御朱印集め 主のいない実家9(ソファー購入)

年末に買ったソファーが届きました。

 

 

【ソファ購入】

母親が施設入所して、週1~2で実家暮らしをする二重生活をしています。

住みやすいように少しずつDIYリフォームをして、ダイニングとリビングを二間ぶち抜きで使用しています。

リビングは畳間でテレビしかなく、殺風景な感じでした。

「そう言えば、うちにはソファがない!!」ということに気づいて、年末の歳末セール時にソファを購入し、年始が始まりようやく配達されてきました。

少し大きいかもしれませんが、横になってくつろぐにも十分な広さです。

今は、寒いのでエアコンと石油ファンヒーターのフル稼働で、ソファーの上で過ごしています。(-_-;)

ソファの脚は畳に食い込んで畳を傷めてしまうので、板材をカットして保護しました。

最初は大きすぎたかなと思いましたが、二間続きの部屋の中では違和感もなく気に入っています。

 

【最後に】

ソファが来てからは、一人暮らしの夜長はソファの上で過ごしています。

テレビを見ながら・・・PCをしながら・・・スマホを見ながら・・・・完全なながら族ですね。(笑)

宿泊する日は、家内には昼と夜の弁当を作ってもらっています。

電子レンジで温めるだけなので、散財せずに助かっています。

実家での古民家生活を楽しむために・・・・次のことを考えています。

・わたしの叔父が描いた油絵が数点ありますので、絵を飾りたいと思っています。

・わたしが高校生の時に買ってもらったアンプ式のDDコンポが、蔵にしまい込まれています。引っ張り出してきて動くようならば飾りたいですね。わたしと家内が買った昭和歌謡のLPレコードもありますので、より一層古民家風になれていいのではないでしょうか。(笑)

・わたしの実家は板間であっても吊り下げ式の天井照明となっています。シーリングライト購入を検討しています。

・今回の部屋の他に、一人暮らしをしても使わない奥の間、仏間などの4部屋がありますので、ロボット掃除機の購入を検討しています。

DIYリフォームというよりも、買いたいものばかりですね。(笑)

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。

また、ブックマークやコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。

新型コロナウイルスの新規感染者数は三重県では1,992人で前週同曜日比で-1,262人と減少しています。また全国でも52,603人で前週同曜日比で-40.058人と減少しています。

ここ数日減少傾向が続いていて、ピークアウトの様相です。

皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 金閣寺2(Kinkakuji2):京都

不動尊
書置きとなります。

 

 

金閣寺舎利殿参拝の続きとなります。

suzukasjp.hatenablog.com

 

金閣寺不動堂】

金閣寺舎利殿を巡り、順路通りに進んでいくと、出口手前に不動堂があります。

不動堂は安土桃山時代に再建されたもので、金閣寺内では現存する最古のお堂となります。

不動堂前にてお参りをしました。

御本尊は石不動明王で、弘法大師空海)の作と伝えられています。

不動明王は上半身の病気の平癒に御利益があるとされています。特に「眼」がよくなるとの評判で、目の不自由な方も多く参拝されています。

御本尊は秘仏とされてていて、節分の日と大文字送り火の日には開扉法要が行われます。では、堂内に安置されて姿を現しているのは何?・・・代わりの不動明王なのでしょうか・・・(-_-;)

不動堂横にある朱印所にて御朱印を頂戴し、参拝を終えました。

 

【参拝を終えて】

朱印所には御朱印の見本はありませんが、通常は2種類の御朱印を頂戴することができます。

受付にて「お願いします。」と言って御朱印帳を渡すと『舎利殿』の御朱印だけが書かれて戻ってきます。

『石不動尊』の御朱印はこちらからお願いしない限りいただけませんので、「『石不動尊』も下さい。」と言って2種類の御朱印を頂戴するのが通っぽくていいのではないでしょうか。(笑)

実際に、御朱印待ちの列ができていたのですが、わたしより前の人たちは『舎利殿』だけの御朱印をもらっていて、わたしから後ろの人は「『石不動尊』もお願いします。」と言って、2種類の御朱印をもらっていました。やはり、予習は必要ですね。(-_-;)

金閣寺側も見本などを置けばいいと思うのですが・・・書き手さんは御朱印を書くことに精一杯でそれどころではないのかもしれませんね。(笑)

suzukasjp.hatenablog.com

金閣寺銀閣寺と同様に臨済宗相国寺派の境外塔頭寺院となります。

残念ながら、総本山である相国寺はまだ行けていないので、次回の参拝候補地ですね。

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。

また、ブックマークやコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。

新型コロナウイルスの新規感染者数は三重県では3,612人で前週同曜日比で-1,835人と減少しています。また全国でも143,343人で前週同曜日比で-103.132人と減少しています。

