御朱印所にて御朱印を頂戴しました。

 

【アクセス】

 

京都市東山区東瓦町964

専用無料駐車場あり

URL:https://chisan.or.jp/

堂内撮影禁止

 

【参拝を終えて】

智積院真言宗智山派の総本山で3,000もの末寺を擁していて、関東圏では成田山新勝寺川崎大師平間寺高尾山薬王院真言宗智山派大本山となっています。

suzukasjp.hatenablog.com

また、中京圏では大須観音宝生院が別格本山となっているなど、有名どころの寺院が名を連ねています。

歴史的には豊臣秀吉によって滅ぼされた智積院根来寺)でしたが、豊臣秀吉を祀る豊国神社の付属の寺院を拝領して復興したのは皮肉なことのように思います。

 

豊国神社、智積院ともに近場にありますので、興味のある方は併せてお参りされてはいかがでしょうか。

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
またブックマークにもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。

新規感染者数は三重県では856人で前週同曜日比で-185人と減少しています。全国でも41、012人で前週同曜日比で-8,527人と減少しています。

全体的には減少傾向が続いていますが、まだまだ感染者数は多いので、皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。