御朱印集め 主のいない実家2(昭和家電)

レトロな扇風機 【扇風機】 わが家の風呂場は入浴後には窓を開け、換気扇を点け、扇風機を回しています。浴槽の黒カビ防止のためですが、それでも湿気のある所には黒カビは蔓延してしまいます。 ですから、夏場に限らず冬場でも扇風機を点けていますので、年…

御朱印集め 寶珠院(Houjyuin):愛知

本尊 薬師如来 【寶珠院】 名古屋市にある寶珠院を参拝しました。 寶珠院は真言宗知山派の寺院で山号は如意山となります。 山門は仁王門となっていて、両脇には金剛力士像が安置されています。 仁王門を抜け境内に入ると、正面に本堂があります。 寶珠院は奈…

御朱印集め 醍醐寺3(Daigoji3):京都

慈氏殿(じしでん)慈氏とは弥勒菩薩のことです。 【三宝院】 【参拝を終えて】 【追記】 【三宝院】 今回は三宝院エリアの紹介となります。 三宝院エリアは総門より左側にあり、門跡寺院を色濃く残すエリアです。 三宝院の建立は平安時代後期で、当初は金堂…

御朱印集め 猫の気持ち48(冷蔵庫の上は涼しいのか?)

冷蔵庫の上で爆睡中 【冷蔵庫の上】 【最後に】 【追記】 【冷蔵庫の上】 いよいよ夏本番となってきて、わが家の猫たちは飯時以外はヘバってばかりです。(-_-;) 人間と同じで、「こうも暑いとやってられにゃん!」って感じです。(笑) エアコンを点けると、冷…

御朱印集め 醍醐寺2(Daigoji2):京都

根本准胝尊(こんぽんじゅんていそん) 【下醍醐】 【参拝を終えて】 【追記】 【下醍醐】 前回の続きとなります。 suzukasjp.hatenablog.com 前回は下醍醐エリアのスケールの大きな金堂と五重塔を紹介しました。 ※醍醐寺ホームページより引用 金堂や五重塔…

御朱印集め 醍醐寺(Daigoji):京都

薬師如来 金堂の御本尊となります。 【醍醐寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【醍醐寺】 京都市伏見区にある醍醐寺を参拝しました。 醍醐寺は平安時代初期に開山された寺院で、真言宗醍醐派の総本山となります。 醍醐寺は三つのエリアに分かれて…

御朱印集め 主のいない実家(花壇)

放ったらかしの花壇 【実家の花壇】 【最後に】 【追記】 【実家の花壇】 母親が施設入所して実家の管理をしていますが、この季節は草引きばかりしています。(-_-;) 母親が家に居たころは花壇も綺麗に手入れされていました。 母親は花が好きでしたので、綺麗…

御朱印集め 三室戸寺2(Mimurotoji2):京都

紫陽花の花手水 【三室戸寺あじさい園】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【三室戸寺あじさい園】 suzukasjp.hatenablog.com 前回のブログでは三室戸寺の蓮を紹介しましたが、三室戸寺はあじさい寺とも言われるほど紫陽花が有名な寺院です。 入り口で入場…

御朱印集め 三室戸寺(Mimurotoji):京都

大悲殿 【三室戸寺】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【三室戸寺】 宇治市にある三室戸寺を参拝しました。 三室戸寺は本山修験宗の別格本山で西国三十三所第十番札所となります。 山門を通り参道を進むと長い階段があります。…

御朱印集め 雑33(新型コロナワクチン4回目接種)

Nクールはヒンヤリ・・・・ 【新型コロナワクチン4回目接種】 【オミクロン株について】 【ワクチン接種証明書】 【追記】 【新型コロナワクチン4回目接種】 わが家にも新型コロナワクチン接種券が届いて、ワクチン接種を受けるかどうか迷っていました。 と…

御朱印集め 宇治上神社(Ujikamijinjya):京都

世界文化遺産 宇治上神社 【宇治上神社】 宇治市に宇治上神社を参拝しました。 宇治上神社は宇治神社と隣接していて、創建当時は二社一体の存在で、宇治離宮八幡宮と言われていました。 suzukasjp.hatenablog.com 宇治上神社を「上社」または「本宮」、宇治…

御朱印集め 宇治神社(Ujijinjya):京都

宇治神社 【宇治神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【宇治神社】 宇治市にある宇治神社を参拝しました。 宇治神社は宇治川沿いに鎮座し、対岸には平等院があります。 suzukasjp.hatenablog.com 元々、このあたり一帯は古墳時代の応神天皇の離宮…

御朱印集め 休日の過ごし方37(コウモリに悪戦苦闘)

わが家にはコウモリが住み着いています。 【コウモリ定住】 以前にわが家の猫たちがコウモリを捕まえて、わたしたちに見せに来たブログをアップしたのですが、どうやらわが家の屋根裏にはコウモリが住み着いているようです。 suzukasjp.hatenablog.com 家の…

御朱印集め 興聖寺(Kousyouji):京都

本尊 釈迦牟尼佛 【興聖寺】 宇治市にある興聖寺を参拝しました。 興聖寺は宇治川沿いにある寺院で、曹洞宗最古の修行道場となります。入り口となる竜門をくぐると、モミジで有名な琴坂が続きます。 距離にして300mほどの緩やかな登り勾配を歩くと山門とな…

御朱印集め 満月寺(Mangetsuji):滋賀

千体佛 【満月寺浮御堂】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【満月寺浮御堂】 大津市にある満月寺を参拝しました。 満月寺は琵琶湖畔に佇む寺院で、琵琶湖に突き出た仏堂がある寺院です。 下層部が石でできた山門(楼門)はあまり見かけない造りで珍…

