御朱印集め 一休み60(とんかつ かつ勢):三重

とんかつ かつ勢 【とんかつ かつ勢】 【アクセス】 【コロナ禍での外国人受け入れ】 【最後に】 【追記】 【とんかつ かつ勢】 先日、かつ勢へ行ってきました。というより、訪日した外国人にとんかつを食べさせに行ってきました。 訪日した外国人は東欧のモ…

御朱印集め 京都ゑびす神社(Kyoto-Ebisujinjya):京都

ゑびす神 【京都ゑびす神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【京都ゑびす神社】 京都市にある京都ゑびす神社を参拝しました。 扁額や標柱には「恵美須神社」と書かれているように、恵美須神社が正式名称なのですが、「京都ゑびす神社」または「え…

御朱印集め 七所神社(Nanasyojinjya):愛知

七所神社 りんどうの季節限定御朱印(見開きサイズ) 【七所神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【七所神社】 名古屋市にある七所神社を参拝しました。 七所神社は七柱の神を祀っていることから七所神社と言われています。 創建は平安時代中期で…

御朱印集め 一休み59(台湾唐揚げ)

台湾唐揚げ専門店 炎旨大鶏排(エンシダージーパイ) 【炎旨大鶏排(エンシダージーパイ)】 【実食】 【最後に】 【追記】 【炎旨大鶏排(エンシダージーパイ)】 名古屋市大須にある炎旨大鶏排で台湾唐揚げを購入しました。 suzukasjp.hatenablog.com 大須…

御朱印集め 成海神社(Narumijinjya):愛知

延喜式内社 成海神社 【成海神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【成海神社】 名古屋市にある成海神社を参拝しました。 成海神社の創建は飛鳥時代で、熱田神宮の神器であった草薙神剣が盗難に遭い、その後戻ってきた時に日本武尊の縁由により鎮…

御朱印集め 錦鯱神社(Kinshachijinjya):愛知

百花繚乱 って書いてあるのですが、皆さんは読めますか?(-_-;) 見開きの御朱印を直書きしていただきました。 【錦鯱神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【錦鯱神社】 名古屋市にある錦鯱神社を参拝しました。 錦鯱神社は大須商店街の外れにある…

御朱印集め 休日の過ごし方39(マイナポイント第2弾)

あなたはもう済ませましたか? 【マイナポイント第2弾】 【内容】 【注意点】 【最後に】 【追記】 【マイナポイント第2弾】 suzukasjp.hatenablog.com suzukasjp.hatenablog.com 以前にマイナンバーカード作成で、5,000円分のマイナポイントをゲットできる…

御朱印集め 修善寺(Syuzenji):愛知

薬師如来 【修善寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【修善寺】 名古屋市にある修善寺を参拝しました。 修善寺の山号は如法山で、曹洞宗の寺院となります。 修善寺と言えば静岡県伊豆にある修善寺(温泉)が有名ですが、今回わたしが参拝に訪れた…

御朱印集め 日吉神社(Hiyoshijinjya):愛知

日吉神社 見開きサイズで季節の限定御朱印を頂戴しました。 【日吉神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【日吉神社】 清須市にある日吉神社を参拝しました。 日吉神社の創建は奈良時代後期と古く、尾張地方に疫病が流行したため、人々が素戔嗚尊…

御朱印集め 雑35(祝 3周年)

ひとえに皆様のお陰です。 【はてなブログ】 【最後に】 【追記】 【はてなブログ】 はてなブログを始めて丸3年が経ちました。 わたしは御朱印が中心の記事が多いのですが、わが家の猫のことや休日の出来事や食べ物の記事を掲載しています。最近は猫記事はサ…

御朱印集め 日置神社(Hiokijinjya):愛知

日置神社 【日置神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【日置神社】 名古屋市にある日置神社を参拝しました。 日置神社の創建年は不詳ですが、平安時代中期に作られた延喜式神名帳に「尾張国愛智郡日置神社」と書かれていることから、1000年以上も…

御朱印集め 那古野神社(Nagoyajinjya):愛知

那古野神社 【那古野神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【那古野神社】 名古屋市にある那古野神社を参拝しました。 那古野神社は名古屋市のビジネス街や官公庁のビルが立ち並ぶ中にある神社です。 平安時代中期に醍醐天皇の勅命により創建され…

御朱印集め 一休み58(とんかつ みそ家)

みそ家のとんかつ弁当 【とんかつ みそ家】 職場の勉強会でみそ家のとんかつ弁当を頂きました。 みそ家は三重県の北勢地区に展開しているとんかつチェーン店です。まあ、チェーン店と言っても5店舗あるだけなんですけどね。(-_-;) わたしはそのうちの2店舗に…

御朱印集め 福生院2(Fukusyoin2):愛知

不動明王 【福生院】 【参拝を終えて】 【追記】 【福生院】 福生院境内に不動堂があります。 福生院は東海36不動尊霊場の第12番札所となります。 不動堂は名古屋大空襲により焼失した後、再建されました。 堂内では毎月28日に不動護摩行が執り行われていま…

御朱印集め 福生院(Fukusyoin):愛知

大聖歓喜天(だいしょうかんぎてん) 福生院の御本尊となります。 【福生院】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【福生院】 名古屋市にある福生院を参拝しました。 福生院は東海地区最大の歓楽街の中にある真言宗の寺院です。 福生院の開山は室町時代…