この現象傾向がピークアウトとなればいいですね。

皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

御朱印集め 金閣寺(Kinkakuji):京都

舎利殿

 

 

金閣寺

京都市北区にある金閣寺を参拝しました。

金閣寺臨済宗相国寺派の寺院で、正式名称は北山鹿苑寺となります。

元々は室町幕府第3代将軍足利義満によって造られた山荘で、義満の死後に寺院となりました。

参道を真っすぐに進んでいくと、総門があります。

さらに参道を進んでいくと唐門があり、唐門横にある受付場から境内に入って行きます。

境内を進んでいくと本堂となる舎利殿が見えてきます。
この日は冬でありながらも穏やかな陽気で風もなく、水面に映る舎利殿は荘厳でした。

それにしても、いつ見てもゴールド感満載で、見る者を圧倒しますよね。(-_-;)

この舎利殿は国宝に指定されていましたが、昭和中期の放火事件により焼失してしまったため、国宝は取り消しとなってしまいました。その後再建されましたが国宝指定にはならず、平成にはユネスコ世界遺産に登録され現在に至っています。

舎利殿金閣寺鹿苑寺)の本堂となり、御本尊は聖観音となります。

しかし、お参りするところはありません。別荘地を舎利殿(本堂)にしたためでしょうか・・・
また舎利殿には船着き場のような漱青(そうせい)があります。

夏場はここで船遊びをしたり釣りを楽しんでいたようです。

やっぱり、寺院の本堂らしからぬ構築物ですね。(笑)

朱印所にて御朱印を頂戴しました。

 

【アクセス】

 

京都市北区金閣寺町1

専用駐車場あり(有料)

URL:https://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/

入場料要

 

【参拝を終えて】

金閣寺御朱印を収集するようになってからは訪れたことがなく、御朱印は今回が初拝受となります。

舎利殿をぐるりと裏手まで回りこむルートなんて、以前からあったっけ?」と回想しながら参拝順路を巡りました。

今回、松の内を過ぎてからの初詣となりましたが、金閣寺は多くの人出で賑わっていました。わたしもそうですが「金」にあやかりたい人が多いのでしょうね。(笑)

初詣と言っても金閣寺では賽銭を投げ入れて手を合わせる場所もなかったんですけどね。(-_-;)

暇を見つけては御朱印集めに出かけているわたしですが、毎年、正月三が日は初詣には行っていません。人混みの多い時にわざわざ出かけていかなくても・・・という想いがあります。

神社仏閣マニア・御朱印マニアあるあるかもしれませんね。(笑)

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。

また、ブックマークやコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。

新型コロナウイルスの新規感染者数は三重県では1,406人で前週同曜日比で-55と減少しています。また全国では203,361人で前週同曜日比で+98.771人と増加しています。

ピークアウトはまだ先のようですね。

皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 寺田屋(Teradaya):京都

幕末の寺田屋事件の舞台となった旅籠です。

 

 

寺田屋

御朱印とは関係ありませんが、京都市伏見区にある寺田屋に行ってきました。

寺田屋と言えば、坂本龍馬襲撃事件で有名な旅籠です。

suzukasjp.hatenablog.com

まあ、行ってきたというよりも大黒寺から帰宅の途についた際に、寺田屋の前を通ったので、寄り道してきました。

寺田屋事件と言えば、坂本龍馬襲撃事件が有名ですが、もう一つの寺田屋事件があるようです。

 

寺田屋事件1】

幕末の1862年に起こった事件で、寺田屋に滞在していた尊王攘夷の志士が弾圧された事件で、寺田屋騒動とも言われています。

公武合体※1)を推進する立場であった島津藩主が京へ上った際に、勝手に挙兵討伐を企てる過激派薩摩藩士を快く思わず、寺田屋において薩摩藩士同士の壮絶な切りあいが行われました。この事件で9名の志士が亡くなってしまいました。

この9名の志士たちを「九列士」として大黒寺で弔われています。

 

寺田屋事件2】

幕末の1866年に起こった事件で、宿泊していた坂本龍馬が伏見奉行に襲撃された事件で、寺田屋襲撃事件または寺田屋遭難とも言われています。

坂本龍馬が京で薩長同盟を斡旋し終えて寺田屋に宿泊した際に、伏見奉行所捕り方に踏み込まれました。2階に宿泊していた坂本龍馬は護衛役であった三吉慎蔵とともに応戦しながら逃走し、命からがらに薩摩藩邸に逃げ込んで九死に一生を得ました。