御朱印集め 猫の気持ち47(わが家の猫は寝てばかり)

暑すぎます。・・・・こうも暑いと寝るしかないですよね。 【夏本番】 【異常気象?】 【追記】 【夏本番】 梅雨らしい長雨もなく梅雨明け宣言が出されて、あっという間に夏本番となってしまいました。 こうも暑いと猫も人間と同様に動く気がしないようです…

御朱印集め 三尾神社(Miojinjya):滋賀

卯年生まれの守り神 三尾神社 ウサギの朱印が可愛いですね。 【三尾神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【三尾神社】 大津市にある三尾神社を参拝しました。 三尾神社はかつては園城寺(三井寺)南院の中心となる堂宇で、園城寺(三井寺)の鎮守…

御朱印集め 圓満院(Enmanin):滋賀

金不動王 【圓満院】 【宸殿】 【三井の名庭】 【本堂】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【圓満院】 大津市にある円満院を参拝しました。 圓満院は天台宗寺院で門跡寺院となります。 門跡寺院とは皇族又は公家が住職を務める寺院で、全国で17ヶ寺し…

御朱印集め 一休み56(マタリ:滋賀)

カツサンドの幟まで・・・・・一推しなんですかね。(笑) 【マタリ】 【実食】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【マタリ】 大津市にあるマタリに行ってきました。 マタリは大津市の中心部にある喫茶店で、座席数は30席程度。 シンプルでいて落ち着いた雰囲…

御朱印集め 正法寺2(Syouhouji2):滋賀

不動尊 【不動堂】 【大師堂】 【参拝を終えて】 【追記】 【不動堂】 正法寺境内にある不動堂を参拝しました。 不動堂は本堂の横にあり渡り廊下で繋がっています。しかし、渡り廊下を通って不動堂まで行くことはできません。 不動堂の歴史は不明で、度々修…

御朱印集め 正法寺(Syouhouji):滋賀

大悲殿 【正法寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【正法寺】 大津市にある正法寺を参拝しました。 正法寺は大津市と宇治市の市境にある標高443mの岩間山の山頂付近に位置する真言宗の山岳寺院で、別称として「岩間寺」と呼ばれています。頂戴し…

御朱印集め 雑32(実家にて:ゾッとする出来事)

初のお泊り 【実家でのお泊り】 【ゾッとする出来事】 【最後に】 【追記】 【実家でのお泊り】 母親が入院生活を余儀なくされるようになって、週1ペースで泊まっています。 泊まるための準備として「衣食住」が必要となってきます。 「衣」として一日分の下…

御朱印集め 上賀茂神社(Kamigamojinjya):京都

山城国一ノ宮 賀茂別雷神社 【上賀茂神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【上賀茂神社】 京都市にある上賀茂神社を参拝しました。 上賀茂神社の正式名称は賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)で上賀茂神社は通称となります。でも現在では…

御朱印集め 鞍馬寺(Kuramadera):京都

尊天 尊天とは鞍馬寺の御本尊である千手観音菩薩、毘沙門天王、護法魔王尊の三身を一体のことです。また、宇宙の大霊、森羅万象、あらゆるものの根源という意味もあります。 【鞍馬寺】 【アクセス】 【もう一つの御朱印】 【参拝を終えて】 【追記】 【鞍馬…

御朱印集め 雑31(主のいない実家)

母親の入院生活はまだ続いています。 【母親のその後】 【介護保険施設】 【最後に】 【追記】 【母親のその後】 以前に母親の入院について、ブログをアップしましたが、その後の経過を報告したいと思います。 suzukasjp.hatenablog.com 現在も医療療養型病…

御朱印集め 貴船神社2(Kifunejinjya2):京都

奥宮 本宮にて書置きの受拝となります。 【貴船神社奥宮】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【貴船神社奥宮】 前回の貴船神社本宮に続き、奥宮を参拝しました。 suzukasjp.hatenablog.com 貴船神社の社殿は本宮・結社(中宮)・奥宮の3か所に分かれ…

御朱印集め 貴船神社(Kifunejinjya):京都

貴船神社 【貴船神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【貴船神社】 京都市にある貴船神社を参拝しました。 貴船神社は京都市内を流れる賀茂川の上流となる貴船川沿いにある神社で、全国に450社ある貴船神社(漢字は異なりますが)の総本社となり…

御朱印集め 一休み55(グリル エドイチ:三重)

家内の好きなカツサンドを求めて・・・・ 【グリル エドイチ】 【実食】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【グリル エドイチ】 志摩市にあるグリル エドイチに行ってきました。 グリルエドイチは安乗神社参拝・安乗崎灯台観光の後に入店しました。 以前に…

御朱印集め 安乗崎灯台(Anorisakitoudai):三重

安乗崎灯台は珍しい四角い灯台です。 【安乗崎灯台】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【安乗崎灯台】 志摩市にある安乗埼灯台へ行ってきました。 安乗崎灯台は安乗崎という岬の突端に立つ灯台で、安乗崎園地という公園内にあります。また、周辺は伊勢志摩…

御朱印集め 安乗神社(Anorijinjya):三重

安乗神社 書置きの御朱印を頂戴しました。 【安乗神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【安乗神社】 志摩市にある安乗神社を参拝しました。 安乗神社は安乗崎の突端に鎮座する神社で、三方を海に囲まれています。 明治末期に近隣の11社の神社が合…