御朱印集め 休日の過ごし方38(風呂場洗浄)

高圧洗浄とコーキングで浴槽もスッキリ!! 【風呂場清掃】 【最後に】 【追記】 【風呂場清掃】 わが家の風呂はユニットバスでタイル目地はありませんので、黒カビはありませんが、水垢が目立ってきました。 今回、風呂場の洗浄に悪戦苦闘しましたので報告…

御朱印集め 沙沙貴神社(Sasakijinjya):滋賀

沙沙貴神社 【沙沙貴神社】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【沙沙貴神社】 近江八幡市にある沙沙貴神社を参拝しました。 沙沙貴神社の創建は古く、日本神話の時代にこの地の豪族であった沙沙貴山君(ささきやまぎみ)が少彦…

御朱印集め 滋賀院門跡(Shigain-Monzeki):滋賀

醫王殿醫王は薬師如来のことです。 【滋賀院門跡】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【滋賀院門跡】 大津市にある滋賀院門跡を参拝しました。 山門を車で通り抜けたところに駐車場があります。 滋賀院門跡の創建は江戸時代初期で、後陽成天皇の命に…

御朱印集め 雑34(家内が発熱しました。)

猫は新型コロナとは無縁? 【新型コロナ感染?】 【最後に】 【追記】 【新型コロナ感染?】 今週日曜日の明け方に家内に起こされて、「38.5度の熱がある。」と言われました。 夜中から熱っぽいなあ・・・って思っていたらしく、体温を測ったそうです。 わた…

御朱印集め 西教寺2(Saikyoji2)

慈攝大師室町時代の天台宗僧侶であった真盛(しんせい)の諡号です。 【大師殿】 【参拝を終えて】 【追記】 【大師殿】 西教寺の創建は飛鳥時代の聖徳太子とされていますが、真盛が入寺してから西教寺が隆盛しました。これらのことから真盛は「中興の祖」と…

御朱印集め 西教寺(Saikyoji):滋賀

不断念佛 阿弥陀如の周りを歩きながら、絶え間なく念仏を唱えることを言います。 【西教寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【西教寺】 大津市にある西教寺を参拝しました。 西教寺は比叡山の東麓にある天台真盛宗の総本山で、開基は聖徳太子と言…

御朱印集め 主のいない実家4(棚参り)

棚参りは準備するのが大変です。 【棚参り】 【初盆参り】 【最後に】 【追記】 【棚参り】 棚参りは棚経(たなぎょう)とも言い、お坊さんが檀家回りをして先祖を供養するという行事です。 本来は、お坊さんは家に上がり仏前にてお経を唱えるのですが、新型…

御朱印集め 星神社(Hoshijinjya):愛知

星神社 【星神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【星神社】 名古屋市にある星神社を参拝しました。 星神社の創建年は不明ですが、平安時代中期に編集された延喜式神名帳に記された坂庭神社であるとされていますので、由緒ある神社となります。 …

御朱印集め 大光院(Daikouin):愛知

赤門 明王殿 【大光殿】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【大光殿】 名古屋市にある大光院を参拝しました。 大光院は曹洞宗の寺院で山号は興国山となります。御朱印にも「赤門」と書かれているのですがあ、山門が朱塗りであることから「赤門」と呼…

御朱印集め 一休み57(ドミノ・ピザ)

ドミノピザはテイクアウトがリーズナブル!! 【ドミノ・ピザ】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【ドミノ・ピザ】 先週末、息子君が帰ってきてピザを食べたいと言い出したので、ドミノ・ピザを注文しました。 ネットで注文をして20分ほどで出来上がります…

御朱印集め 白龍龍壽社(Hakuryuryujyusya):愛知

白龍龍壽大神 【白龍龍壽社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【白龍龍壽社】 名古屋市にある白龍龍壽社を参拝しました。 suzukasjp.hatenablog.com 白龍龍壽社は洲崎神社の境内社となります。 白龍龍壽社は須崎神社本殿の右側にあり、石の鳥居をく…

御朱印集め 洲嵜神社(Suzakijinjya):愛知

洲嵜神社 【洲神社】 名古屋市にある洲嵜社を参拝しました。 洲嵜神社は栄の中にあっては鬱蒼とした木々に囲まれた中に鎮座する神社です。 鳥居をくぐり参道を進んでいくと、左手に手水舎があり、身を清めました。 参道をさらに進んでいくと本殿があり、お詣…

御朱印集め 主のいない実家3(施餓鬼供養)

実家の庭の水受けに金網を取り付けました。 【実家の庭整備】 【施餓鬼供養】 【最後に】 【追記】 【実家の庭整備】 実家に帰ってはコツコツと庭の手入れをしています。 庭園と花壇の間の通路は雑草がよく生えるので防水シートを貼りました。 水受けにも金…

御朱印集め 七寺(Nanatsudera):愛知

大勢至聖観音両菩薩 【七寺】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【七寺】 名古屋市にある七寺を参拝しました。 七寺の正式名称は長福寺で、真言宗智山派の準別格本山となります suzukasjp.hatenablog.com 近隣にある大須観音が…

御朱印集め 大須観音(Osu-kannon):愛知

不動尊 大須観音は東海三十六不動尊霊場の第10番札所となっています。 【大須観音】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【大須観音】 名古屋市にある大須観音を参拝しました。 大須観音は正式名称を「宝生院」といい、真言宗智山派の別格本山となりま…