 

※1)公務合体

朝廷と幕府が合体して政治を動かすという考え

 

【アクセス】

 

京都市伏見区南浜町263

専用駐車場なし

 

【最後に】

寺田屋は通りすがりに見つけたのですが、京都伏市見区では最も有名な観光名所の一つかもしれません。

しかも、寺田屋事件には2つものストーリーがあり、わたしはあやふやな知識しかなく初めて知りました。(-_-;)

寺田屋の中も見てみたかったのですが、この日もTVクルーが撮影をしていて遠巻きに見ることしかできませんでした。(-_-;)

色々と調べてみると、宿泊もできるようですね。

今回は御朱印はありませんでしたが、京都市の名所の一つを探訪できました。

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。

また、ブックマークやコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。

新型コロナウイルスの新規感染者数は三重県では3,254人で前週同曜日比で+2,099と増加しています。また全国でも92,662人で前週同曜日比で+16.832人と増加しています。

少し減少傾向となっていましたが、再び増加しています。ピークアウトはまだ先のようですね。

皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

御朱印集め 一休み63(あ・うん再訪):三重

家内の好きなカツサンドを求めて・・・

 

【あ・うん】

桑名市へ所用の帰りに、「あ・うん」でランチしてきました。

suzukasjp.hatenablog.com

「あ・うん」は以前にも訪れている喫茶店で、家内のお気に入りのカツサンドがあるお店です。

店内は少しローカル感があるところは否めませんが、落ち着いていてゆっくりできる喫茶店です。

家内がオーダーしたのは「やわらかヒレカツサンド」。

味付けはソースとみその2種類から選べて、家内はソースを選びました。

わたしがオーダーしたのは、1日三食限定の「極みカツサンド」。

ランチタイムも終わろうかという遅い時間帯の入店で、売り切れかと思いましたがオーダーできました。ラッキー!!

どちらも家内とシェアして食べました。

「やわらかヒレカツサンド」は安定の美味しさで、毎回満足させてくれる美味しさです。

一口頬張って驚いたのは「極みカツサンド」でした。

カツは分厚くて食べ応え十分。それなのに柔らかくてジューシーでした。脂身部分もくどくなく、逆に甘い感じがしました。

家内曰く「食パンもやわらかカツサンドのと違って美味しい!!」とのこと。どうやら食パンも厳選されているようです。

また、厚切りサイズとトーストのバランスもよいようです。

二人で黙々と頬張り、満足のランチでした。

 

【アクセス】

 

桑名大福字寺跡374-1

専用無料駐車場あり

17:00閉店

 

【最後に】

今回、食べた「極みカツサンド」は極上の美味しさで家内も感激していましたので、訪れた甲斐がありました。

値段も「やわらかヒレカツサンド」が820円なのに対して、「極みカツサンド」は1,000円とリーズナブルです。

もっと人気が出ていてもおかしくないと思うのですが・・・・(-_-;)

ランチ時は麺類などのセットメニューに人気が集まるのかもしれませんね。サンドイッチ類はドリンクセットがないのも不人気の一因かもしれません。

この日も、新聞や雑誌を読んで2時間近くいたのですが、他の客もゆったりとしていてノンビリできました。慌ただしいランチ時が終われば客足も少なくまったりとしているようです。店側にとっては回転率が悪く迷惑なことかもしれませんが・・・(-_-;)

わたしとしてはWifi環境が整っていればエクセレントなのですが・・・(笑)

わたしの住んでいる鈴鹿市内にもこのような店舗があればいいのですが、なかなか美味しいカツサンドを提供してくれる喫茶店はありません。

近所で行きつけの店が欲しいところです。

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。

また、ブックマークやコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。

新型コロナウイルスの新規感染者数は三重県では4,576人で前週同曜日比で+2,513と増加しています。また全国でも238,605人で前週同曜日比で+132.262人と増加しています。

少し減少傾向となっていましたが、再び増加しています。ピークアウトはまだ先のようですね。

皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

 

御朱印集め 大黒寺(Daikokuji):京都

出世大黒天

 

 

【大黒寺】

京都市伏見区にある大黒寺を参拝しました。

大黒寺の正式名称は圓通寺ですが、御本尊が大黒天であることから大黒寺と呼ばれています。

石柱も大黒寺となっています。

小さな手水場には、わたしの好きな不動明王が祀られています。

大黒寺の開創は空海または真如とも伝えらる古刹ですが、江戸時代初期に薩摩藩主・島津義弘薩摩藩邸から近いこの寺を藩の祈祷所とし、薩摩の守り本尊である出世大黒天に因んで御本尊を大黒天としたことから大黒寺となりました。

ただ、一般的には薩摩藩の出入りが多かったことから薩摩寺とも呼ばれ、それ以降、薩摩藩ゆかりの寺院となりました。

幕末期には志士たちの密議もこの寺院で行われていたとされています。

寺田屋事件の九烈士もこの地に葬られ、書や歌などの遺品が大黒寺に保管されています。また、西郷隆盛大久保利通らの会談の部屋も残されています。残念ながら、その部屋はどこにあるのか分かりませんでしたが・・・・(-_-;)

本堂内へは入れませんでしたので、本堂前でお参りをしました。

覗き窓から堂内を撮影しました。

御本尊は大黒天となりますが、残念ながら秘仏とされていて厨子に納められていました。

寺務所受付にて御朱印を頂戴し、参拝を終えました。

 

【アクセス】

 

京都市伏見区鷹匠町4

専用無料駐車場あり

 

【参拝を終えて】

豊臣秀吉の時代、伏見城のある伏見の街は政治の中心地として大いに賑わっていましたが、伏見城が廃城になってからは衰退していきました。江戸時代には外様であった薩摩藩の邸宅などが置かれるようになりました。

 

坂本龍馬襲撃事件で有名な寺田屋も大黒寺の近くにあり、一歩間違えば、大黒寺も伏見奉行所の襲撃にあい、歴史の有名舞台となっていたかもしれませんね。

幕末マニアの方にもお勧めの寺院ですので、是非ご参拝ください。

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。

また、ブックマークやコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。

新型コロナウイルスの新規感染者数は三重県では1,883人で前週同曜日比で-2,160と減少しています。また全国では230,979人で前週同曜日比で+39.034人と増加しています。

少し減少傾向となっていましたが、再び増加しています。ピークアウトはまだ先のようですね。

皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。

 

御朱印集め 長建寺(Cyoukenji):京都

開運辯財天

書置きの御朱印となります。日付がありませんが・・・・(-_-;)

 

 

【長建寺】

京都市伏見区にある長建寺を参拝しました。

長建寺の創建は江戸時代前期で、伏見奉行であった建部政宇(たてべまさのき)が即成就院塔頭寺院であった多門院の建物を現在地に移築させたのが始まりとなります。

長寿を願っての「長」と開基者の建部政宇の「建」から長建寺と名付けられました。
御朱印にも押印されているように、伏見奉行祈願所となっていました。

山門は竜宮門ともいい、竜宮城のシーンではよく出てくる入り口です。

山門をくぐり参道を進んでいくと本堂があります。

本堂前にてお参りをしました。

御本尊は八臂弁財天となります。

本堂内を覗き込んでいると、住職が扉を開けてくれていろいろと話しかけてくれました。堂内が撮影禁止で御本尊が厨子内に納められていることを残念がっていると、住職は御本尊のパネルを持ち出してきて見せてくれました。(-_-;)

この八臂弁財天は鎌倉時代後期に作られたもので、弁財天を御本尊としているのは珍しく、御朱印にも書かれているように「京都唯一」だそうです。

用意されている御朱印は2種類で、季節ごとに変わるそうです。

また、宇賀神将の御朱印もあり、白蛇の夢を見ると幸運に恵まれるとされています。

 

【アクセス】

 

京都市伏見区柳町511

専用無料駐車場あり

堂内撮影禁止

 

【参拝を終えて】

弁財天は七福神の中で唯一の女神で、八臂弁財天は八本の腕を持ち、音楽・財富・知恵・延命を司る神様です。

長建寺では気さくな住職から色々と話を聞くことができました。弁財天を御本尊としている寺院は珍しく、全国から参拝に訪れる信者がいるようで、御利益に授かり何回もお参りする方もおられるようです。

わたしが参拝に訪れたのは12月中旬で、わたしが所有している株がこの日を境に爆上げしました。こうなってくると信心深いわけでもないわたしも信心深くなってしまいます。(-_-;)

たまたまのタイミングなんでしょうけど・・・・嬉しい限りです。(笑)

財富の願いを叶えたい方は是非、ご参拝ください。

 

【追記】

最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。

また、ブックマークやコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいております。

新型コロナウイルスの新規感染者数は三重県では1,127人で前週同曜日比で-5人と減少しています。また全国でも90,422人で前週同曜日比で-117,812人と減少しています。

ここにきて減少傾向となってきました。これを機会にピークアウトとなればいいですね。

皆さんも油断することなく感染対策を施し、健康に留意しましょう。